解答は只今人気沸騰中、リアル店舗にない楽しい表現でショッピングできます

解答は只今人気沸騰中、リアル店舗にない楽しい表現でショッピングできます

[広告] 楽天市場

  • 【POD】入試過去問算数(解説解答付き) 2011-2015 開成中学校 [ みくに出版 ]
  • 中小企業診断士第1次試験模範解答解説集(2015年度) [ 日本マンパワー ]
  • 四級海技士〈航海〉800題 ■問題と解答■〈2015/7〜2018/4〉 2019年版/航海技術研究会【1000円以上送料無料】
  • Master数学2+b 新課程 解答編 / 実教出版株式会社 【本】
  • 【送料無料】 ステップアップで実力がつく構造力学徹底演習 基礎から応用まで243問・詳細解答 / 鈴木基行 【本】
  • 一級海技士〈機関〉800題 問題と解答〈23/7〜26/4〉 平成27年版 (最近3か年シリーズ)[本/雑誌] / 機関技術研究会/編

解答を激安販売中です、マル秘情報とも思える記事も提供しています

********

20178月乳がん告知。

同月より術前抗がん剤治療を約7か月。

2018年4月16日左胸温存、リンパ節郭清手術。

626日放射線(胸壁、リンパ節)25回照射終了。

628日より経口抗がん剤(エスワンタイホウ)、ホルモン治療(リュープリン、タモキシフェン)開始。

がんの事、育児の事、日々の事、記録として残したいと思います。

イイネ、コメント、リブログありがとうございます。

治療の励みになっています。

参考になったらいいなと思う記事

********

ラストケモから4カ月。

リュープリン注射、ホルモン治療、

経口抗がん剤始めて2週間。

もちもちです。

久かたぶりに

生理が来たんすよ。

リュープリン打ったから

もう来ないと思ってたですよ。

なんか、、、

嬉しかったですう。

私の子宮さん。

&nbsp
;

みたいな感じで

久々の出番と思ったら

肩すかしくらって

今ごろちょっと

がっかりしてるんだきっと。

せっかく準備してくれたのにねえ

ありがとねええ

リュープリンは5年だし

ホルモン治療は10年だし

このまま閉経もありうる

と思うと

愛しいわ、生理。

生理が尊いと思うのは

学生時代無理してダイエットして

無月経になる

という典型的な

ダメパターンを経験したことも大きいのですが

先ほどカルピスの原液をこぼして

床がべったべたなことよりも

カルピスの原液という

高級な飲料をこぼしてしまって

なんてもったいない

と感じているところですので

続きは次回にしたいと思います。

P.S

前回の質問、ほとんどの方が

「おどろきもものきさんしょのき」

でしたね。

いくつか珍解答もあって

とても面白かったです!

ありがとうございます!!

解答神話を解体せよ

いよいよ、平成最後の第50回社会保険労務士試験を迎えます。

でも、本試験日の前々日までは、粘りに粘って、足掻きに足掻いて、受験勉強をやり続けてください。

この5日間は、重要な語句や数字、定義や支給要件などの記憶や確認に費やす時間が多くなると思いますが、問題を解くという作業も絶対に忘れないでください。本試験のその場において、頭の中にある知識を問題解答力に変えるためです。

そして、本試験日の前日は、自分のミスの癖の確認、選択問題・個数問題・事例問題・長文問題・組合せ問題などへの対応をして、各科目1問ずつの択一式問題と1~2問程度の選択式問題を解いて、体力を温存しておきます。

なにせ、1日ほぼ5時間も試験問題と闘い続けなければならないのですから…。

本試験日の当日は、朝起きたら、鏡を見ながら自分に気合を入れましょう!

鏡を見るのは、気合を鏡に反射させて自分の中に注入するためです。

さて、社労士試験を受ける目的は受験生それぞれです。

自己啓発、社内でのキャリアアップ、他士業者で業務を拡大するため、社労士として開業するため、自分の人生を変えるため…、受験生1人1人さまざまです。

ただ、受験の目的は色々でも、社労士試験に合格したいという1点においては共通です。

私は、そのこと自体をありがたく思っています。

どうぞ、社労士試験と精一杯闘ってきてください。

あなたには、オリンピック代表選手ほどの大勢の応援団はいないでしょう。

だから、大切な人がいるのなら、

あなたを応援してくれる人がいるのなら、

その人たちのために闘ってください。

いえ、自分自身との孤独な闘いになると言われるかもしれません。

それでも、それでも、社労士試験と出会った以上、最後の1分、1秒まで決して諦めず、合格へ向かって1センチでも1ミリでも手を伸ばしてください。必死に…、必死に!

頑張れ、社労士受験生!!

輝け、平成最後の社労士受験生!!

大阪に「解答喫茶」が登場

ミステリーサーカスの4階でやっている
「作家Qと解答者Aの不思議な関係」に行ってきました!(๑˃̵ᴗ˂̵)

推理は慣れてなくて難しかったけど、それでも十分楽しかったし、


何より役者さんたちのお芝居が間近で見られる!!なんたる贅沢!!!
私の大好きな筒井さんも出ていますよー!うふふ
もし謎解き興味あったら行ってみてくださいまし

解答 永遠で一瞬の、ハッピーのために。

みていただきありがとうございます。本気で難関大をめざしているのに理数系科目で悩んでいる受験生やその近くの方がお知り合いにいらっしゃれば、一度見てみたらと紹介していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

今回は逆手流だの逆像法だの存在条件だの実数条件だの交点だのを完璧に理解する(その12)です。逆像法基礎編の目次はにあります。



やっと範囲を求める変数を2変数に増やし、その2変数を固定し1変数の文字の存在条件を追求する逆像法の軌跡版やります。





絶対に逆像法を使わないような↓の基本問題で、軌跡を求める基本3手法を紹介していきます。



実はベクトルにのってる基本問題です。。。軌跡じゃねーじゃん!って突っ込まれるかもしれませんが、解く前に軌跡って何かを考えるにはちょうど良いかと思いこれにしました。




軌跡(=トレース)をつかむために、t=0,0.1,0.2,…0.9,1と代入していくと(x,y)の座標が(1,0)(1.2,0.3)(1.4,0.6)…(2.8,2.7)(3,3)となりその点を全て書いてみるとわかりやすいと思います。0.1刻みでここではやりましたが実際はそれを連続的(0.000…..01刻み)につないでいるだけです。まさにトレースしている感じですね。文字だと伝わりづらいですが、グラフは直線でも実際は点の集まりに過ぎません。点を連打していく感じで書くと軌跡を掴みやすいと思います。その(x,y)の動き方をここでは動く範囲としているだけです。そう捉えると逆像法が変数1つのときと同じように理解しやすいはずです!





これを(x,y)を変数のまま解く方法からいきます。媒介変数tを動かして直接考えるので、一応ここではとりあえずt→x,t→y方向の順像法ということにしておきます。名称は正直微妙ですが、1変数の範囲を求める時と考え方が近い名称を採用させて下さい。変数のまま媒介変数と同時に扱うにはおそらくベクトル方程式が1番自然でしょう。ベクトルの基本問題なので当たり前ですが(・_・;

ちなみに媒介変数とか変数とかはに詳しくまとめてあるので、あわせてご覧ください。これがおそらく一番速い処理でしょう。
次に、この形をみるとtを代入したらすぐ出てくるじゃん!という風に習った人もいるかもしれません。その場しのぎとはいえひどい教え方です。。。実は
x=Xで固定してtを求める
そのtをyの式に代入
Xの固定を外す
という予選決勝法に近いことを一瞬で処理しているやり方です。とりあえず2変数のどちらかを固定する方法は、ファクシミリの原理と呼ばれ、予選決勝法と厳密には違うのかもしれませんが、処理の仕方は予選決勝法と全く同じです。こちらの場合予選決勝感はありませんが、最初に固定して処理する部分を予選、固定を外して処理する部分を決勝とすると、1文字の範囲のときとの共通項がわかりやすいので、あえてファクシミリの原理(予選決勝法)とよぶことにさせてください。それを丁寧にやると↓な感じになります。

変数に戻してからxを動かすときにX=1.0→1.1→1.2→1.3→‥→3.0と代入しながら点をトレースして考えるとなぜファクシミリと呼ばれるようになったのか理解しやすいですよ!厳密にやると結構くどくどしたことやってて面倒ですが、これ
をちゃんとわかってやっていると通過領域のファクシミリの原理のときにスムーズに理解できると思います。僕自身解答を実際書くときはわざわざ固定して書きませんが、いつも一瞬脳内で必ず固定して解いています。代入して解くのがファクシミリの原理と同じだって知っていた人は基礎力抜群にあると自信もっていいと思います!






最後にいよいよ逆像法です!ここが本題です。

脳内の動きを補足します

軌跡を求めるということは(x,y)2変数の動きを求めることだな

この2変数を(X,Y)に固定して、ペアとなる(関係性のある)変数tの存在する(X,Y)の範囲を求めれば良いな
(X,Y)が数字だったらtについて解くよなー
tが存在するにはt=2でありかつt=3であるなんてなるとtはどっちやねん?てなるからこの2つのtの値が一致したらtが存在することになるな
これでtが0と1の間に存在するためのXとYの条件(関係式)が出てくるな
これを変数に戻せば答えだ!あとはグラフを書こう



といった感じで、範囲を求めたい2変数x,yを固定して1変数tの存在を追求しています。結果代入するだけと同じなのに超面倒ですね(・_・;代入することでtの値が一致し存在が確認でき、いいかえれば代入する=存在条件を追求するというわけです。そう考えて代入している人もいるかもしれません。




なれると頭の中で文字固定したり変数に戻したり自在にやれるようになると色々省略できますが、最初のうちはちゃんと固定して考えると良いと思います^_^



結局2変数になると見かけは違うようにみえますが、文字を固定したらその文字が数字の時にやりたくなることを自然にやればよいだけです。1変数の範囲を求めるときと考え方はあまり変わらないのが伝わったでしょうか?おそらくこの3つ使いこなせば応用問題の処理で困ることはなくなるはずです^_^

次回は↓の通過領域へいきます。過去最高の質問数のあった基本問題です!


軌跡が理解できれば、ほぼ同じような感じでいけますよ^_^毎回は少し日程がキツいので、基礎編を交えながら進めていきます!



逆像法基礎編の目次はのページ
逆像法全体はのテーマ(新しい順)
にあります。

僕のプロフィール詳細はに詳しくあります。なにかありましたら遠慮なくして下さい^_^

↓内容が良いなと思っていただければご協力お願いします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする