解答 予想は裏切り、期待は裏切らない。

解答 予想は裏切り、期待は裏切らない。

[広告] 楽天市場

  • ボイラー整備士 過去問題・解答解説集 2018年4月版
  • 症例から考える代表的な8疾患 -解答・解説付ー [ 一般社団法人京都府薬剤師会 ]
  • 炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】 植物VS.ヒトの全人類史 [ 夏井睦 ]
  • 【POD】入試過去問算数(解説解答付き) 2011-2015 桜蔭中学校 [ みくに出版 ]
  • 【中古】 初・歩・か・ら・の微分積分 豊富な問題・詳しい解答付 / 小島 政利 / 共立出版 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
  • エネルギー管理士試験模範解答集熱分野(2017年度版) [ 省エネルギーセンター ]

盗んだ解答で走り出す

問題文を見てみましょう。

問 19 労働基準法及び労働安全衛生法の定める健康診断に関する次の記述のうち、誤っているものを 1 つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。なお、解答にあたっては、各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。

答えは3。

選択肢を見てみましょう。

1.事業者は、常時使用する労働者(労働安全衛生規則(以下「規則」という。)に定める深夜業を含む業務等に常時従事する労働者を除く。)に対し、1 年以内ごとに 1回、定期に、規則に定める項目について医師による健康診断を行わなければならない。また、この健康診断の結果に基づき、健康診断個人票を作成し、5 年間保存しなければならない。

法律を見てみましょう。

(定期健康診断)
第四十四条  事業者は、常時使用する労働者(第四十五条第一項に規定する労働者を除く。)に対し、一年以内ごとに一回、定期に、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。
 以下省略
  
(健康診断結果の記録の作成)
第五十一条   事業者は、第四十三条、第四十四条若しくは第四十五条から第四十八条までの健康診断若しくは法第六十六条第四項の規定による指示を受けて行つた健康診断(同条第五項ただし書の場合において当該労働者が受けた健康診断を含む。次条において「第四十三条等の健康診断」という。)又は法第六十六条の二の自ら受けた健康診断の結果に基づき、健康診断個人票様式第五号(一)(二表面)(二裏面)(三)を作成して、これを五年間保存しなければならない。

よって選択肢は正しい。

選択肢を見てみましょう。

2.事業者は、健康診断の結果(当該健康診断の項目に異常の所見があると診断された労働者に係るものに限る。)に基づき、当該労働者の健康を保持するために必要な措置について、規則で定めるところにより、医師又は歯科医師の意見を聴かなければならない。

法律を見てみましょう。

第六十六条の四 事業者は、(中略) 健康診断の結果(当該健康診断の項目に異常の所見があると診断された労働者に係るものに限る。)に基づき、当該労働者の健康を保持するために必要な措置について、厚生労働省令で定めるところにより、医師又は歯科医師の意見を聴かなければならない。

よって選択肢は正しい。

選択肢を見てみましょう。

3.事業者は、事業者が行う健康診断を受けた労働者から請求があった場合に限り、当該労働者に対し、規則で定めるところにより、当該健康診断の結果を通知するものとする。

法律を見てみましょう。

健康診断結果の通知
事業者は、労働者が自らの健康状態を把握し、自主的に健康管理が行えるよう、労働安全衛生法第66条の6の規定に基づき、健康診断を受けた労働者に対して、異常の所見の有無にかかわらず、遅滞なくその結果を通知しなければならない。

よって選択肢は誤り。

選択肢を見てみましょう。

4.事業者は、その労働時間の状況その他の事項が労働者の健康の保持を考慮して規則第 52 条の 2 で定める要件に該当する労働者からの申出があったときは、遅滞なく、当該労働者に対し、規則で定めるところにより、医師による面接指導を行わなければならない。

法律を見てみましょう。
(心理的な負担の程度を把握するための検査等)
第六十六条の十 
3 事業者は、前項の規定による通知を受けた労働者であつて、心理的な負担の程度が労働者の健康の保持を考慮して厚生労働省令で定める要件に該当するものが医師による面接指導を受けることを希望する旨を申し出たときは、当該申出をした労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による面接指導を行わなければならない。この場合において、事業者は、労働者が当該申出をしたことを理由として、当該労働者に対し、不利益な取扱いをしてはならない。

よって選択肢は正しい。

解答で時代の先端を行く

皆さん、こんにちは。「ポンコツアラフォー」の岐阜のかっちゃんです。

第19回アンケートの8月18日質問分(古今東西・クイズ番組の司会者)の総評を致します。

今回の質問は、これでした。質問。この中でアナタが好きな古今東西・クイズ番組の司会者は?その時の4択は次の通りです。

①逸見政孝氏(SHOW by ショーバイ)②ビートたけし氏(平成教育委員会)③田宮二郎氏(クイズタイムショック)④大橋巨泉氏(クイズダービー)

総得票数は31票。前回よりなんと27票多くなりました。名残り惜しい最終回となってしまいましたね。

1位 逸見政孝氏(SHOW by ショーバイ)得票率74%(得票数23票) 2位 大橋巨泉氏(クイズダービー)得票率20%(得票数 6票) 3位 ビートたけし氏(平成教育委員会)得票率 6%(得票数 2票) 4位 田宮二郎氏(クイズタイムショック)得票率 0%(得票数 0票)

僕の予想とは大幅に違いました。というのも、4人が大接戦で最終回らしい混戦かな?と思ったら、逸見政孝氏の圧勝で終わったことですね。あと、古今東西の司会者ということで田宮二郎氏を入れましたが、残念ながら0票でした。(※「クイズタイムショック」だったら、解答席が回転降下しちゃいますね。)

最後の最後に実は、「#261」も「Twitter」も「Facebook」も間違えていました。(「Twitter」に関しては直せませんでした。)第19回のことを第18回とお伝えしてしまいました。本当に申し訳ございません。

最後になりましたが、今回投票してくれました31人の皆さん、そして今までに投票してくれた全ての皆さんに感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

今回はここまで。see you next time bye-bye!!

「解答」という怪物

3.道路交通法関係

問題文を見てみましょう。

問 13 車両の交通方法等についての次の記述のうち、誤っているものを 1 つ選び、解答用紙の該当する欄にマークしなさい。なお、解答にあたっては、各選択肢に記載されている事項以外は考慮しないものとする。

答えは、1。

選択肢を見てみましょう。

1.車両は、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は法令の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、徐行しなければならない。

法律を見てみましょう。

道路交通法17条の2項です。

(通行区分)
第十七条  車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
2  前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。

よってこの選択肢は誤り。

選択肢を見てみましょう。

2.車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。(環状交差点における場合を除く。)

法律を見てみましょう。

(合図)
第五十三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ)の運転者は、左折し、右折し、転同し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。(環状交差点における場合を除く。)
2 車両の運転者は、環状交差点においては、前項の規定にかかわらず、当該環状交差点を出るとき、又は当該環状交差点において徐行し、停止し、若しくは後退するときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

よってこの選択肢は正しい。

選択肢を見てみましょう。

3.車両は、法令に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除き、交差点の手前の側端から前に 30 メートル以内の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。

法律を見てみましょう。

(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。

三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分

よって選択肢は正しい。

選択肢を見てみましょう。

4.追越しをしようとする車両(後車)は、その追い越されようとする車両(前車)が他の自動車を追い越そうとしているときは、追越しを始めてはならない。

法律を見てみましょう。

(追越しを禁止する場合)
第二十九条 後車は、前車が他の自動車又はトロリーバスを追い越そうとしているときは、追越しを始めてはならない。

よって選択肢は正しい。

————————————

引き続き、運行管理者試験受験者の講座申込を受け付けてます。

早期に準備を始めれば合格する確率は格段に上がります。

寺子屋塾合格講座は

「ラーニングボックス」はクイズ形式で習得できる演習です。

過去問10回分がすぐ始められます。

年度別過去問演習

ブランクを埋める問題(27年1回-29年1回)

暗記法

実際の講座では過去問をスマホでいつでもどこでも何回でも繰り返しできます。

すぐにスタートできます。

満員電車でお肌がアップになるのが気になります。「解答に相談だ。」

二浪日記が初めての方は

まずはダウンこちらをご覧ください。

さて、〇合塾に詳しい方から

私の質問へのアンサーが届いておりますので

まずはそちらをご紹介しますね。ひよざえもん ラブラブ

こんにちは

こんにちはひよざえもん ラブラブ

すっかりご無沙汰しております

赤本を投げつけた 一浪男子母です

その節はお世話になりました。

ありましたね、ダウンこんなことがひよざえもん がーん

その後いかがでしょうか嬉しい

〇合塾と言うことで、恥ずかしながら

5年間(中3から)通塾しているもので、

すげ~ 〇合塾も、特別待遇にしてくれても

よさそう〜!

お役に立てればと出て参りました。

ありがとうございますひよざえもん ラブラブ

サクセ〇クリニックとは、

河合塾の浪人クラスのみにある名前のもので、

浪人クラスのみの試験なんだひよざえもん びっくり

前回は春の入塾前のクラス判定に、

今回はクラスアップに使われるものです。

クラス決めのテストなんだ!ひよざえもん がーん

塾内の浪人生のみの偏差値が出ます。

息子は大きな校舎に通っていますので、

人数も多くいます。

授業に出ず、自習をしている学生も

一定数いると言っていました。

自習室目当てで、単科を取る子も

いますしね。

そういう人はスカラシップで授業料も安くなっていて、

かつ現役時の得点開示で

あと数点という人が多いそうですが、

賢い子はね、浪人したって、
予備校代がかからなくてね
大学だって、国立や
特待に受かるからあまりかからなくてね、
賢いからバイトとの両立もスムーズでね
限りなくリーズなブルなのよ。
話がブレるから黙っててくれる?
・・・ひよざえもん がーん

それ以外であればどんな難関大学でも

基礎をもう一度しっかりやることが大切です

そうだー!その通りー!

サクセ〇クリニックの問題は、

基本的なものが多く、

春より下がったのであれば、

周りが抜けをカバーする勉強をし

完成させつつあるのに、

自己流の勉強で違うベクトルでやっているように

思われます。

なるほどー。

基礎に抜けがあるのはダメなんですよねー。ショボーン

基礎に抜けがある場合、

難問をいくらやってもあまり意味がない。悔し泣き

チューター以外でも

親身に相談を受けてくださる方が

いらっしゃるので、

早急に面談をされ
たほうがよいと思います

そうは言ってもねー

本人がねー

母の言うことなんかに耳を貸さないかとー

たぶん・・・。ガクリ

もちろん基礎をやっていないとは

言ってないんですよ。

現役の時などに

それなりに詰めてやったと思うのです。

でも、人間って、忘れちゃうんですよ。

驚くくらいに。

でも一度ちゃんとやったところだったら

それなりのスピードで

詰めなおすことができますから

急がば回れで

土台作りからやるのが近道なのです。

それに気づいて欲しいなぁ。

前にも書きましたが

イチローも二浪の時、

また基礎に戻ったんですよ。

一浪で一からやったので

二浪では一浪で積み上げたその先をやったり、

習熟度を上げたり、

解答速度のスピードアップをしたりする

勉強から始めるのかと思っていたら

そうじゃなかったんです。

一から始めたイチローですから、

一年足らずでMARCH理系以上の学力に

もっていくためには、数学も物理も

隅から隅までやる時間はなかったのです。

なので外せないところのみの基礎を

やったという感じ。

家づくりでいうと

束基礎みたいな基礎を作ったわけですね。

でも、二浪となれば話は別、ということで

布基礎というか・・・

ベタ基礎というか・・・

厚くコンクリートを敷き詰めた

盤石な基礎を作り直したってわけです。

イケメン先生は

「皆、そこまでしなくても

何かのラッキーでどこかしらに

合格していくものですが、

イチロー君とマサヒロ君には

例えラッキーなどがおこら無くても

合格できるだけの力をつけます。」

と言ってたなー。

基礎やって標準問題やって

受験用の問題に入ったんだろうけど

その先はもう

器を広げる?

とかで

受けもしない文系学部の数学の問題集やら

行けるはずもない

トップオブジャパンの問題集やら

ぶったまげるような対策を

いろいろやってくれたっけ。

数学にど素人で、イチローみたいに

あんまり普通じゃない子の母をやってる私は

そんなハイクオリティな授業は

猫に小判かも、と不安で不安で

失礼ねー。それを言うなら豚に真珠よ。

・・・ひよざえもん がーん

トップオブジャパンのような

イチローには考えることも無理そうな問題を

レクチャーしてもらうよりも

MARCHの過去問をやりつくして

とりあえず一つ

確実に受かる大学を作ってくれー!

と考えたり、願ったり、

時に口に出して懇願したりしてましたが

それはイケメン先生の授業計画の

妨害でしかなかったですね。

今更反省しても仕方ないですが。

「そんなのは受験までにやりますから」

って話で、実際、やってくれたので

夏に騒がなきゃよかったです。

さて、イケメン塾の子は

先生に任せておけばいいけれど

イケメン塾じゃない子のために

少しだけ具体的な勉強の話を聞いてきました。

理系の数学の肝は微積ですが

文系の数学の肝はなんなのでしょう?

・・・それは

数ⅡBだそうですよ!

私は先生に

「W KOの文系を目指している

高1高2の子の数学の勉強方法を

教えてください。」

と聞いたのですが、即答で

「数ⅡBをやることですね。」

とおしゃいました。

「まずは、教科書の類題レベルの問題を

覚えるくらいまでやってください。」

と続け

「数ⅡBと言っても何をー?」

とのんきに聞く私に

「関数・・・。幾何もです。」

と静かーに言いました。そして

「覚えるくらいまで。

いやもう、覚えてください。」

と言ってました。

「受験勉強しようとすると、みんな

特に一貫校の子はすぐに

一問一答 とかやりたがりますが

教科書をなめてもらっては困る。

まずは教科書です。

教科書の類題レベルを覚えるまでです。

努力を裏切りませんよ。」

とおっしゃってましたー。

数学ど素人の私は

「でも先生、数ⅡBからでいいの?

数ⅠAができなきゃできないってことないの?」

と聞いたら

「数ⅠAができなくても、数ⅡBはできます。

そんなに相関性はありません。

数ⅠAは出題に当たり外れがあって

入試で点が取れないことがあるので

まずは数ⅡBを確実にです。」

と・・・。

「先生~、高1高2じゃなくて

もう受験生でも、そしてもう夏でも、

教科書レベルの類題から

やったほうがいいの?」

と、かなりおバカな質問をしたら

「・・・そうですね。

類題レベルが仕上がっていないのであれば

受験生だろうが、今からだろうが、

そこからです。」

と。

自分で聞いたくせに そりゃそうですよね。

と恥ずかしくなりました。

掛け算できない子に割り算はできませんねあせる

アップこのレベルの話でやっと分かるmarimcream)

イケメン先生は

そうだった、

この人は何もわかっていない人だったと

改めて気が付いたらしく

具体例を上げてくれました。

「ベクトルの問題、絶対値が出たら、

まずパッと二乗するんですけど

勉強不足の子は

問題をじーっと見つめて考えこむ。

考えるところじゃないんです。そこは。」

なるほどね。そういうことがいいたいのね。

「ひらめこうとしてしまう子がいるのです。」

あー、なんかー、

数学ができない子にときどき

「私はひらめかないから数学ができない。」

みたいに言う子がいますがそれですか。

先生が話してくれたことを

一応メモを取りながら聞いたのですが

上手く伝えられていなかったらごめんなさい。

ちゃんと先生の真意が伝わったかちょっと心配。

また聞いてきますね。

およしなさい、ご迷惑だからにゃー 迷惑ニャにゃー

・・・ひよざえもん がーん

要するにひよざえもん

条件反射で解き始めてしまうくらい、

すっかり覚えてしまうくらい、

基礎問題をやって、

文系は数ⅡBを極めることが

数学利用の文系合格への近道みたい。ひよざえもん ラブラブ

イケメン塾の子はイケメン先生が

解説した問題を覚えるまで反復してくださいね。

イケメン先生がやった問題だけでいいです。

(※それができたらその先の指示があります。)

あの塾で最悪な行動は

イケメン先生が教えた問題を忘れてしまうこと。

そうなると、

先生はまた同じ問題を解説しなくてはならず

全然先に進まず、時間が足りなくなります。

イチローも、一浪時代におそわったことを

忘れていて叱られたことがあります。

復習不足だと。

その先の指導がしたいのにできないと。

イケメン先生の授業のなかで

個別指導をうけられる時間は

塾生と言えど限られおり、

とーってもとーっても貴重なので

先生に同じ解説をさせないことです。

一度習った問題は

何度も反復し覚えてしまいましょう。

覚えたつもりでも忘れますから

反復用のプリントか

オリジナルテキストあるはずですから

それを何周もやってくださいね。

イケメン塾の子は

他の問題集や参考書は

やらなくてもいいと思います。

それでは今日ははこの辺でひよざえもん ラブラブ

夏は受験の天王山

桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜

合格宣言してさあタッチ!手ダウン

困ったときの猫頼みはこちら

タッチした人だけ偏差値アップ!

ダウン手100てん合格100てん合格100てんアップ合格100てん合格100てん合格100てん

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする