解答が好きな人が集まるサイト♪
公立中高一貫校 適性検査 オリンピック関連問題解説&まとめ集の校正をしてくださる方を募集します。
昨日も書きましたが、東京オリンピック・パラリンピックが2年後に迫り、今後、適性検査でオリンピック関連問題が増加することが予想されます。
そこで、どんな問題が出題されているのか、2008年~2018年までの過去問を徹底的に分析し、まとめてみました。
このオリンピック関連問題の解答&まとめ集の校正をしてくださる方を3名ほど募集します。
pdfデータ(20ページ)を送りますので、誤植のチェック、不明点、改善点などのアドバイスをお願い致します。
期日は、データ到着後1週間以内でお願い致します。早いほど嬉しいです。
校正してくださった方には、「論理的思考力を要する算数問題の第4弾(2017年版)」を無料で差し上げます。
やってもいいという方は
件名に「校正の件」
文面に「お名前、お子様の学年」
を明記の上、
「gaku3102002あっとまーくyahoo.co.jp」までご連絡ください。
何卒宜しくお願い致します。
■□■□お知らせ■□■□
ネットショップ
「」
の開設にともない以前、無料プレゼントした『中学受験対策・算数まとめ集』を期間限定で最低販売価格の50円(規定上、これ以上安くできないのです)で販売しています。
期間限定ですので、お見逃しなく!
ぽちっとお願い致します。(人気の記事も見られます)
その一押しが今後の励みになります。
解答で可愛く演出しちゃおうよ






みなさま こんにちは
コメントゃメッセージありがとう
そして 巡礼 お疲れさまでございます

昨日
姪っ子から
姪っ子の娘が 書いた 夏休みの宿題の作文

夏の思い出 が ラインで送られてきたんよな


ネックレスつくりをしたそうな
自分で 好きな貝を選んで
自分で 貝の隙間に ナイフを入れて


ピンセットで 真珠を取り出し
大好きな イルカのトップに 真珠をつけたネックレス
私の真珠は大きくて
私に似た 黒っぽい色をしていました。


と、いう一文がありました


そこに 姪っ子が
…私だったら
私の焼けた肌に似た 黒っぽい色。って書くけど
と、言ったので
と、思った私でありんす


解説
過去ブログでも 書いているように
とかく人間とゆう生き物は
学習すればするほど 「これは真ん中ラインで
習得を意味します」
教科書に綴られている …言葉意味辞典で意味を感知する。読む 解釈に頭がなっている あてはめ連動かと
裏言葉は

色んな場面で 生かされいるので


いかに それに 気づくかですね
気づけば そこを すくい取る
気づかなければ 消しかぶせてしまう


いかに 生きた言葉を措けるか
そして
措かれた言葉の意味を根こそぎすくい詠めること
ザルそば解説の補足として
今回の 真夏のザルそばにも
それが よく出ていました

今回の ザルそば問題は
エネルギーの お勉強でした
何故 正解は あそこの箇所なの?
それはね
Aさんが…私は

の 箇所だと思います
そしてAさんがBさんに…ね

の箇所だよね
と、言うと
Bさんは…え? 私は

の箇所だと思うゎ
そして Cさんが…私は

でも

でもなく

の箇所だと思うゎ
そしてDさんは…ふふふ 私は

の箇所だと思うゎ 自信の
解答ょ
と こんな具合に
解答が分かれるんよな

エネルギーを捉えてではない
自分の主観 主幹が 入るからなんよな
単語から読み取る言葉には
習得している単語そのものから 意味が現れ
出る

そして 個々の 主観 主幹での解釈となる
エネルギーの 応用編で
文字に 巻きを入れる 場合は
裏言葉を生かし
単語そのものを 変えて 強弱を出す場合もありますが
今回の ザルそば問題は
…
主の頭の読解の整理ゃ
感想etc
それらは 主の 思うことなので
現そうとした文字言葉だけでみて

1箇所 流れない個所がありました
なので
この 箇所以外に 無い。と、なります
あー ほんとだ
と、なられるかと
ナッテ
…蓮
こちらの 記事
深いですょ
ちゃんと 掴んで下さい
今日はタイトル 先付けで
華 提灯
なんだか 綺麗なタイトルだけど
朝 鼻水たれて
ぷぅーと 鼻水が ふくれたから
あはは
と、笑ったら
提灯が 割れて
ダラー ジュルジュル
L.A.で解答が問題化
こんにちは
毎日毎日が体調悪化の日々です。
腹水、傾眠、浮腫などの末期ガン特有の症状が今週から出て酷くなって、
気になり突っ込んで話を聞き出すと主治医ではなかったのですが、ねねの余命は今年一杯の話から一変、2ヶ月から3ヶ月、と言われました。
体調悪化の状況から素人の私からみて薄々は気づいていました(妹の病棟入室許可の件や、病室の飾りつけなどの許可)
が、言われるとこう、ね…
この日、
日中はずっと私がいて、
夫は付き添って泊まるので夕方病棟に到着次第、主治医からカンファレンスがあり、
浮腫が酷く腹水がありタンパク質が漏れ出していること、尿の出が悪いこと、他…
余命は週単位であること
よくても1ヶ月ないこと、
を伝えられました。
昨日のカンファレンスは、余命はまだ予測できないです、と伝えられていました。
昨日の今日で余命がこうも変動。
しかも悪くて週単位、という話ではない。
よくもわるくも週単位。
夫はがんの仕組みにあまり理解がないため、がんで亡くなることへの納得がいかないので、かなり根掘り葉掘り聞いていました。どうやら腫瘍など画像にうつらないものは認められないようです。
でも質問にきちんとした
解答をするお医者さまは凄いなあ、て素直に感じました。
私はあちこち読みふけっていたので、説明はできなくともがんの悪さと神経芽腫のタチの悪さは理解しているつもりです。一応。
痛みの軽減のため、1回目の放射線治療をしました。これは余命に関わらず、とにかく痛みを取ることに重点を置いていましたが
鎮静して放射線室にむかうのですが、
照射に向かうベッド移動ですら痛いと言うので照射するかどうか、悩ましいところだそうです。
幸いにも帰宅時には鎮静が効いて寝ていたのでよかったです。
同時にビスホスホネートも開始。
妹の個室病室の入室許可に加え、本日から親族の入室許可も得ました。
必須アイテム解答
初めてきてくださった方へ。をご一読いただけますと幸いです。
第4回新コミックエッセイプチ大賞アメブロ特別賞受賞作は(コミックエッセイ劇場へ)
====================
同じ病気の方で読むのが辛い方は読まないでください。
強迫性障害(OCD)のかた全てが、私と同じことをするわけではありませんので「こんな人もいるんだなぁ」という感じでご覧いただけましたら幸いです。
前回の話→
前回の漫画で母が
「私にとって、とても嫌なこと」を
3つすでにしている状態です、と
書きました。
今回はその続きの解答漫画です。
解答?回答?
日本語って難しい…。
それではどうぞ↓
……約束を破り台所に来た
母の運命やいかに!(続く)
というわけで、
前回の3つの答えは
1、テーブルに荷物を置いたこと
2、手洗いうがいをしていないこと
(ドアの音がしてそのままこちらに
来たということは洗面所に行っていない)
3、「ガチャ」という音もそうですが、
聞いてもいないのに母が話しはじめ
音による情報で集中力がそがれること
……でした!
もう一つあげるとすれば
外出着から部屋着に着替えてくれれば
より安心ですが、とりあえず
しゃべる前にうがいをしてほしかったです。
このときの私の状態としては
「加害恐怖や不潔恐怖で恐ろしい
料理という作業をすることで精一杯!
そして真剣!」でした。
それを中断させられることは
ちょっとイライラするのです……。
母に悪気がないのは
わかっているのです。
でもイライラが止まらなくて…
………
続きは次回!
前回コメントくださったかた、
ありがとうございました!
少しでも私の漫画の内容が
伝わっていたとわかり
嬉しかったです☆
よろしくお願いします!