椿油はドラマだ
Camellia oil #haircare #skincare
世界のヘア&コスメなどが揃うRicky’s NYC で大島椿がセールだったので大人買い
#椿油 #ヘアケア #スキンケア
椿油お役立ち情報
大学生のころ、ラティアというエステに行ってたことがある。
基礎化粧品からサプリメントからレッグケア用品からフェイシャルやボディトリートメントのチケットやら
何やかんや購入をすすめられて、まぁいいやーと乗せられるだけ乗せられ
いつの間にか70万くらいローン組んでた←馬鹿
月々のバイト代で余裕ーとか思ってたけど
冷静に考えるとアホらしい。
結局お店の人の対応とか、レッグトリートメント上手い人が辞めて新しい人のマッサージに高い金払う価値を感じなくなったことから
途中で辞めちゃった*\(^o^)/*
一回のレッグ受ける金額で全身リンパマッサージ受けれるくらいの額するし、
かといって足首から下をお湯で温めた後にハンドでリンパマッサージするだけ。キャビテーションみたいな機械とか一切使わないし至って普通のハンドマッサージ。
じゃローンとか組まずにリンパマッサージの店行けばいい話じゃん!
…ということですが化粧品自体はいくつか本当に気に入ってたんですよね。
最初にお試しセットを貰ってライン使いした時、肌のモチモチ感とパッとトーンが上がって化粧のノリがいい事に感動しました。
当時のスキンケアは、フリープラスのオイルクレンジング➡︎フリープラスのフェイスウォッシュ➡︎アルビオンのスキンコンディショナー➡︎フリープラスの乳液➡︎毎日何かの美白モノのパック
という流れ。
美白したくてスキコンを使っていたものの、乾燥を感じてた。肌がアルコールに弱いからだろうなー。
それが、お店で水分量などをチェックしてもらって敏感肌用の化粧水を勧められ
えー、美白モノがいいんだけど…とか思ってたら。
無理して美白モノ使ってる時より断然肌も白くふっくらモチモチ気持ちいい。
いい勉強になりました。高かったけど。
普通に太もも全周の脂肪吸引とかできちゃう金額…
で
1番気に入ってたもの。
ジェルクレンジングー。
キュレルのジェルメイク落としよりも少しかためのテクスチャ
汚れが浮いてきたらフッと軽くなるから、ぬるま湯で落とす。
低刺激で洗い上がりモッチリだけど、キュレルよりもメイクが落ちる!ウォータープルーフのマスカラもちゃんと丁寧に馴染ませれば落ちる!
お店の人からはポイントメイク落としは強すぎて目元に悪いので使わない方がいいと言われ…
これはラティア辞めた後もネットで買えるとこ探して手に入れたくらい肌に合ってお気に入りだった♡
洗顔は、キュキュっとした洗い上がりでカウブランドの洗顔よりもさらに脂落とされる感じ。
くすみ抜け感がすごい。
フリープラスのフェイスウォッシュは毛穴がつるんとなって洗い上がり突っ張らない感じが気に入ってたんだけど、
洗顔後の肌の白さとか化粧水の浸透具合、乳液まで終わらせた後の仕上がりが違って。
擦らず擦らず優しく!と思って洗ってたのが、酸化した皮脂汚れを落としきれてなかったみたい。
洗顔後に突っ張るのは良くないことだと思っていたけど、その後にしっかり保湿をすればむしろ肌の調子は良いんだと分かりました♡
ただ、これじゃなきゃダメ!ってわけでもなく、使用感の似ているカウブランドの洗顔で代用。経費削減のため。
ローションや保湿ゲルも、刺激がなくしっとりもっちり。
無駄に香料とか入ってないのがいい♡
ローションは敏感肌用のこちらを使っていました☻
極潤ヒアルロン酸とかのあのペタペタ膜を作ってイマイチ浸透しない系が苦手で
豆乳イソフラボン化粧水や米ぬか美人、オルビスのクリアローションなどのさっぱり系化粧水をジプシーしていた私…
こちらのローションはペタペタせずにすーっと染み込むし赤みも出ない!ほんとに穏やかな使い心地。
それまでおでこのニキビが気になっていたのが、肌の水分量が上がってインナードライが改善されたためか全く気にならなくなり。
これを基本の化粧水にして、ビタミンA,C,Eなどが入ったいつもの美容液を使いたいところです。
保湿ゲルは、正直これじゃないとダメという気はしないしエンビロンのゲルに比べるとだいぶ使用感も感じた効果も劣ります。なんか糊を塗ってるようなにおいしたしペタペタしたし。
今現在ラティアの勧誘を受けて迷ってる方がいたらぜひこの記事を見て欲しい。笑
化粧品やサプリメント自体はものによってはいいと思いますよー☻
確かにラティアに通ってた時期は肌の調子すこぶる良かったし触って欲しい肌だったし
脚のリンパマッサージをしてくれてた人の中にめちゃくちゃ上手い人がいて、一回の施術で見た目が全然違うくらいスッキリしたりして。ふくらはぎ32cmから30cmになって。
ただ、他の人は全然だったので当たり外れあり。苦笑
…でもね。
冷静になって考えてみたら
1回1万5千円でフォトフェイシャル受けれるし
6回も受ければ今あるシミソバカスなんて消えちゃうだろうし
5000円で下半身のリンパマッサージ受けられるし
6000円出せばインディバで代謝上げながらマッサージしてもらえる。
遠赤外線を出す補正下着みたいなのも買わされたけど、毎日湯船に浸かる方が効果が目に見えてあるよ。
正直あれは『ラズベリーケトン配合で脂肪燃焼を促進します』と謳っていたドラッグストアで2千円の下半身補正下着と変わらないくらい効果を感じなかった。
お金に余裕のある人は、定期的に肌状態をカウンセリングしてもらえるし癒しにもなるし通ってもいいかもしれないけど
そうでないならクリニックで悩みごとにピンポイントで対処してもらったほうがコストパフォーマンス的にいいと思います。
もちろん、肌悩みを一時的に解消してもらったからといってお手入れをサボれば老化とともにまた新たなコンプレックスと出会うことになります。
ラティアで気に入った化粧品があるのなら通販で買えばいいし。
わざわざショッピングローンを組んで、高い利息払って、ことあるごとにイベントや商品の勧誘をかわしながら化粧品を買い続けなくてもいいと思うんですよね。
あーあ、何十万ももったいない。
10万もあれば一重を二重に整形できるそ!
ただまぁ美顔器を使わずともあの肌の変わりよう。
日々のスキンケアを肌にあったもので行えばガラリと肌が変わるってことですね(*_*)
——–追記 2017.6.13
高額なレーザーなどに手を出す前に。
iPhoneからの投稿
価格:4980円(税込、送料無料) (2017/5/31時点)
|
価格:8640円(税込、送料無料) (2017/5/31時点)
|
価格:1512円(税込、送料別) (2018/7/1時点)
|
ラティア解約 エステ 解約したい エステ解約の仕方 返金できる お金返ってくる 返金してもらう方法 途中で辞める方法 法律 相談
40分で理解する椿油
|
オイルローション(乳液)と、
|
スキンケアオイル!
|
濃厚すぎず、さらーっと伸びるので、息子ご機嫌のままステージクリア
ご覧の通り、ツヤはありつつもベタベタしてない
ちなみに、このオイルが本当に使えるんです〜
|
|
|
椿油でイイことプラス
もう椿油で失敗しない!!
より
2017-03-18
監修医師のご紹介
AGAヘアクリニック 院長 水島 豪太
2009年 日本大学医学部卒業。大学病院および市中病院で研鑽を積み、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)への留学を経て、2016年7月よりAGAヘアクリニックを開院。
芸能人の方々が、洗髪にシャンプーを使っていないことを公言したことで、一躍話題となった「湯シャン」。
湯シャンとはひらたくいえば、シャンプーやコンディショナーを使わず、お湯だけで洗髪することです。
湯シャンをすることによって、これまでシャンプーで落としすぎていた皮脂を適度に残し、本来、頭皮や髪が持つバリア機能を取り戻せるといわれています。
特別な薬剤などが要らず、頭皮の健康を考えたときに思い立ったらすぐに実践できる湯シャン。
今回のAGAタイムスでは、湯シャンのやり方と注意点などをご紹介します。
お湯だけで汚れはどのくらい落ちるのか
お湯だけで汚れは本当に落ちるのか、まず思い浮かぶのはそんな疑問です。
しかし実はシャンプーを使わずとも、水そのものにも余分な皮脂を落とすだけの十分な洗浄力があります。
湯温が高くなるほどその洗浄力は上昇、40度以上になるとシャンプーと同レベルの強さになるといわれています。
しかし40度以上の高温では頭皮に負担がかかりすぎるため、洗髪に湯シャンを取り入れる場合は、湯温を40度以下のぬるま湯で行うのがよいでしょう。
はじめのうちはシャンプーを使用していたために皮脂が過剰分泌されている可能性があります。
髪がベタベタすることがありますが、根気よく続けていくうちに頭皮自身が皮脂分泌をコントロールするようになり、ベタベタ感は徐々になくなっていきます。
湯シャンのやり方
- ステップ1:
- 洗髪前に、髪の毛のホコリやゴミを取り除くためにヘアブラシで丁寧に髪をとかしましょう。
こうすることで頭皮の汚れがより落ちやすくなります。
ブラシは動物性のやわらかいものがおすすめです。
- ステップ2:
- 40度以下のぬるま湯で頭全体を洗いましょう。
指の腹を使って頭皮をマッサージすると、汚れが落ちやすくなります。
爪を立てたりゴシゴシ力を入れて洗うのは、頭皮を傷つけて細菌などが入り込んでしまう恐れがあるため逆効果です。
また洗い流す時間が長すぎると必要な脂分まで落としてしまうので、慣れないうちは10分程度かけてしっかり洗うようにしましょう。 - 慣れてきたら3~5分程度を目安に洗うようにしましょう。
髪が長い方は、手ぐしやヘアブラシで優しくブラッシングしながら洗いと効果的です。
ブラシを使う場合は、頭皮を傷つけないために先端が丸いプラスチック製のものがオススメです。
- ステップ3:
- 洗髪を終えたらタオルで髪をはさみ、押さえるようにして水分を拭き取りましょう。
このときもゴシゴシと強くこするのはよくありません。
髪が湿ったままでは菌が繁殖しやすくなったり、傷みやすくなります。
生乾きは避けて、ドライヤーを頭から20〜30cmほど離して温風と冷風を交互に使い根元から乾かしましょう。
その後は、整髪料やトリートメントなどは使わないようにしましょう。
頭皮の状態で変わる洗い方のポイント
乾燥肌の方は、なるべく高すぎない温度を心がけましょう。
湯温が高いと乾燥がすすみ、フケやかゆみなどの肌トラブルが出やすくなり逆効果になる場合もあります。
一方で脂性肌の方は、少しだけ湯温を高めにすると、皮脂を落としやすくなるでしょう。
しかし湯温が高すぎると皮脂を落としすぎて、余計に皮脂分泌を活発化させてしまうので注意が必要です。
髪のベタベタ感が緩和されてきたら、少しずつ湯温を下げましょう。
普段からフケが多かったり頭皮が炎症を起こしている方は、頭皮の状態がある程度落ち着いてから取り組みましょう。
炎症がひどい場合は必ず医師の診断を受けてから判断してください。
湯シャンの目的は、髪や頭皮の本来の機能を取り戻すことです。
整髪料やトリートメントも使わないのが前提ですが、どうしてもスタイリングに必要な場合は、白色ワセリンや椿油など、比較的安全な油分を少量だけ使うとよいでしょう。
はじめて湯シャンをする場合
これまで毎日シャンプーをしていた人が急に湯シャンをはじめると、皮脂分泌のコントロールが乱れてベタベタしたり臭いが気になってしまうことがあります。
仕事などで人と接する機会が多い方は、そのままにするわけにもいかないでしょう。
そのような不快な状態をさけるために、はじめは2~3日に一度はシャンプーを使って、慣れてきたら4~5日に一度…と徐々にシャンプーを使う頻度を落としていく方法がおすすめです。
また湯シャンへの移行期間は、まだ皮脂の分泌が活発なため特に皮脂汚れがたまりやすくなります。
放っておくと薄毛の原因にもなりうる「脂漏性皮膚炎」などを発症してしまうこともあるので、一日一回は必ず湯シャンで皮脂を落とすようにしてください。
髪によいといわれる湯シャンですが、人によっては強いかゆみや炎症を引き起こすリスクもあるといわれています。
このような状態に陥った場合はただちに中止して、皮膚科などの専門の医師の診断を仰ぎましょう。
誰でも湯シャンが適正というわけではない
丈夫な髪は健康な頭皮から作られます。
湯シャンにより本来の機能を取り戻した頭皮からは、健康で丈夫な髪の毛が育ちやすくなるため、薄毛予防も期待できます。
しかし効果を感じるには個人差があります。
継続して行くことがポイントだといえるでしょう。
頭皮の状態や髪質の違い、ライフスタイルなどによって湯シャンの向き不向きは人それぞれです。
湯シャ
ンが合う方もいれば、毎日ではなく定期的にしたほうが調子のよい方、湯シャン自体が合わない方もいます。
湯シャンをはじめる前に、まずは自分の頭皮や髪と向き合い、いまの状態を知ることが大切です。
いいね!と思ったら↓クリックお願いします
椿油 関連ツイート
高いクリームも色々使ってみたけど、これでも充分広がりを抑えてくれます。ちなみにブリーチかけまくりの超ダ…
椿油つかってるよその子が見たい