オリーブオイルのマニア必見!セレブ達と同じ様な商品を持ちたいなら激安通販ですね
またまた
ブログを2日もお休みしてしまいました・・・。![]()
が
週末なので
良しと致しましょうw。![]()
![]()
最近、自分に
甘甘でございますが![]()
![]()
これも
娘っ子進学ロス
&玉木宏さまロスw![]()
の
せいでございましょうか・・・![]()
![]()
![]()
(玉木さんが結婚というニュースを聞いてから、わたくしの機嫌が悪い・と、彼に言われる。![]()
)
いかがお過ごしでしょうか。![]()
進学といえば
大学進学に向けての
経験談などを・・
と
メッセージに多々頂いており![]()
![]()
(まだ、お付き合いの浅めな皆さまで、わざわざメッセージを送って下さる皆さま。
本当に本当にありがとうございます。![]()
![]()
しかしながら、これは長年の間、毎度書かせて頂いているのですが、メッセージ等、見えない所での個人的やり取りは、詐欺まがい・ストーカーさんの成りすまし・などがあったため、現在は、一切やり取りしておりません。本当にすみません(涙)。ただ、メッセージは、クレーム等も含めwしっかり拝読させて頂いております!![]()
)
他の件でもそうなのですが
出し惜しみとかではなく![]()
わたくしの小さな経験からでも
皆さまに
なるべく有益なニュースを・・と思うのですが
何と書いていいのか![]()
いつも書いている通り
子育て・人生アドバイス系のような
ありがたすぎる
お仕事的な依頼を頂いても![]()
本当に、皆さまにお知らせできるような
大それた意見・ポリシーがないw![]()
![]()
&
大変苦手なため![]()
![]()
(というか、わたくしの人生自体が、本気でアホすぎで![]()
、無駄なことでの経験値が高すぎるだけで、他が未熟すぎて、アドバイスできるほどの経験もなく![]()
![]()
&子育て・お勉強系は、娘っ子の頑張りで、わたくしのものではないw。![]()
)
的確なことなどが書けないので
ご了承いただきたいのですが![]()
![]()
![]()
強いてw思いつくものといえば・・・
日本とアメリカの大学選びの違い
というか
ちょっとだけ面白い現象?があり![]()
娘っ子が受かった大学のうちの1校に
『UCバークレー校』![]()
という大学があり
(最初、勘違いで落ちていると思ったら、受かっていた大学w![]()
)
この学校は
日本で有名な卒業生というと
ソフトバンク創設者
『孫 正義』氏などが
いらっしゃるせいなのか![]()
周りの日本人の皆さまにw
『絶対にそこが良い
!他の大学なんて・・」
と
娘っ子の進学先を
一番・強くおススメされる大学がここで![]()
![]()
そして、もう一校
CA州には大人気な公立大学に
UCLA(UCロサンゼルス校)
という大学があり![]()
この2校が
現在、わたくし達の住んでいる
カリフォルニア州内では
最も人気のある大学・2校なのですが![]()
UCバークレー校とUCLA
2校、両方に受かる子供も多く
そんな中、カリフォルニア州生まれ
特に
『南カリフォルニア』の子供たちは
日本の皆さまに人気な
『UCバークレー校』より![]()
『UCLA校』の方に
行きたがる傾向があり![]()
最近の世界大学ランキングでは
UCLAの方が上になっている事や
ご実家から近い
(バークレー校は・北カリフォルニア・サンフランシスコ方面です)
という事も、あるとは思いますが![]()
今年度のことのみしか
わたくしは分かりませんが![]()
UCバークレー校に受かっても
UCLA校には
残念ながらパス出来なかった子供たちも
娘っ子の周りにも
今年はすごく多かったようで
(と、先生方も言っていました。)
でも、現在
アメリカの大学は![]()
高校の成績はもちろんですが
エッセイや、親の職業・卒業校なども含め
学校の『カラー』で
生徒が選ばれるというか![]()
先程の☝
人気公立・両校に落ちても
私立の
ある意味、全米中・入学が最も難しいといわれる
「スタンフォード大学」や![]()
アイビーリーグの有名校
「ハーバード大学」などには受かるとかw![]()
そんな例も
本当に多々あり![]()
また、以前にちょこっと書いた
リベラル色の強い大学は
ご両親の職種や
お子さまのエッセイに
少しでも
『とある件』などに触れていると思われると![]()
(とある件・・・リベラルと聞いて、大体お察しの通り・・だと思いますので、ここは濁しますw
)
成績などが最上級に優秀でも![]()
それは、ほぼ関係なく
合格できないようですし![]()
![]()
総じてみると
やはり、学校によって
生徒を選ぶ基準がかなり違うようなので
お子さまの「強味」を前面に出して
エッセイにも
めちゃw力を入れて仕上げることが大切なのかも・・![]()
というのは当たり前でございますが![]()
![]()
(日本育ちで、日本の大学卒な、日本人同士のご両親の場合は、エッセイのお直し指導チェックを、ネイティブな専門家などに頼む場合が多く、また、アメリカ人でも、目指す大学別に、アイビーリーグ用などは、有料ですが『エキスパート』に、チェック・採点・直し方を頼む場合も多々あります。日本人同士なご両親さまの場合は、絶対に使用された方が(私個人の意見では)、いい方法だと思います!うちは、父親側が、アメリカ育ちなので、それをメ
ン頼りにw&私のみ・な、再度再度なw2名チェックで、プロ・チェックは使用しませんでしたが。![]()
![]()
有名サイト→
)
成績を上げる努力は
基本中の基本ですが![]()
それ以外の面での理由は
どこに落ちても受かってもw
全く持って
がっかりすることはなく![]()
![]()
ああ、学校のカラーに合わなかったんだ
と、割り切って
決して、お子さまのせいなどにはなさらずにねん。![]()
(逆に、ある意味、親のせいwも・ある・ということになるので、お子さまを責めるのは大間違い・・という場合も多々アリ。![]()
)
ということで。![]()
今朝、あさイチで
コストコさんに走りました。![]()
![]()
![]()
その理由は・・・
これこれ↓
大大大好きな『コットンキャンディ』が![]()
コストコさんで売ってたよ~![]()
と連絡がありw![]()
『わたあめ』ちゃんというネーミングだけあって![]()
本当に甘くて美味![]()
3lb (約・1.35kg)で![]()
8.5㌦(約900円)![]()
お安い~~![]()
トレジョさんでは
2lb(約900g)で
8㌦だったので↓![]()
![]()
![]()
我慢していたかいがありましたw。![]()
![]()
ついでに
先日書きました
オリーブオイル&お塩だけで焼く
美的ダイエットフードな
『ズッキーニ&スクワッシュ』詰め合わせw![]()
そして
マヨラーなわたくしは![]()
![]()
唯一、食して良いマヨネーズ
といえば
Dietary Mayonnaiseでも選ばれた
『アボカドオイル・マヨネーズ』もお買い上げして![]()
☝本日のサンドウィッチに使用しましたが![]()
とっても美味しい・・・
とは言えませんが![]()
![]()
ドレッシングとして・サンドウィッチ用として
であれば
ぜんぜん食せますw![]()
酸味が強め&アボカドの香り・強め(当たり前ですが)
ですw。![]()
![]()
そして
前回、買ってみて
やっぱり大正解だった
溺愛『DAOU』の白ワイン↓![]()
もちろん
いつもの赤も。![]()
冷凍・コットンキャンディ入りな
ホワイト・サングリアも作れちゃいます。![]()
![]()
![]()
最後は・・・
これまた、毎回一緒ですがw
↓いつもの美肌用。![]()
コラーゲン摂取は
経口からは無駄![]()
と言われておりましたが
それでも、わたくしは
絶対に効果がある!![]()
![]()
![]()
![]()
と
このブログで
長年のお付き合いの皆さまは
ご存じの通り
何度も何度も力説しw
一人で戦って?参りましたが![]()
![]()
最近、やはり効果があると
再度、論文発表されたとか。![]()
![]()
ほらーーーーww!!![]()
![]()
![]()
摂取しなくなると、お肌のハリが全然違うの。![]()
![]()
(顎の下&首元が、シワらないw)
ホントは
一番お好きな↓日本のasahiさんのものを買いたいのですが![]()
とうとう、ストックも終わってしまい
今年は、里帰りもないので![]()
また、いつもの
こちらに戻ったのですが↓
これも、何度も書いておりますが
このシリーズはパッケージが
ほぼ全部一緒で
けれど、内容別には
何種類かあるので
お気をつけて!![]()
![]()
![]()
いろいろ試したのですが
こちらのみ → ![]()
わたくしには、とっても効きます。![]()
![]()
ということで
本日はこの辺で![]()
また、明日から
続けて書きます。![]()
では、のちほど。
おやすみなさいませ。![]()
![]()
↓推してやってくださいませ。![]()
![]()
オリーブオイル Your Tomorrow
こんにちは!
KOICHIオフィシャルブログ
☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。
6月とは思えないほどの、暑い日が続いて
すでに夏バテされている方も いらっしゃるかと思います。
本日の投稿は 「夏の暑さに負けないように・・・」のレシピ。
免疫力高まり、疲労回復などの効果が期待できる食材で調理した
シャキシャキ!の歯切れのいい食感に、さわやかさ~♪
じゅわと広がる旨みが後をひく美味しさがやみつき!!
長芋の豚肉巻き レモン照り焼きです。
はじめましての方へ、
前回の記事は
おすすめの豚肉を使ったレシピはコチラ。
ご参考くだされば 嬉しいです~♪
読者登録してくだされば嬉しいです![]()
ご登録により更新情報がチェックできます。
本日のレシピは、疲労回復の成分が豊富な食材で
つくったメニューといっても過言ではありません。
豚肉のビタミンB1 長芋もビタミンB1と
アミノ酸の一種アルギニン、レモンのクエン酸。
それらで作った長芋の豚肉巻き レモン照り焼き。
付け合わせのアスパラガスに含まれる疲労回復に効果高まる成分は
栄養ドリンクでもお馴染みのアスパラギン酸に
元気がもらえるトマトの抗酸化作用リコピン。
そして卵は完全栄養食というぐらい栄養たっぷり!
それらの相乗効果で日頃の疲れ、癒してくれるレシピです。
【材料(3~4人分】 調理時間:18分
豚肉薄切りまたはしゃぶしゃぶ用(16枚) 長芋(16cm+8cm)
塩(少々) 胡椒(少々) あらびき黒胡椒(少々) 小麦粉(適量)
オリーブオイル(大さじ1×2) レモン(1個)
酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 砂糖(大さじ1) 醤油(大さじ1) 土生姜(1かけ)
◎付け合わせ
卵(2個) アスパラガス(3本) プチトマト(6~8粒)
【調理器具や道具】
フライパン、ボウル、ボウル(小)や容器、菜箸、キッチンペーパーなど
【作り方】
①長芋はピーラーで皮をむき、包丁で縦半分に切ります。
縦半分の長芋に対し、縦3等分に横半分に切ります。(長さ7~8cmにします)
そのような切り方により12本分となります。(さらに長芋を追加して16本にしています)
ポイント:長芋に含まれるシュウ酸ナトリウムで手がかゆくなるため、
ビニール手袋 または手に水で薄めたお酢をつけてすれば かゆくならずに切れます。
切った長芋はボウルに入れ、軽く塩をふって馴染ませておきます。
②常温に戻した豚肉はバットに広げて重ねておきます。
1枚の豚肉に対して1本の長芋を使います。
ポイント:豚肉の幅の狭い先端に山芋をのせ、斜めに巻いて軽く押えつけて
離れないようにします。長芋を巻いた豚肉を別のバットに並べていきます。
*ジップロックなどのフリーザーバッグに詰めて冷凍保存すれば、
作り置きできて便利です。
軽く塩と胡椒をふりかけて、付け合わせを作る間 馴染ませておきます。
③常温に戻した卵は水から13分茹でて 殻をむいてゆで卵にします。
アスパラガスはかたい軸を切り落とし
軸の中央より下の皮はピーラーでむいて、斜め4等分に切ります。
中火で熱したフライパンに油を入れずに、切ったアスパラガスを並べ
軽く塩とあらびき黒胡椒をふって、弱めに中火でこんがり焼き色がつくまで焼きます。
④土生姜は皮をむいてすりおろし、
レモンは半分に切って絞って小さじ2の果汁を準備します。
小さめのボウルや容器に
酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 砂糖(大さじ1) 醤油(大さじ1)
おろし生姜(1かけ分)を入れ 混ぜ合わせてタレを作ります。
*1度で16本の豚巻きをフライパンにのせられないため、2回にわたり作ります。
そのため、タレやレモン果汁の量は2回分の量にしています。
*レモン果汁は仕上げに加えるため、タレの中には加えません。
⑤ここから調理の開始です。
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ、中火で温めておき、
下味をつけた山芋の豚巻きに小麦粉(適量)をまぶします。
余分な小麦粉をはたいた豚肉巻き(8本)をフライパンにのせ、弱めの中火で焼きます。
ポイント:豚肉を巻き終わった面を下にして焼けば、ばらけることなく焼けます。
ポイント:ほんのり焼き色がついてカリカリになったら、菜箸で返します。
⑥ポイント:キッチンペーパーで余分な油を取りながら、焼いていきます。
ポイント:余分な油は 煮物でいうアクと同じです。
また旨みまで なくなるので取りすぎのないようにしてくださいね!
しっかり焼けたらフライパンから取り出します。そして残りの豚肉も
オリーブオイル(大さじ1)を入れて 焼いてフライパンから取り出します。
少し油が残った状態にしたフライパンは弱火にして、
作ったタレの半分の量を入れます。煮詰めってきたら
焼いた豚肉(8本)を入れ、フライパンを揺さぶりながらタレを絡めて馴染ませます。
しっかり味が染みたら、レモン果汁も半分の量をまわしかけます。
⑦フライパンを揺さぶり レモンを馴染ませたら、フライパンから取り出します。
残りの焼いた豚肉も同様に照り焼きして フライパンから取り出して、火を止めます。
⑧お皿に長芋の豚肉巻き レモン照り焼きを盛り、
付け合わせの茹でたまご、アスパラガスのグリル、プチトマト、
そして薄切りの半月にしたレモンを添えて出来上がりです。
p>
歯切れのいいシャキシャキ感ある山芋に、
豚肉の旨み染みて、しかもレモンの酸味がアクセントになった
生姜風味の甘辛がたまらない、やみつきの豚巻きレモン照り焼きです。
ビールのおつまみやお弁当のおかずにもおすすめ!
ぜひお試しくださいね!
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*
暑い日におすすめのコチラのレシピ。
ご参考くだされば 幸いです。
本日も ご覧くださり ありがとうございます
お試しくだされば嬉しいです♬
ブログの更新情報がアプリでチェックできます![]()
読者登録してくだされば幸いです。
これからも食生活に役立つ料理のコツや情報、
まとめ記事など旬な料理をアップしていきますので
今後とも ご覧くださればとても嬉しいです。
“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。
ランキングに参加しています
ポチっと!更新の励みになります♪
応援クリック よろしくお願いします。
よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!

オリーブオイル 関連ツイート
湊「オリーブオイルを用意します」
莉啞「飲みます」
枢「おいしいです」
古城「まて」
揚げバナナとかあつとろバナナ好きな人に熱烈にオススメできる。胡椒はペッパーミルでがりがり多めに。ほんとバナナの味しまる…カルディのバルサミコクリーム(トロッとした甘みのあ…
注文したお気に入りのオリーブオイル・ミニセットが届きました。
戴いた胡瓜は、味噌マヨネーズと山葵マヨネーズで、ポリポリ(^^♪ https://t.co/Qs4tWcQMIX
