ソムリエに関するいろはにほへと
シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
スキンケアもそうですが、ヘアケアで頭皮が敏感肌でシャンプージプシーという方がいます。
そういう方には大きく分けると三つのタイプが存在します。
先ず、頭皮にシャンプー剤が合っていなくてかゆみなどを感じる場合。
この場合は二つのケースが考えたれます。
一つは、頭皮が脂っぽくてその脂が洗いきれない洗浄力の弱い、または配合成分が残りやすいシャンプーを使っている方。
もう一つは、頭皮が乾燥気味なのにより一層頭皮の脂を取りすぎる脱脂力の高いタイプのシャンプー剤を使っている場合。
このふた通りの場合はシャンプー選びが間違っていますので、シャンプーを代えることで改善が見込めます。
次に、大分類の2個目ですが、これは洗い方ができていな方。
多分、このパターンが非常に多い様に思われます。
特に自分は頭皮が敏感と認識している方は洗浄力が弱そうで、肌刺激が少ないタイプのシャンプーを選びがち。
こういうタイプのシャンプーは保湿力が高い、または洗浄力の穏やかな界面活性剤を使ったシャンプーを選びがちになります。
そして、こういうタイプのシャンプーは残りやすいシャンプーが多いので、頭皮に残りやすく、それが頭皮の刺激物になり頭皮に痒みを与えている可能性があります。
こういう方はどうしても頭皮をしっかり流すことを心理的に控えめにし易く、逆効果を招いています。
つまり、洗い方に原因があるため、どんな頭皮に優しそうなシャンプーを使っても痒みが出てしまうという悪循環から抜け出せなくなっています。
ですので、恐れずにしっかりとシャンプー剤を流すことを心がけると痒みが出にくくなる場合がありますので、自称敏感肌の方は洗い方を見直して見てはいかがでしょうか?
そして最後3つ目は、頭皮自体が弱い方。
こういう方は、シャンプー剤を変えようが、洗い方を改善しようが痒みが出てしまうケースがあります。
その場合は、頭皮を綺麗に育てる食事に入り変えることがベターです。
頭皮は食べたもので作られますし、敏感肌は体質から起こってくる場合があるためです。
そのためには、一度炭水化物や糖質、シリアル系等を摂る量を減らしてみると良いかと思います。
これだけでも頭皮が正しく作られ、敏感肌が徐々に落ち着いてきたりします。
世間では頭皮の痒みをシャンプー剤に考えがちですが、どちらかといえば本人のヘアケアの質に問題が隠されている場合が増えている様に感じています。
ですので、自称頭皮が弱いと思われている方はこの記事を参考に、一度ヘアケアを見直して見てはいかがでしょうか?
分子栄養療法(オーソモレキュラー)の美容編の2018年2期生募集開始↓
シャンプーソムリエアカデミー6期募集はこちらから↓
シャンプーソムリエ集中コースはこちら↓
再生医療による「美肌」「発毛」に興味のある方はこちら↓
〈お知らせとお願い〉
□▷2018年のSSAカリキュラム>>>
□▷僕の会社>>>
□▷本ブログ内容に関するご質問、お問い合わせ>>>
ソムリエ 走れ!家族の好奇心!
たくさんの素敵なワインに囲まれて
そして、昨日は
bills のリコッタパンケーキ
甘さ控えめのフワフワ食感にハチミツとろり。
やっぱりやっぱり美味しいね
ソムリエ特集。
今日は台風が関西を中心に猛威を奮ってるみたいで。
大きな被害が出ませんように・・・
秋は陰陽五行では「金」の季節。
金というのは、肺や呼吸、免疫とすごく深く関わってるんだよね。
そして、これからの季節でポイントになるのは乾燥対策!
そこで、今回の風水薬膳®食のソムリエール講座では、薬膳での秋の乾燥対策を学ぶとともに、体の中からうるおうレシピをみんなで作った。
【蓮根入り鶏団子と白菜のおろし煮
〜重陽の節句にあわせて〜】
<材料 4人前>
・カツオ昆布だし 1l程
・白菜 適量
・大根おろし 大さじ8
【調味料】
・塩 小さじ1/2
・薄口醤油 小さじ1~2
・みりん 小さじ1
【団子の味付け】
・鶏肉ミンチ 400g
・玉ねぎみじん切り 1/4個分
・蓮根 80g程
・豆腐 80g程
・酒 大さじ1
・醤油 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・すりおろし生姜 小さじ1
・ごま油 小さじ2
・片栗粉 大さじ1
<作り方>
(1)カツオ昆布だしと調味料を鍋に入れ沸かし、
全て混ぜ合わせた団子を一口大にし丸めて鍋に入れ煮る。
(2)団子が固まれば一旦取り出し切った白菜を入れ煮る。
(3)白菜が煮えたら団子を戻し、絞った大根おろしを入れ
蓋をして煮立たせ、菊を散らしたら完成。
(レシピ協力:塩津さちこさん)
今回のメニューでは、
9月9日が重陽の節句(ちょうようのせっく)といって、菊の節句なので、こんなふうに花びらを散らしてみたんだよね。
なので、9月9日にぜひ作ってみて〜!
秋の養生のポイントは乾燥対策。
肌の乾燥だけではなくて、
内臓の乾燥を防ぐのがすごく大事なんだよ。
お肌も内蔵もうるおいを保つには、血流がたっぷりあることが大前提!
だって、全身にうるおいを届けるのは、血流中の水分だから。
そして、
漢方では「陰(いん)」がうるおいを保つ力なんだけど、陰の不足=血の不足でもある。
つまり、血流不足だと乾燥に直結するということ。
お肌の乾燥は、内蔵の乾燥でもある。
内臓が乾燥してるから、肌トラブルにもあらわれる。
それだけじゃない。
漢方では、「肺」のはたらきには免疫の概念が含まれていて、ここがダメージを受けると、免疫力の低下につながって、喘息やアレルギー、リウマチ、あるいは自己免疫疾患などに影響を及ぼす。
そういった意味で、乾燥って本当にあなどれない。
まずは、食事からしっかりケアをしよう!
☆縁結び出雲 子宝リトリート☆
キャンセルのため2名空きが出ました。
↓ ↓ ↓
☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
アイスでも美味しいよ〜^^
↓ ↓ ↓
☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆
「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破
1,404円
Amazon
|
食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破
1,404円
Amazon
|
☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆
おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
☆自分で治す婦人科講座〜子宮のはたらき〜☆
子宮のはたらきを基礎から学んで、婦人科のトラブルの改善に役立ててみない?
産婦人科医依子先生とのコラボ講座
↓ ↓ ↓
☆風水薬膳®食のソムリエール秋コース☆
食べることは、生きること。
薬膳のちからで、心と体を整えよう。
↓ ↓ ↓
※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!
ソムリエ 関連ツイート
ソムリエ「いや、ホント迷うよ(リスポ場所選びながら)」
ほぼほぼ固まり、ソムリエ様があーなったりするのですね!!
#秋山依里15周年
#lito
#ショートムービー
#盛りだくさん https://t.co/4NcVREk4zb