コンパス クセになるナゾトキファンタジー
いつも沢山のブログの中から、このページを開いて下さり、ありがとうございます。
初めて、このページを開いてくださった方は、をどうぞ。
今年の自己紹介記事はをどうぞ。
整理収納アドバイサーの須藤昌子です。
今日は、風が強く、洗濯物が飛ばされそうです。 しっかりとピンチでとめて、干しています。
やっぱり、風には少し当てたいので、もう少し様子を見てから、部屋干ししたいと思います。
ふと、「なぜ、片付けをするのか」と考えてみました。
きれいが好き。
ほっとしたい。モノに占領されたくない。
いろいろな理由がありますが、多分、私の中には、毎日続く家事を「少しでも楽にしたい」という気持ちがあるからではないかと思います。
そのためにしている事。
①子供の自立を考える。
自分で学校へ行くための支度をするように、学校関係のものをひとまとめに収納しています。
「ここに来れば、すべてそろう」
そんな感じにしています。
スムーズに勉強して、スムーズの片付ける。
リビング学習の我が家。
ダイニングテーブルへ文具(鉛筆、消しごみや分度器、コンパス、ペン、のりなど)を一括して持って移動できるように、無印のボックスに収納しています。勉強は、なかなか、進んでやるというのは、結構難しいこともあるので、準備くらいはさっとできるようにしておけば、スムーズに始めてくれます。
こうしておけば、お母さんが、「準備しなさい」「片付けなさい」「勉強しなさい」と言わなくても、自分からやってくれるようになります。
そして、少なくとも、子供が面倒に感じることなく、やってくれるようになります。
②家族を自然に巻き込む
「お手伝いして~」というのも、なかなか面倒。
だから、自然に手伝えるように、面倒に感じない収納にしてしまうことで、みんなが協力してくれます。
例えば、キッチン。
食器は、娘が届く高さに、いつも遣いの食器を収納。
よく主人が使うカップ類は、高い位置に。
高さを分けることで、主人は、かがまずにほしいものが手に取れ、子供も危なげなく食器を取り出すことができます。
そして、ラベルを貼ることで、どこに何があるかわかるので、欲しいものは、「どこ」と聞かれずに、勝手に準備をしてくれます。
③モノを少なくする
見渡せる。
すると取り出ししやすい。
欲しいものがすぐに見つかるのです。
ごちゃごちゃとたくさんのものがあると、出すのも、探すのも面倒になって、「あれどこ~」と聞かれるのです。
モノが少ないと、それもなくなります。
家族それぞれが、自分のことをしてくれて、手伝いもしてくれる。
そして「あれどこ~」と聞かれるたびに、自分がやっていることを中断することもない。
そんな積み重ねが、家事を楽にしてくれます。
その結果、自分のために使う時間が増えるのです。
なかなか主婦は、自分の時間を持つことができませんが、こんな工夫で、毎日の自分時間を楽しむことができます。
(お知らせ)
・おうちスタイリング1DAYレッスンは、満席となりました。次回は、1DAYレッスン
書類整理編を予定しています。
日程が決まりましたら、お知らせいたします。詳しくは、。
・Be fit 「あなたが変わる! キッチンが変わる! 簡単キッチン収納術」
今回が、セミナー参加費が、安価な¥1500で受講できる最後のチャンスです。 安価でも内容は、とても濃いのが特徴です。
セミナー中にすぐ抜け出して、自宅の片づけをしたくなる、そんな使えるセミナーです。ぜひ、お越しください。
締め切りまであと2日です。 詳しくは、
・Pacomaにて、我が家の収納を紹介いただいています。日によって、内容が増えていきますので、ぜひ、ご覧ください。
詳しくは、
Amazon→
楽天→
整理収納自宅セミナーやお片付けのサポートも行っています。
・整理収納サポート→
・詳しい内容は
(REQU)
整理収納に悩む方々のお手伝いができるのではないかと、REQUにて、訪問レッスンを開催しています。
お友達と一緒に、お母さまと一緒に、受けていていただけるレッスンです。
ぜひ、ご参加ください。
読者様を募集中です。登録をお願いいたします。
登録いただきますと、記事更新時、お知らせが届きます。
↓記事を書いています。よかったら、見てください
↓励みになります。カチッとお願いいたします。
コンパス エネルギー・フロンティア
マットの部分
*家にあったいちばん大きな紙が新聞紙だったので
*古典的に中心部からメジャーで50㎝の所に印をつけて少しずつズラして行き、最後に印と印を線で結んでいきました
中身のスポンジも型紙通りに裁断
コンパス 関連ツイート
コンパス、うまくないですが、よろしくお願いします
(脳内で初歩的なことだよとホームズに言われてる)
コンパスがそれぐらい優しかったら(((