本当は残酷な集まりの話
いつもいいね。やコメント
ありがとうございます
5歳娘と2歳息子の2児のママ
あんなです。
【貯金ゼロからの逆襲開始!】
►►
【へそくり、始めました☆】
►►
息子を保育園の一時預かりに
預けました
お弁当持参ではなく
保育園の給食を
初めてお願いしたので
給食代と合わせて
一時預かり料金
バイバ~イ
と私が行こうとすると
泣いてしまうようになって
後ろ髪引かれる思いですが
泣き止んだあとは
楽しく遊んでるようで
ひと安心

療育センターでは
発達を促すために
同じくらいの子がいる環境で
過ごすのは効果的♡
と言われたり、
2人きりの時間を持つために
たまには一時預かり利用しましょう
と言われたこともあり
月2、3回
2ヶ月くらい経ったのかな。
いつもは
ママかベビーカーじゃなきゃ
お昼寝しないのに
最近は保育園でも
お昼寝ができるようになったり
食べおわったら
食器を片付けたり
おもちゃを自分より小さい子に
どうぞって渡したり
一時預かりを
利用するようになってから
ぐんぐん成長しています
家の中でも
思い通りにいかないと
壁や床にわざと頭をぶつけていたけど
頭をぶつける行為は
この2ヶ月位で無くなったり
指さしも
するようになったり
目が合う回数も
増えてきました

少し前まで、呼んで振り向いたとしても
ほとんど出てませんが、
手に追えなくて
泣きそう…
って思ってた
やんちゃMAXの数ヶ月前に比べると
私の気持ちの面でも
だいぶ変わった気がします

気持ちが
楽になったのは
ブログでこうやって
息子の発達の不安を書いて
アドバイスをもらえたり
療育施設で
いっぱい話を聞いてもらえたのも
大きいと思います

勝手に
息子はもうすぐ3歳なのに
言葉がでない。
あれもできない、これもできない。
ってこのくらいの月齢の子が
できてるレベルと比べて
落ち込んでたけど
コミュニケーションを取るのに大切な
キャッチボールは
ちゃんとできてますね
お姉ちゃんのマネっこが
すごく上手で、これも発達を促すのに
大切なポイントなんですよ
と、
息子の動作を
褒めてもらえたことで
<
font color="#ff7f7c">
◼やるべきこと
◼伸ばすポイント
がはっきりしたので
モヤモヤした不安が
消えていきました。
新しい療育施設にも
見学に行って
個別療育だけじゃなく
集団療育にも
通えそうなところまで
来ています

上の子の幼稚園もあるので、
送迎は本当に大変だと
思うけど
もし
やっぱり無理だー!
ってなったら
上の子はバス通園っていう
選択肢もあるし、
その辺は
なんとかなるのかな
と思っています。
8月以降、
ほぼ毎日
療育に通うことになるので
児童館でのお仕事は
(といっても元々週1くらいですが)
少し前に辞めました。
『ほぼ専業主婦』
の状態から
『専業主婦』
に戻った私を
これからもよろしくお願いします
笑
節約アプリ
*キャッシュビー*
私の紹介コード:A64GF
を使って頂けると嬉しいです
紹介コード有効期限:2018年9月7日
➡
↓アプリのダウンロード↓
iPhone➡から
Android➡から
*.°·*.°·*.°·*.°·*.°·*
人気NO1サイト☆
*ポイントタウン*
↓登録はこちらから↓
➡
貯めやすくて人気アップ⤴
*ライフメディア*
↓登録はこちらから↓
キャンペーン開始☆
*パピタス*
↓登録はこちらから↓
その他おすすめサイト
●●
集まり最新流行
みなさん、こんにちは!
恵比寿駅 徒歩7分
代官山駅 徒歩4分
お洒落な街のお洒落なサロンの
おかしな美容師 こと
ヘアケアアドバイザー ニワちゃんです♪
→
先日行ったヘアドネーション講習
in 岡山@LIOSのレポートです♪
初めてのヘアドネーション講習♪
この講習の告知から始まり
ヒラーキー。
ヒラーキー。ヒラーキー。
とイジリ倒して来たLIOSオーナー中井ちゃん。
ほんと、イジクり回すよね〜
(前の店では中庭が大パイセンです)
LIOSの店長 (津郷くん)
さらにはヘルプやお手伝いしてくれた
スタッフのモモちゃんユリちゃんのお陰で
とっても楽しく講習させて頂けました♪
さてさて
中庭がヘアドネーション講習で伝えたい事。
それは切り方よりも
『想い』の方が多いんです♪
先ずはお客さんの不安を知る事。
《お客さんの不安》
・髪の長さが足りるのか?
・髪がダメージしてるけど大丈夫?
・切った後の髪型はどうなるの?
・ショートにトラウマがある
・いつも切ったら髪がハネる
・広がって爆発するかも?
・ぺったんこになったらどうしよう
・頭が絶壁だから切ると目立つ?
・翌日からどうしたらいいの?
・家族や友達や同僚からの反応は?
・その他もろもろ
ヘアドネーションとはこれらの不安に
全て⭕️(まる)を付けて行く作業なんです。
・髪の長さが足りるのか?⇨⭕️
・髪がダメージしてるけど大丈夫?⇨⭕️
・切った後の髪型はどうなるの?⇨⭕️
・ショートにトラウマがある⇨⭕️
・いつも切ったら髪がハネる⇨⭕️
・広がって爆発するかも?⇨⭕️
・ぺったんこになったらどうしよう⇨⭕️
・頭が絶壁だから切ると目立つ?⇨⭕️
・翌日からどうしたらいいの?⇨⭕️
・家族や友達や同僚からの反応は?⇨⭕️
・その他もろもろ⇨⭕️
ここでの⭕️は
「安心して下さい。大丈夫です!」の意味。
これらの不安に1つ1つ⭕️を付け
お客さんが大切に伸ばして来てくれた
髪への想いに 僕ら美容師が⭕️を付けた時
お客さんの
ドキドキがワクワクに変わり、
不安が期待に変わります。
この⭕️が増えれば増えるほど
お客さんの期待を越える事が出来、感動が生まれます♪
その⭕️の増やし方に想いを乗せるのが
中庭がお伝えしたいヘアドネーションです♪
では、モデルさんが2名仕上がりまたー!
ルンっ♪
ルンっ♪
ルンっ♪
マリちゃんどうもありがとう〜!
美容室ルシア⇨
続いて〜
ルンっ♪
ルンっ♪
ルンっ♪
ケイコさんありがとうございましたー!
電気屋ままのケイコさんのブログ♪
⇨
ヘアドネーション大成功〜(≧∀≦)
『ハッピー(もしくはラッキー)』ポーズに
以降しようかと検討中。
ハッピーなのかラッキーなのか迷う〜笑
そんなこんなで楽しく
講習は幕を閉じました♪
今回皆さんから頂いた受講費は
全額岡山の大雨被害への募金として
送らせて頂く事に致しました!
中井ちゃん、ごーつーを始めLIOSの皆さん
モデルのマリちゃん、ケイコさん
参加者の皆さん
そしてカメラで来てくれた妻タエ
どうもありがとうございましたー!
今日はここまで!
ってな
ちん!!
⇨
➡︎
➡︎
今日も素敵な1日を☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
中庭 おすすめ記事です♪
・
・
・
【Dress hair】
中庭 廣明 (ナカニワ ヒロアキ)
150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-2-16
気軽にFB友達申請してくださいね♪
メッセージ付けてくれるとうれしいです(^^)
→
→
→
ドレスヘアーはJHDAC(ジャパンヘアドネーション&チャリティ)の賛同サロンです♪
➡︎
集まりの通販ショップをリサーチ!
こんにちは
今日はミクロの
働き者のお話
私たちの身体を
どんどん
クローズアップしていって、、、
どんどん
どんどん
細部まで
分解していくように
アップしていくと、、、
わたしたちは細胞のあつまりですよね
最近、人間の細胞総数が
60兆個から
37兆個に訂正??されてますが
とにかく
膨大な細胞の集まりが
私たちです
そして細胞を
アップしてみると
中には
ミトコンドリアがいます
こんなやつ
ぽ、ポップ過ぎました?
細胞は難しい感じだと
こんなイメージ。。。
細胞の図です
これの
が
ミトコンドリアになります
私たちの身体が
健康や若さを維持するためには
細胞が元気
であることが重要です
細胞が元気、ということは
ミトコンドリア
が元気
活発
であること
ミトコンドリアは
私たちが摂取した
タンパク質
糖質
脂質
といったものを
エネルギーに変えるという
とても重要な代謝を行っているんです
ミトコンドリアは
生体活動で必要な
エネルギーの元を
作ってるんです!
なので、
あなたのミトコンドリアの
活発度合いが
あなたの健康と美しさに
とても関わっているんですよ
もちろん肌のみずみずしさにも
ミトコンドリアが弱ってたり、
働きが弱まってると
細胞はエネルギー不足で上手く
機能せず、病気になりやすい状態に
栄養は活用されないので、
代謝されず脂肪で溜まっていく
ミトコンドリアを活性化させるのに
有効なのが
きつめの有酸素運動
ファスティング(断食)
などなど、、、
やはり、運動は体に必要なんですね!
(まっっったくやってない
)
ファスティングも、週に1日1食するだけでも、効果があります
また、
日頃の食事を8分目にするのも
いいですよ
良いのは
わかっていても
コンスタントに続けるのは
逆にストレスだわ、、、
という方や
脚や腰に痛みがある場合だと
運動するのも難しいですよね、、、
ミトコンドリアを元気に働かせ
代謝をあげて
体温もあがる!
運動などが
難しいかたに
オススメしたいもの
あります
スカパーでみれるようです
必要な方に届きますように
興味のある方
お問合せ、ご質問はこちらに
そして
そして
嬉しいご報告とお礼を
なんと、人気ブログランキングに
みなさまのクリック応援で
なんと!
なんと!!!
敏感肌と
グルテンフリーで
4位になりました~~~
どっひゃぁぁぁぁ~~~
ありがとうございます~
感謝カンゲキ雨嵐でございます!
これからも
がんばります
どうぞよろしくお願いします
では
ここまで読んでくださってありがとうございます
ブログランキングに参加しました
ポチッとひと押しの応援
よろしくお願いします