気になるこの商品ココナッツオイルを楽天でチェック

気になるこの商品ココナッツオイルを楽天でチェック

独身最後の親孝行は、ココナッツオイルなのです。

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓

しばらく前にTwitterを見ていて、

『ワセリンは肌荒れの原因にならない油!』

『馬油を塗って拭き取ると肌がふわふわ&毛穴が目立たなくなる!』

『ヒマシ油は刺激が強い!』

などの情報がちょくちょく出回っていて静観していたんですが、

あながち間違いじゃなかったり、「お、それはどうなの?」と思う情報もあったりで、

今一度オイル成分の特性等について整理が必要かなと思っていました。

『オイル』といっても色んな種類がありまして

かなり混乱していたり種類を混同している人もいると思いますので

参考にして頂けると良いと思います!

◎色んなオイルを集めてみた

ちなみに今日は特に「スキンケア用途」の話をするのでクレンジングとかについては脇に置いておいて欲しいです。

今回集めたオイルはこちら!

右から

  • エキストラバージンココナッツオイル
  • 食用ゴマ油
  • エキストラバージンオリーブ油
  • スウィートアーモンドオイル
  • ソンバーユ(馬油)
  • マカデミアナッツ油
  • オリブ油(第三類医薬品)
  • ゴールデンホホバ油
  • クリアホホバ油
  • 白色ワセリン
  • スクワラン
  • サンホワイト(精製ワセリン)

となっています。

成分に詳しい人はこの並びに意味があることが分かるかと思いますが…(^_^)v

(エキストラバージンココナッツオイルだけ場所がちょっとずれてるんですが…、まぁいいか;)

ここにある油は簡単に分けると

<食用油脂>

  • 食用ゴマ油
  • エキストラバージンオリーブ油
  • エキストラバージンココナッツオイル
<油脂(コスメグレード&医薬品グレード)>
  • スウィートアーモンドオイル
  • ソンバーユ(馬油)
  • マカデミアナッツ油
  • オリブ油(第三類医薬品)
<エステル類>
  • ゴールデンホホバ油
  • クリアホホバ油
<炭化水素油>
  • 白色ワセリン
  • スクワラン
  • サンホワイト(精製ワセリン)

という並びになっています。

そしてこの並びに従って上のものほど『不純物が多く』、『安定性が低い』という特徴があります。

◎「食用油」をスキンケア用に使うのはNG!?

これはかずのすけが昔から言っていることなのですが、

「食用」に用いられる油と「化粧品」や「医薬品」に使われる油には明確な違いがあります。

【エキストラバージン】とは、採取してほとんど手を加えていないことを意味していますが、

「食用グレード」の油脂には味や風味の元になる成分が残されています。

食べる上では栄養素にもなりますし非常に重要なのですが、

化粧品や医薬品として肌に塗る場合はこれらが「不純物」として刺激などの原因になるため

スキンケア用途に食品用の油脂を使用するのは基本的にNGです。

ただ、食品用油脂でも種類によってははじめから安定性が高くて不純物も少ないものもあります。

例えば「ココナッツオイル」は化粧品の成分の原料として使われている『ヤシ油』という成分と同じモノなのですが、

元から安定性が高い油脂のため食用でも肌に塗っても荒れるリスクは比較的低い…とも言われています。

(それでも化粧品グレードじゃないものを肌に塗るのは僕はあまりオススメしません;)

◎スキンケア用途に使用できるオイルの皮膚刺激一覧表

というわけでスキンケア用途に使用するオイルは例えば以下のものがあります。

全て化粧品グレードもしくは医薬品グレードになっています。

これらのオイルは皮膚塗布しても問題無いように肌に刺激になりうる不純物を限りなく除去してあります。

では

だからといって肌荒れはしないのか?というと、そうではありません。

まずこれらの油は「油脂」「エステル」「炭化水素油」に分けられるのですが、

僕の持っている資料からこれらの成分の【皮膚刺激性】を一覧化したのがこちらです。

データが無いものが結構多いのですが、油脂、エステル、炭化水素油の刺激などの特性はどれも大体似通ったものがあります。

基本的には、

油脂>エステル>炭化水素油

の順で皮膚刺激は小さくなります。

とはいえ、ここにあるオイルは全てコスメグレードのオイルで、

刺激があると言っても『原液』を使った試験で「軽度」や「極微」しかありません。

そのまま直接塗ったとしても明らかな刺激が生じるものはほとんどないと言っても良いでしょう。

また

各オイルに関して「刺激がある」というのにも色々理由がありますし、

さらに「刺激がない」からといって肌荒れしないわけでもない

ということにも注意しなければなりません。

◎「油脂」が肌荒れ原因になる理由と上手な使い方・メリット

【油脂】は元々動植物が作る天然のオイルで、

それを抽出して精製処理(不純物を除く処理)をしたものです。

上の表では刺激のデータが出ていますが、

油脂そのものに触れたときに、刺激を感じる人はほとんど居ないと思います。

そもそも人間や動物も油脂を体内で生成していて、

これは表皮脂質…つまり【皮脂】の油分構成グラフなのですが、

肌を守っている「皮脂」のほとんどを占めるのは【油脂】です。

油脂がおよそ40%以上で、

25%が後に説明するエステル類で、

残り16%が脂肪酸、12%がスクワレン…と続きます。

ちなみに、

食用に用いられるオイルは全て油脂で、エステルや炭化水素油は食用には用いられません。

これはエステルや炭化水素油が安定性が高すぎて体内に取り入れた時に分解しにくく内臓負荷がかかるからですね。

つまり油脂には他の油より「分解されやすい」という特性があります

油脂が皮膚刺激の要因になる理由は、

この分解性と関係があります。

先ほどの資料で刺激のデータがあるのは「ヒマシ油」「オリブ油」「サフラワー油」などですが、

いずれも『不飽和脂肪酸』という成分を含んでいるものです。

簡単に言えば分解性を持っている油脂で、ヤシ油などはこの不飽和脂肪酸をほとんど持っていないので分解されにくく、刺激要因になりにくいわけです。

不飽和脂肪酸についてはやや難しいですが以下の記事に詳しくまとめています。

オリーブ油は「オレイン酸」という一価不飽和脂肪酸を70%以上含んでいますし、ヒマシ油は「リシノレイン酸」という同じく一価不飽和脂肪酸を多く含みます。

実は「皮脂」にもこの不飽和脂肪酸が多く含まれていて、

オレイン酸やパルミトレイン酸などが多く含まれています。

データにない馬油やマカデミアナッツ油もオレイン酸やパルミトレイン酸を含む油脂です。

これらの成分は皮膚の表面で分解されて、『脂肪酸』という刺激物質を生じるので、

(皮脂組成の16%を占める脂肪酸がこれに当たります。脂肪酸は濃度が増えると刺激になってしまいます。)

これが刺激に働き肌荒れを起こす(脂漏性皮膚炎などの原因と言われています)ことがあるのです。

また、油脂は『皮膚常在菌』にとっては餌と同じなので、

肌に沢山残存していると常在菌のバランスに影響を与え「ニキビ」などの原因になることもあります。

ただし、

これらの油脂類にはとても良い特性もあり、

肌に元から含まれるオイルということで

角層に浸透して肌を柔軟化する効果に非常に優れています。

(特に皮脂組成と近い油脂…馬油やマカデミアナッツ油は柔軟力が高いです)

また皮脂の代わりとして生体適合的に肌を保湿・保護できるため、

乾燥や肌のゴワつきを改善する用途に利用されています。

オリブ油など、乾燥改善の医薬品にも使われていますし、

肌を柔らかくする高級美容オイルなどの主成分はほとんどが油脂類です。

つまり、

油脂はそのものには刺激性やアレルギーのリスクはないが、

高濃度で肌に残ると分解生成物が肌刺激の原因になってしまう。

よって肌にあまり残らないように工夫すれば

肌を柔らかく保つスキンケア効果に非常に優れている< /span>

と言えます。

個人的なオススメの使い方は、油脂そのものを肌に直接塗ってそのままにするのは控え

・クリームなどに数%少量配合されているものを使う

・クレンジングの基剤に用いて基本は洗い流す(油脂クレンジング)

・肌に多量を塗った場合は適度に洗顔などをする

という方法で使用すると、精製物の刺激などのデメリットを殺してメリットを活かすことができます。

実際にクレンジングの基剤に油脂が用いられているものは、

肌を柔らかくして毛穴を目立たなくする効果もあります。

◎ワセリン、スクワラン、ミネラルオイルなど「炭化水素油」の特性とデメリットについて

次に、まずエステルを飛ばして『炭化水素油』の話をします。

さっきの表を見て頂くと分かるように、オイル成分の中でもっとも刺激要因になりにくいのが「炭化水素油」です。

「炭化水素油」というのは『炭素』と『水素』という物質のみで構成されているオイルのことで、

油脂と異なり、純度100%のものは分解性を一切持っていません。

ゆえに皮膚に塗布しても分解されず、安定性抜群で安全性も高いわけです。

この安全性の高さから皮膚科でももっぱら肌の保護剤として『ワセリン』(「プロペト」が一般的)が処方されていますね。

常在菌の餌にもならないし、現在用いられているものは分子量が大きくて肌に浸透しないのが一般的です。

(イソドデカンとかイソヘキサデカンはかなり分子量が小さいのでスキンケアで使われることがほとんどありません)

ゆえに肌の保護用オイルとして非常に優秀ワセリン・スクワラン・ミネラルオイルの3つの成分はとても頻繁にスキンケア化粧品にも配合されています。

(ちなみにワセリンには色々種類がありますが、スキンケア用途では最も精製度が高く安定性が高いのは写真の『サンホワイト』です。病院処方のものより不純物が少ないことが比較研究で分かっています。)

ただし、ぜひ注意して欲しいのは

「炭化水素油だから肌荒れの原因にならない!」

とは決して言い切れないということです。

というのも、

スクワラン・ミネラルオイル・ワセリンなどが肌荒れ原因に非常になりにくいのは確かなのですが

いずれの成分も「ラップ効果」といって肌の表面を覆って水分の蒸散を防ぐ効果にとても優れています。

これ自体は良いことなのですが、

塗布量に注意しなければ肌の表面を覆うことで

汗腺の汗の分泌を阻害してしまったり毛穴の閉塞を起こすリスクがゼロではありません。

毛穴が元から小さい人や、汗をかきやすい部位にこういった油を沢山塗ってしまうと

ニキビの原因になったり汗疱といって汗の出口が塞がって痒みを生じるなどの肌荒れ要因になることがあります。

またアトピーなどでワセリン出されることがとても多いのですが、

(僕も毎回貰っていましたが…)

塗るとかえって痒みが増えるケースもあります。

これは僕の感覚だとワセリンを塗った部位は体温が籠もってしまって火照って痒くなったイメージです。。

なので僕はあまりワセリンが好きではなかったですね。(^_^;)

さらに、ワセリンやミネラルオイルは肌には全く存在しない油なので、

スキンケア効果が一切ありません。

水分の蒸発を防いで刺激から守る効果は素晴らしいものの、

塗ったからといってそれで肌荒れが治まるなんてことはほとんどないし、

浸透しないため表面でずっとテカテカピカピカしていてお世辞にもお肌がキレイに見えることはありません。

そういう意味ではスキンケア用途では『スクワラン』が最も優秀だと思います。

スクワランは肌に元々含まれる「スクアレン」という成分の類似成分(安定化したもの)で、

多少の肌の浸透性があるように感じます。肌に塗っても軽い質感で、

テカテカ感は多少あるもののワセリンやミネラルオイルに比べるとかなりマシです。

良質なクリームや乳液の基剤としてもよく使われていますね。

しっかり目のメイクの簡単な拭き取りクレンジングにも使えたりするので、

色々用途が広く使い勝手の良いオイルです(^_^)

というわけで

・炭化水素油(ワセリン・ミネラルオイル・スクワラン)は肌に刺激になりにくいし安定性がとても高い

・ただし肌
れ原因に全くならないわけではなく、使用量や塗布部位に注意しなければ毛穴などを閉塞してニキビ等の原因になる場合はある

・あくまで保護用の油であってスキンケア効果はほとんど期待できない(スクワランは比較的スキンケア用途にも使える)

というのが炭化水素油の特徴です。

◎油脂と炭化水素油の中間…「エステル」の特性について

最後にさらっとエステルについてまとめますね。

化粧品で使われている天然のエステルは「ホホバ油」と、キャンデリラロウなどの「ロウ類」くらいです。

あとは『合成エステル』というやつで、

パルミチン酸エチルヘキシルとかトリエチルヘキサノインなどのカタカナ系の名前のやつが無数にあります(^^;)

合成エステルのほとんどは炭化水素油と特性が似ています。

安全性が高く、刺激になりにくいです。

さらに密閉効果がそんなに高くないので、毛穴閉塞もあまりしません。

(ただものによって分子量が小さくて浸透してしまうものとかがあります。)

そしてここに持ってきた「ホホバ油」は、基本はエステルなのですが

ゴールデンホホバ油(黄色い方)が油脂に含まれる脂肪酸などを含んでいて油脂寄り。

(柔軟効果が多少あるけどやや刺激の懸念がある)

クリアーホホバ油(透明の方)が脂肪酸などを除去していて炭化水素油寄りです。

(柔軟効果はないけど安定性が高く刺激になりにくい)

スキンケア効果としては、

エステル類は皮脂の25%くらいを占めるのでそこそこあります。 

が、かといって油脂ほどの柔軟効果はありません。

炭化水素油ほど保護効果が高いわけではないけど、油脂よりは安定している。

という感じ。

両者の中間的な性質のオイルとして広く使えるのがメリットだと思います。

化粧品に入っているものだとトリエチルヘキサノインとかホホバ油が個人的には好きですね(*^_^*)

◎オイルは性質をよく理解して用途に合わせて使おう!

以上、オイル成分のまとめでした!

ここに持ってこられなかったオイルも沢山ありますので、

それらもインターネットで調べれば油脂なのか、エステルなのか、炭化水素油なのか誰でも分かると思います。

それぞれ本当はもう少し構造特性によって性質が変わっていくのですが、

大体はこんな感じに分類できますので参考にしてくださいね!

長くなりましたが今日はここまでにしておきます!

ダメージ補修用集中トリートメント【セラブライト ケミカルリペア】発売!【】

スキンケアトライアルセット【CeraLabo Trial Set -Moist & Care-】発売!【】

(オンラインストアURL:

【マンガでわかる かずのすけ式美肌化学のルール】 6月15日発売!【】

【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!【】

【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】 4月19日発売!!【】

     

▶ 

▶ 

<公式ホームページ>  ブログを見やすくまとめています!→



かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→

かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!

※アメンバー限定です。


コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!

(バナー用画像↓ 加工OK!)

最近の人気記事一覧

1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:

ココナッツオイル 帰ってくるあなたが最高のプレゼント

今年も出ました
ゲッターズの占い本
早速手にしました


来年は銀のカメレオンは
幸運の年♥️

私は銀のカメレオン
毒舌ではあるが、人気者
ちなみにこの方とも一緒です

幸運を運ぶふたりです✨

師匠 板坂裕治郎さん
似てますか?笑


とにかく、占いと呼ばれるもの
ゲッターズと鶴橋にある占い師さん
こちらは絶対に参考にします
運気って人生の中であると思う
いい時期も悪い時期も
ちなみに今年は
何も事を起こさない時期と
言われていました。


ひたすら来年からの3年間の
準備をする
縁を作るために人と会う
動き続ける


そう、書かれていたので
店を持つのもやめたし
ホームページも作らずにいたし
何かを決めるということは
一切しませんでした。
ひたすら
人と会う
人と人を繋ぐ一年でした
占いで一喜一憂はしませんが
未来のために、今何をしたら
そうなるのか?とは考えて
動きます


未来への階段をどう作るか?
そのための占いです


ただ、良くなりますと言われても
良くなる行いをしないと
運は味方してくれません


反対に悪くなる事を言われたら
それに憂うのでなく
どうしたらならないか?です



みたいに
じぶんの未来のための占いならば
楽しみながら生活に取り入れれます
来年が楽しみ
そう、思っていれば
楽しみな事を探すようにもなる



とにかく
今年のデトックスを
ちゃんとする

今年、し残したことは
ファスティング‼️‼️

来年のために
身体も心もデトックス♥️
腸は第2の脳です

ファスティングの
意味とは…

腸を綺麗にすると
綺麗な血を作り、幸せホルモン
セロトニンも出ます


内臓を休めて
弱っている臓器を修復します



グタグタ言わずに
やるしかないでしょ♥️


今回は忘年会もあるので
5日間にしました


メニューはこのような感じ


1日目→水2リットルと和食
2日目〜4日目→酵素と水2リットル、善腸
5日目→水2リットルとおかゆかスープ、和食



準備食1日目

酵素ときのこ雑炊

発酵ドリンク甘酒と
水2リットル


寒いときに2リットルは
正直辛い…
しかし、水がなければ
代謝が起こりません…



ファスティング1日


朝から酵素と
白湯に入れた善腸

ひとめもりが通常の
3日分です


これを倍にして
善玉菌を増やします
酵素は何本食べてもオッケーです



が、しかし
トラブル発生…😱😱
酵素を忘れて仕事へ…


心斎橋の美味しそうなお店を
横目に
ひたすら水を飲む…


あんまり夕方耐えられなくて…
かばんにあった


ケトンパワーと塩で
飢えをしのぎます…


これ、絶対にしては
ならない事です

ファスティングは断食では
ありません

酵素を摂ることで
必要な栄養素を身体に入れる


だから臓器が動き
酵素の発酵食が
腸が善玉菌になるわけです


わたしがしたことは
ただの苦行です

帰って、急いで酵素を食べ
ゆっくりお風呂に浸かり
さっさと10時に寝ました
ファスティング中は
眠る、水を飲む
これ大事なんです


睡眠中に臓器の修復をします
弱っている肝臓や子宮
眠る間にです



そして今日は
ファスティング2日目


朝のみ
ケトンパワーを飲みました


ケトンパワーは

100パーセントのココナッツオイル
中鎖脂肪酸
体内の脂肪を
メラメラ燃やします

あと、ファスティング中に起こる
頭痛などにも効果的です
ちなみに気になる体重は
マイナス1キロ♥️



年内には
今年増えまくった体重を
少しでも減らします
今日も酵素と水で
デトックス頑張ります♥️
ワタシも
プチファスティングしたい♥️


まだまだ年内間に合います😃


ファスティング
5日間パック


こちらを
ご用意しました♥️


内容は
善腸酵素
善腸
ケイ素がひとつずつ
35800円です


ちょうど5日間には最高のパック


ご購入の方には


ケトンパワー10日分

プレゼント

ファスティング明けに
ぜひ、ケトンパワーで
さらにパワーアップしてください
お正月太りの解消にもなります


そして
来年の商品購入に
使っていただける
金券3000円のプレゼント


ダブルプレゼント
ご用意しました♥️


ちょっとファスティング
気になっているんだよねぇと
思っている方



ぜひこの機会に
お試し下さい


お問い合わせや
質問はこちらから♥️
友だち追加


駆けぬける歓びココナッツオイル

こんにちは!
あなたの妊娠力を取り戻す
妊活フードアドバイザーのかおるこ です。
今週も始まりましたね。
今年もあと2週間びっくり
12月ってせわしないですけど、
イルミネーションはワクワクするし
クリスマスや忘年会、
大掃除に年賀状書きアセアセ
忙しいけど充実した月であることは
間違いないピンクハート
メリハリって大切ですから、
あと2週間、フレディーマーキュリーのように
(まだ引きずっている笑)
全力で生きて、
お正月ゆっくりしようと思ってます筋肉
さて、疲れた時には甘いものピンクハート
久しぶりに米粉のマフィンを
作ってみました。
グルテンフリーだからよさそう?
うーん、そうとも言えなくて
米粉の方が血糖値は跳ね上げるんですよ滝汗
だから一概にグルテンフリーがいいって
わけじゃないんです。やーねー。
でも、米粉のメリットとしては
国産のものが多いので
遺伝子組み換えや農薬の面では
安心できますし、
小麦粉のように
腸を傷つけたり、脳内麻薬が出て
中毒性を誘発したりはしないことかしら。
ま、でも食事はバリエーションが大切ウインク
時には米粉、時には小麦粉。
◯◯ばかり毎日
とか
▲▲は禁止
じゃないところにいるのが
心にも身体にもヘルシーですニコニコ
で、上記のマフィンはこちらの本

を参考に作りました。
急に「作ろう」と思いたち、
レシピを見たら
家に大豆粉やコーンスターチ
やココナッツクリーム、豆乳ヨーグルトがない。
で、なんとかなるやろ〜と
勝手にアレンジ。
できたものがちょっと奥さんびっくり
驚くほど美味しいピンクハート
もしかしたら本当の材料ならもっと
美味しいのかしらラブ
今まで数々のオーガニックな焼き菓子を
作ってきたかおるこ先生なんですけど、
このレシピ、すごいのかも。。。。
ま、でも一応。
超美味しかったので
私のアレンジ、バナナマフィンのレシピです
3個分(本は倍量で6個分)
A
米粉        50g
アーモンドプードル 15g
ベーキングパウダー 小1/2
重曹        小1/4
B
無糖ヨーグルト      60g
ココナッツシュガーなど  20g(好みのお砂糖)
塩            ひとつまみ
ココナッツオイル     20g(好みの植物油)
バナナ          1/2本(飾りは別)
ボウルを2つ用意
Aを泡立て器でよく混ぜる
Bも泡立て器でよく混ぜる
BにAを加えて30秒ほどしっかり混ぜる。
カップに流し入れて、
(けっこう固めの生地です)
170℃で10分
160℃に下げて15分
翌日でもしっとりふわふわでした。
美味しくて食べすぎ注意なので、
3個分作るのがいいですよ!
時には焼き菓子もいいものですねピンクハート

5日間の無料メール講座」では

食事のこと

体の動かし方

妊活に大切なメンタルのことなどを

お伝えしています。

セミナーの案内なども先行で届きます。

今度別のレシピもお伝えしよう。

ぜひご登録ください♪

「妊娠力を高める身体をつくる!

     5日間 無料メール講座」

お申し込みはから!

ご提供中のメニュー

■妊活フードカウンセリング

60分 ¥5,000 (対面 or zoom )

自己流で妊娠によさそうなものを食べるより

自分の体質に合っているかが大切です。

・食日記

・血液検査

・毛髪ミネラル検査(あれば)

・カルテ

を拝見し総合的に食のリセットポイント

指導させていただきます。

カウンセリング後にアドバイスシートをお送りしています。

お問い合わせ・お申し込みはから

できればファスティングして、

まず母体の体内デトックス。

そこからしっかり体を作っていくコースがオススメです!

体質改善ファスティング3日コース

¥25,000(商品・カウンセリング含む)

マナ酵素 2本

テンペ粥 2個

マグマソルト 1個

(商品合計代金 ¥19,670)

・妊活フードカウンセリング(60分)1回

・12〜15日間ファスティングフォロー

 (困った時のアドバイス付き)

お問い合わせ・お申し込みはから

忙しい年末、楽しく過ごしましょうキラキラ

妊活フードアドバイザー

熊谷薫子


ココナッツオイル 関連ツイート

ココナッツオイルよりも早くケトン体質になりたいならこちら 『中鎖脂肪酸油100% MCT(中鎖トリグリセリド)オイル941ml脂肪酸の長さが植物油の半分!ダイエットに◎!味や匂いが』を見る [楽天] https://t.co/kioPU3wCbN
スキンケアにココナッツオイルを使っている女の人がぐんぐん増えてるかも~ #ココナッツオイル
#ダイエット
ココナッツオイルの保湿はいいと思うねん https://t.co/VoxSdPpNsC
ココナッツオイルの美味しい摂取の仕方

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする