評判の椿油をじっくり見てみよう♪

評判の椿油をじっくり見てみよう♪

Google x 椿油 = 最強!!!

こんにちは。
もものマークのクリニック 院長てしまです
おとといの日曜は
専門分野外で自らに高負荷を敢えて課す日
そう
習い事の発表会
でした。
習い事はこれだー。
下矢印
ミニハープ
(正式名称: 青山サウルハープ25弦)
これは、発表会に出演した中では一番小さいタイプ。

私のは一番右の子。

中央のグランドハープと比べると、大人と子供みたいですね爆笑
今回は、3回目の出演でした。
演奏したのは、
パッヘルベルの『カノン』
サビの
♪チャン、チャチャチャン、チャチャ チャチャチャチャ チャチャチャチャチャン♪
というフレーズが有名な曲です。
(……って、カタカナでわかるのか?(爆))
いや、もうね
メッチャ緊張しましたって。
心臓バクバクの指プルプルですよ。
でも
「あんまりそうは見えなかった」by 夫

「じょうずだった」by 次男

「去年より指が震えてなかった」by 長男←キビチイw
と、温かく見守ってくれた家族のお陰で
それなりに形になっていたようです。
ヨカッタヨー笑い泣き


応援ありがとねドキドキ

↑ちなみに、私が笑顔で長男の襟首締め上げているように見えるのはたまたまです。ホント。


師匠の松岡みやびさん(高校の同級生ニコニコ)とも
記念撮影下矢印
ちなみに
年に一度の発表会の日は
普段、顔面裸族なわたしが
年に一度

一番ちゃんと化粧する日
でもあります。
滅多にしないせいで
昨年は終わってからこんなドタバタも。
右矢印
で、そんな経験を踏まえて今年は
お肌に優しいミネラルメイクでおなじみ
ビューティフルスキンの会社の方に
を踏まえ
自分で化粧してみたのでした。
じゃん!



ミネラルメイク
やっぱり良いですわ!
アイメイクを、椿油を浸した綿棒で浮かせて軽く拭き取ってから
純石鹸のアワアワで洗うだけで
ちゃんと落ちました爆笑
下矢印メイク落とし後、ねこに疲れを癒してもらうの図
翌日以降の肌のダメージ(乾燥とか、かゆみとか)も
昨年よりはずっとです。
というかほとんどトラブルの実感ナシ。
こういうことの積み重ねって大きいと思うので
お仕事その他の事情で
毎日ちゃんとメイクしなければならない人ほど

クレンジング剤が無くても大丈夫なベースメイクがおススメだよなあ
改めて思ったわたしでした。
ビューティフルスキンの公式サイトはこちら→

椿油で救える命がある

ども!

メンズエステセラピストの西澤さつきです!
最近ロクな記事を書いていないので反省して…
ちゃんとマトモにメンズエステに関連したお話をば。
相当アレな店でも無い限り、容姿もそれなりに問われるメンズエステセラピスト。
私もセラピストのお仕事を始めてからかなり気を遣い、女子力が磨かれました。
そんな中で未だに悩むのはコレ。
髪の毛。
どんなに櫛でとかしても、ドライヤーでブローしても、ヘアオイルでケアしても、定期的にトリートメント行こうとも…
なかなかまとまらない!!!
ので、髪へのダメージが少ない「つげ櫛」に目をつけました。
しかし、本格的なつげ櫛は高いです。
さつきは水周りでは高確率ですっ転ぶドジっ子スキルの持ち主。
うっかりドジ発動して高価なつげ櫛を壊そうものならショックで肌が荒れます。
そのため、万が一壊してもダメージが少なくて済むよう、つげ櫛をDIYしてみました(*´∀`)ノ
ちなみにさつき、過去にみた番組の影響でDIYのことを
(D)デンジャラスな
(I)アイデア
(Y)よろしく
とずっと覚えてしまってました(笑)
ダイソーで買ってきた桃木の櫛の表面を削る!
椿油をまんべんなくかける!
ラップ+ジップロックで包んで数日寝かせる!
たったこれだけ!
それだけの工程なのに、表面を削る紙やすりを使う手つきがぎこちなかったり、
櫛に浸す椿油が途中で無くなったんで、新しく買ってきたゆず油を追加投入したり(雑。)、
数日寝かせるつもりが待ちきれなくて、2晩で櫛をオイル漬けから解放したりしましたが(笑)
見てくださいコレ。
最初のオイル浸ける前に比べると、アメ色に近づきました( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
あとは一晩乾かせば、お手製つげ櫛の完成でーすヤッフーーー!!!
使うのが楽しみ~ルンルン
あ、ちなみにあくまでもさつきの作り方説明は雑いので、詳しく知りたい方は検索して下さい(笑)
これでツヤツヤまとまった髪でジェントルマンの皆さんを迎えられたら良いなキラキラ
§追記§
一晩明けて(7時間)使ってみましたが、櫛に触れたトコから椿油がにじみ出てきて手がベタベタしました(笑)
調べたら浸けておいたオイルが櫛から出てる状態だそうで…
だからしっかり一晩ないし二晩乾かせということですね!
その分、椿油がしっかり櫛に浸透した証拠なのでホットしていますが(笑)
とりあえずつげ櫛はあと一晩追加で寝かせますんウインク
【西澤さつき】

椿油の未公開情報を通販ショップで提供、このタイミングを逃したらもう二度と同じ商品にめぐりあえないかも

  click
いまや 周囲にビル建築も増えましたが・・
当時、木造の三階建てなら、隔てず海まで見渡せたでしょうね。
これまで多くの人々に愛された旅館が 改修され伊東温泉の観光名所となる。
大正末から昭和初期にかけて、こうした大型の木造建築が建てられたのも温泉地らしい。

東海館に訪れて、展示してある温泉宿の装束も意匠が粋ですね。
こうした姿で温泉客のお世話をしていた時代が花だったのでしょうね。

もてなす人の心意気を背負ったところが いいじゃないですか。

さらに東海館の家具調度品や建築デザインは風流で、帆掛け船を思わせる障子。

温泉の供給に用いられた 旧時代のポンプ施設の模型も。

魔除 どんどろ とは何か?

旅館だった客室に飾られている展示物でも摩訶不思議なもの。

” こと ウィリアム・アダムスが航海途中にアジアで手に入れた工芸品がルーツ。
江戸時代に西洋式帆船の建造中に船大工が病で次々と倒れ、人形をお祓いしたら完治
最終的に伊東の地に伝わった秘話が、民衆の間で魔除けとしてバリエーションも増えたと。

なんとも面白い造形です。  現代は、面作師  大久保一男 先生が後継者。

どことなく東海館の古風な玄関の設えから受ける印象が・・まるで 油屋?。

魔除け どんどろ人形 ” を見れば思いませんか
千と千尋の神隠し・・ に登場した八百万の神々が湯治に来る温泉のよう。
立派・・ ですよね(笑)天狗
どんどろ” は、見学公開に置いてあるんでしょう。
こうした廊下や階段、室内の凝ったデザインテイストが綺麗。
まさしく旅人を癒した昭和の伊東温泉アミューズメントが旅館の本意。

竹に雀の図柄。

シルエットがいいですね。

その昔は、食用油や椿油の計量機です。

秤り売り・・ 古風な訳ですね。

まさに伊東の温泉史となる観光資源そのもの。

ゆるりと肩まで浸からせる~来客を愉します謎の工夫は、おもてなしの心ですね。

文豪になった気分、昭和の時代に泊まってみたかったなあ。
つづく ・・

ホームページ     click

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

椿油で映えるワ・タ・シ!

つげ櫛を新しく購入ฅ۶•ﻌ•*♡゛

ずいぶん前に落として折れちゃって

プラスチックの櫛を使ってたけど

静電気が起きて髪に良くないみたい…

いつもの『本つげ』って書いてあるの探してたのに

マツキヨにマペペのつげ櫛しか置いてなかった↷↷

チャイナもの…椿油仕上げはジャパンって書いてあった

チャイナかぁ( 。ớ ₃ờ)ھ

国産のほうが丁寧に作ってるイメージがあるからちょっとショック

¥100均にも似たような櫛があるらしいんだけど

櫛先が尖りすぎて痛いらしい←ネット情報

可愛いつげ櫛が欲しいなぁ♪って思った

桜や椿が彫ってある櫛とか☆

気になったのが、コレ!!

こういうのも好き♡*゚

kaeruruさんの作品、いいなぁ♪

ハンドメイドって、すごいって思う!

アクセサリー作ってる人多いよね

ピアスやネックレスは興味ないからスルーなんだけど

革小物や布ポーチとかは見てしまう☆

見るだけね(笑)

▷▷

(๑º△º๑)¥5,780で!?

(HotPepper beautyで700ポイント使用)

縮毛矯正、カット、アミノ酸トリートメントしてもらってきたー!!

¥10,000いかないって、今まで損してきた気分

安すぎてどうなのかと思ったけど全然普通だった

薬剤?液?…そんなに他のお店と変わらないらしい

全国チェーンで、海外にも進出してるお店

行こうと思ったきっかけは、美容院難民になりかけっていうのもあったけど

今まで行ってた美容院に、昔いたアシスタントの女の子がそこのお店に居るから♪

2年ぶり!?に会って話弾んだ(笑)

安いしカットも上手くしてくれたから、また行こう♪

▷▷

ミスドのハロウィンドーナツが気になる

チョコ系っぽいし、紅茶のもあるっぽいし…

目、付いてるし

な・の・に

近くにお店がない( 。ớ ₃ờ)ھ

去年?今年だったかな?閉店したんだよね

駅前なのに潰れる

マクドやケンタでさえ潰れる

あっ、食べ物じゃないけどロクシタンがオープンした!!

今のところ興味ナシ

▷▷

black × white で小物を大人っぽくまとめたいのに

キャッキャッ☆ときめくのは pink

パステルカラーの pink

優しい色だし

pink × gray が気になる

自分のテーマカラーって、定まらない

そのときの気分でだいぶ変わる~

可愛い、可愛い、かわいいがいっぱぁい♡*゚

彼の私のイメージは white × pink らしい

しかも、ふわふわ♡*゚

マリーちゃんみたいなんだってさ!?

あんな可愛いイメージを持たれてるなんてビックリ☆

でも、女の子っぽくて嬉しいかも♪

ルンルン☆

椿油を大切にしたい、あなたに

何年も前から欲しかった「つげ櫛」。

「つげ櫛」ではなく「つげブラシ」を手に入れて使い始めました。

とっても良いラブ

起床して一番始めにする美容行為は、「つげブラシで髪を梳く」になりました。

良質なお気に入りの品で自分を労る行為が朝一番でできるって、なんだかとても幸せですラブ

つげ(黄楊)は、その材質の特性から縁起の良い木として珍重されてきたことは知りませんでした。

まさに『こいつは朝から縁起が良い!』ですねチュー

私の髪は、量=多い、太さ=普通、くせ少しあり、20代中頃からヘアカラーもパーマもしていない素髪です。

京都で正統派の「つげ櫛」を買おうかと迷った時期もありましたが、私の髪はそもそも櫛には馴染まない気がずっとしていました。

内側の髪を全体的に毛量調整カットしてあるので、目の細い櫛で髪を梳けば梳くほど、髪の表面に短い毛の毛先が浮き上がってきて、全体的にバホバホに膨らんでくる感じえーん

そんな私には歯の間隔が広い「つげブラシ」の方が合うんじゃないかな!?と思って、ついに入手しました。

どこから買うかも迷ったのですが、購入歴があって思い入れがある、奈良が発祥地の会社『中川政七商店』のネット通販を利用して買いました。

別府つげ工芸「つげブラシ」四列です。

櫛の歯が国産のつげで、背板は外国産のつげを使用しているそうです。

きれいな化粧箱と栞付きです↓

サイズは約17cmで本当にちょうど良い大きさ。

使い始めは、持ち手も持つと手のひらにジュワッと油が染み出してくる感覚が伝わってくるくらい、たっぷり椿油を染み込ませてあるようです。

(感覚があるだけで、ブラシ表面はきちんと乾いていて油でテカテカな訳ではありません)

ブラシを丁寧に2、3回通すと、髪がしっとりつるんとまとまって艶が出ます!!

頭皮への刺激も心地良いですラブ

「別府つげ工芸」では、もし歯が欠けても有料で修理してもらえることも、思い切って買った理由ですキラキラ

パッケージがレトロでかわいい椿油も一緒に買えました。

『五島特産純粋つばき油』100ml↓

特有の香りがほとんどなく、髪への馴染みもとても良いと思います。

広くDSで買える「大島椿 椿油」よりもサラッとしていて使いやすくて、とても気に入りましたラブ

顔や身体にはまだ使っていませんが、国産椿の実を厳選して加工したものだから、髪以外でも良いものかもしれませんおねがい

用心で、オイル分が周りの物に移らないように、空き瓶に立てて収納しています↓

この空き瓶は、倉敷美観地区にある『平翠軒』で買った人気のお土産「マスカットジャム」のもの・・・

このブラシにジャストフィットで、またもや「とっておいたもの」が再利用できた喜びで、一人ほくそ笑んだのでしたチューウキャー

今後は、「ブラシ」→「目の粗い櫛」→「目の細かい櫛」と順番に髪を梳いていくのが良いらしので、またいつか「目の粗いつげ櫛」は手に入れたいかな。

持ち運び用に、携帯向けのコンパクトサイズの「つげブラシ」か「目の粗いつげ櫛」が欲しいな~おねがい


椿油 関連ツイート

RT @Yossii_610: 東京愛らんどフェア2018
伊豆大島PR
椿の女王のお二人より

吉岡さんは椿油🌺
石田さんは明日葉とくさや🐟
をご紹介しておりました!(^^)

#東京愛らんどフェア
#伊豆大島
#椿の女王 https://t.co/9g6u0JkIqx

@yui_0330 お安い御用だ。まずはしっかりと水分を払うのが重要だよな。(タオルで丁寧に水分を拭き取られ)そして油だ。これを塗ると艶も出るし乾きも早くなる。(椿油を毛先に塗られた)それでもってどらいやあ、だ。(髪の根元から丁寧に風を吹き付けられ)よし。これでどうだ!
髪のケアさぼってないか?おれのオススメは、ドライヤーの前にオイルをなじませるケア!椿油なんかが有名だけど、ベビーオイルやオリーブオイルもお手軽で使えるぜ。タオルで水気を拭いた後、少量を手にとって毛先を中心になじませてから乾かせば…どうだほら!さらっさらだろー!
アウトバスのトリートメント、普通のやつだとすぐ輪郭ら辺とかが痒くなるけど椿油のやつなら大丈夫かなー。安いし一回試してみようか…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする