東大教授がこっそり教えてくれる椿油の真実
「」のベーシッククラスでご紹介している
高田製油所さんのヤブツバキの種子を原料とする玉締め圧搾の椿油。
これは「」「」をはじめ、
私がアロマテラピーの中で基本にしている植物油です。
でも、個人的に食用やスキンケア、ボディケアで愛用しているオイルは他にもあります。
それがアドバンスクラス1で取り上げているゴマ油とコメヌカ油です。
和精油との相性もとても良い感じです。
今回はそのうちのゴマ油について少し。
ゴマ油はご存知ゴマの種子を原料とした油です。
お料理でもよく利用されますね。
ご存知の通りアーユルヴェーダでは重要な油、
クレオパトラも美容オイルとして使用していたと言われます。
お料理用にはゴマの種子(黒、白、金)を焙煎した芳ばしい香りのゴマ油が知られていますが、
このクラスでご紹介しているのは焙煎をしないそのまま搾ったゴマ油です。
香りが穏やかなのが特徴です。
画像は2つとも焙煎せずに搾ったゴマ油ですが、色が全く違いますね。
透明のものはスキンケア用のオイルです。
農薬や化学肥料を使わずに育てられたゴマを原料に、薬品による脱臭や脱色も行われていません。
フィルターで濾す作業を何度も繰り返すことにより香りと色を抑えているそうです。
教材で使わせていただいているのは京都「」さんのゴマ油
玉締め式一番搾りのと
スキンケアオイルはエアレス容器が採用されています。
ゴマ油の特徴成分は
なんといってもゴマリグナン ビタミンE ビタミンA
ゴマリグナンやビタミンEは強力な抗酸化作用、
そしてビタミンAは皮膚や粘膜の修復に欠かせない成分です。
個人的にもゴマとショウガを摂らない日はほぼないと言えるくらい
毎日少しずつ食事の中に取り入れています。
ゴマについては、またゆっくり書きたいと思いますが…
ゴマ油はトリートメントオイルに使うこともおすすめ。
スキンケア用として使いたい植物油です。
特にシワが気になる加齢肌や
強い日差しを浴びた後のシミやシワ防止のためのケアにも向いています。
しっとりとしたツヤ肌を目指して
気になる目元に
あるいは週1ペースでオイルパック
広い範囲に使うときには食用から小分けしておいたを
目元など狭い範囲ならがオススメです。
ゴマは日本原産ではありません。
ただ、日本でも縄文時代にはすでに利用されていたようで、
平安時代に書かれた『延喜式』には食用や薬用として登場しています。
つまり私たち日本人の生活にも深く根ざしている植物油です。
良いものだからこそ残ってきた、そう言えるのではないでしょうか。
実際に体内では抗酸化作用を発揮してくれます。
なんといってもお料理が美味しくなりますしね。
「油」は身体のすべての基本である細胞膜の構成要素として、
また一部のホルモンの材料としても重要です。
良質の油を日々の食事にも少しずつ、でも積極的に使いたい植物油です。
midi クラススケジュール
●「」ベーシッククラス
京都 7月21日(土)
●「」アドバンスクラス1・2
京都 7月22日(日)
●「」
京都 7月17日(火)「骨・関節」
●「」
京都 8月06日(月)、13日(月)、20日(月)
東京 8月29日(水)、30日(木)、31日(金)3日間連続クラス 満席 キャンセル待ち
●「」
東京 8月28日(火)/ 京都 7月19日(木)
●「」
京都 7月25(水)金沢 7月28日(土)札幌 9月17日(月)東京10月予定
●ナチュラルケアクラス 京都
「アロマテラピーのきほん」
「」
●「レッスン」
京都 8月期集中クラス/8月期 金曜クラス
*と
1,620円
Amazon
|
椿油の情報を通販ショップで充実提供、他人と差をつけるには通販限定品の購入がいいですね
三重県四日市市諏訪栄町18-10
11:30~14:00
17:00~22:00
定休日 不定休
近鉄名古屋線、
四日市駅を東へ出て
信号を渡った所から
アーケードの中を
そのまま東へ250m。
国道1号に出る
一つ前を左に曲がり
北へ80m程の左手。
五島うどんの幟のある
うどん屋さんです。
2018年9月
釜揚げうどん
稲庭、讃岐、五島、
水沢、氷見、きしめん
等と日本三大うどんに
数えられるうどんは
数ある訳ですが、
その中でも五島は
椿油を塗って
手延べするという事で
興味のあったうどん。
土鍋で煮込む
「地獄炊き」という
メニューが食べたいのだが
メニューにはないので
今回は釜揚げチョイス。
乾麺ですかね。
長さが短めに揃って
棒状で極細のおうどん。
そのまま啜れば
ソレと分かる香り。
歯切れの適度な
おうどんであります。
あご出汁のざる汁に
おうどんを泳がせ
ガブガブっとやります。
優しいあご出汁の汁。
熱くしてありますが、
味わいの優しさからか
グイグイやれます。
美味しいです。
そして生卵に
あご出汁醤油を数滴たらして
TTU(Tamago Tuke Udon)炸裂
もうこれはどうしようもなく
美味しいのであります(^^;;
食前、うどん提供までに
時間がかかるという事で
手羽先がサービスで
出て参りました。
ビールが欲しくなるヤツです(^^;;
すわまえ食堂さん。
ご馳走様でした。
——————————-
お店から南へ
130程のところで、
中入道が首を
びにょんびにょんと
やっております。
( / 、、)
椿油 建ててしまった人は、読まないでください。ショックを受けますから。
中にお花が入ってるんだよ
椿油を通販超アウトレット価格でお届け、利用方法など必要な知識をやさしく解説します。
こんばんは
いつもありがとうございます
岡田です
昨日はカープ優勝でしたね〜
おめでたいです
妻が広島県民なので
大喜びです
ちなみに
1度だけ広島市民球場へ
見に行った事があります
かなり迫力ありますね
さて
私事ですが先日から
風邪をひいてそして
ちくのう症になりました
顔が痛かったんですがもちろん
現場には出てます
それにしても
すごいなーって思ったのが
耳鼻科で1度だけの5分の診察で
3日くらい薬飲んで
ほとんど楽になった事です
まぁ考えてみたら当たり前
ですが笑
先生さまさまです
でも大体いつも
なぜか病院に行きたく無いんです
まぁなにはともあれホッとしました
という事で
元気になったし現場が終わった後に
刃物のお手入れ
しっかり研いで
刃先が冴えると、とても気持ちが良いです
すぐに使わない刃物は
椿油を塗って保管です
いざ使うって時にサビてる
って事の無いようにです
という事でまた明日
岡田建築
岡田健一
椿油はやさしい
おはこんばんにちわ。
Daisukeです。
近所のご高齢な農家の方から詳細不明な和斧を譲っていただきました。
錆びサビ&ぼろボロなので、このままでは使えません。
私自身初めての挑戦になりますが斧のメンテナンスをDIYでしてみたいと思います。
年式も出所も分からない和斧をご近所さんからいただきました
まずは現状確認。
ヘッドは深く錆びが進行してますね。
真っ赤に錆びた斧頭
ハンドルネックにも見事にクラックが入ってますので、このまま振るのは危険すぎます。
大きくヒビが入った状態の柄
刃も目に見えて大きく刃こぼれしてますので修正が必要です。
目に見えて刃がつぶれている。もちろん切れ味皆無
酷い状態ではありますが、いずれも修復はできそうです。
やることは大きく以下の3つ。
・ヘッドの錆落し
・ハンドルの交換
・刃の修正
まずはヘッドの錆落しから取り掛かります。
古くなっているとはいえ斧頭にしっかり食い込んだ柄はそう簡単には抜けませんので、斧首付近ぎりぎりのところで切り落とし。
首元付近で切り落とし
切り落とした斧頭を万力に挟んで残った柄の残滓を適当な木っ端を宛がって叩き出しました。
木っ端を宛がって残った柄をたたき出す
浅い錆びならヤスリ磨きで対処しようかとも思いましたが、観察すると結構な深錆びのようなのでクエン酸溶液に漬け置くことにしました。
錆が深すぎると判断し、クエン酸の力で錆び落しをはかる
50度くらいのぬるま湯約1リットルにクエン酸を約100g弱溶かして、先ほど取り出した斧頭が浸けます。
この状態でだいたい24時間くらい放置。
溶液につけて24時間放置する
翌日には溶液は真っ黒。
斧頭も真っ黒なぬるぬるにコーティングされてます。
それを水洗いすると中から錆びが取れ、鈍色になった斧頭ができあがります。
クエン酸溶液から出して水洗いし、水気を拭き取った。鈍色の斧頭。
この状態だとまたすぐ錆びてしまいますので、ひとまず椿油を表面に塗布しておきます。
さて、次はハンドルの加工に取り掛かりますが続きは。
ではまた。