ごまかしだらけの椿油
本当に入ってるのか?「松坂牛のジャーキー」をもらう。
その後、写真は個人宅なのでやめましたが「武ちゃんの生家」を遠目から確認し。
うめ姉ちゃんは色白。
ほかの兄弟達はどうなった事やら…
「ん?なんかおるな?」と隣の武ちゃんを確認するチロさん。
開けてびっくり…これ、ドッバーーーーやっちゃいそう(笑)
今度のお料理教室ではこちらのオイルちょっと使いましょうかね。
お申込みはQRコードか
椿油の偽者にご注意、確かな店舗はココ、ついつい流行ってるものをなんとなく選んでしまう、そんな貴方に!
雪っこオールインワンジェル
〈ジェル美容液〉
150ml
岩手県酔仙酒造が生んだ白にごり酒《雪っこ》
その雪っこ(コメ発酵液)を贅沢配合し、さらに岩手県に自生する国産椿の椿油などの自然派の植物由来原料を配合したシンプル処方のオールインワンジェル。
これひとつで、化粧水・乳液・美容液・保湿液・クリームの5役。
パラベンフリー・無着色・無鉱物油・無動物油の無添加処方。
お肌のイキイキ感が違います
TBSが椿油の息の根を完全に止めた
さんの
を使わせて頂きました
容量:100mL / 価格:700円(税抜)
は
まとめ髪を作る前に
スプレーするだけで・・髪が扱いやすくなって
編み込みなどのヘアアレンジも上手にできる
ワックスウォーターです
バリッと固めずに・・ベタつかず
クシ通りが良く・・スタイルもキープ出来ます
サラサラしてまとめにくい太い髪・・
パサつきやゴワつきが気になる髪・・
細くて柔らかい為に
スタイリングしにくい髪の人や
そして・・・子供の髪にも使えるんですよ
忙しい朝に・・
ヘアアレンジが簡単に思い通り出来ると
嬉しいですね
こんなまとめ髪アレンジも仕上がりが良いです
アレンジウォーターのこだわり・・・
バリッと固めずピタッとキープ
何度でも手ぐしを通せるのに・・スタイルはキープ
余計なピンを使わずにキレイにまとまる
まとまり成分がしんなりなじんで
細かい髪やパサついた髪を・・しっかりキャッチ
パラパラ落とさずアレンジしやすい
雨や汗でスタイルくずさない
吸湿ブロック&毛髪しなやか成分が毛髪をコート
湿気の多い日も・・
スタイルのくずれや髪の広がりを抑えて
キレイなまとめ髪つづく
パサつかず
つやめきのある仕上がり
椿油・アルガンオイル・バオバブオイル配合で
スタイルをキープしながら・・ダメージケア
しっとりなめらかなつや髪へ導いてくれます
ワックス・だけど・ウォーターなので
スプレーして使えるので使いやすいですよ
アレンジの前に・・シュシュッ とスプレーするだけ
髪が扱いやすくなるので・・・
難しいヘアスタイルも簡単に出来るよ
くせ毛の私の髪も・・・ こんなに・・まとまりました
いつものアップも こんなにまとまります
パサついてゴワゴワしている私の髪も
パサつきが抑えられていて・・・仕上がりが良いです
すごく気に入ってるのが
サラサラしているのにベタベタしないで・・・
スプレーをしてる感じがしないです
仕上がりが自然なんです
髪型も・・・1日中崩れなかったです
いつものヘアースタイルが より作りやすくなりました
さんの
は
私みたいなくせ毛でパサつきがあって
スタイリングしても崩れやすい人にお勧めだと思います
詳しくはこちら
株式会社ウテナさんのブログリポーターに参加中
ブロネットはモニターを募集しているよ
応募してモニターに参加してね
椿油 うれしいね、サッちゃん。
翡翠の巫女 松井久子 & 武司です。
の方は、心身の構造が精密機器のようにデリケートに作られています。感受性が鋭いという長所が与えられているかわりに、壊れやすいという短所も与えられています。
巫女体質の方は、その短所を補うために、細やかなセルフケアを要します。
セルフケアと一口に言っても幅広くありますが、今回は巫女体質の方にとって特に重要な髪のお手入れ方法についてお話しいたします。
巫女体質の方にとって、髪「カミ」は神「カミ」に通じる大切な感覚器官です。
髪に埃がついていたり、傷んでいたり、絡まっていたりすると、不浄なものが付着しやすくなってしまいますので、丁寧にケアしてあげましょう。
私は髪のお手入れには、京都の二十三やさんのつげ櫛を2本使わせていただいています。
まず目の荒いつげ櫛でさっと梳かします。
(ケースの麻の葉模様には魔除けの意味があります。
髪についた邪気をお祓いいただく意味を込めています。)
次に目の細かいつげ櫛で仕上げます。
(ケースの菱菊模様には魔除や不老長寿の意味があります。こちらの櫛には一日、穏やかで健やかに過ごせるようにと願いを込めています。)
櫛のタイプや本数は、ご自身の髪の長さや髪質に応じてお店の方に相談しながらお決めになるといいですね。
つげ櫛は、一ヵ月に一回程度、椿油でお手入れします。(三原椿油がお勧めです。)
つげ櫛を椿油に浸して、ラップにくるんで一晩以上寝かせます。
つげ櫛には水分は厳禁です。水洗いができないので、櫛の汚れが気になった時には、綿棒や歯ブラシに椿油を浸してお掃除いたしましょう。
髪がサラサラになると、
巫女体質特有の複雑に絡まりやすい思考回路がスッキリほどけやすくなります。
ご自分なりのお手入れ方法をぜひ確立されてみてください。^^
お知らせ:
【お清めの会:開催予定】
・
(受付中:5/14締切)
・平成30年6月17日(日)夏越の大祓
【 国の平和を祈る「お清め瞑想会」:開催予定】
(受付中)
↑個人相談はこちらからお申し込みいただけます。
※ 2018年5月上旬の個人相談枠
東京都 15日、16日、17日(午後)
ポイントがお得!椿油を楽天携帯ショップで購入しよう
石けんシャンプーが気になっている人が最近多くなってきました。
石けん作りをする者としては、とてもうれしい限りです。
天然の材料だけで作った石けんシャンプー、私も使い始めて2年が経ちました。
もともと硬くて多い私の髪は、石けんシャンプーを始める前は何を使ってもまとまりが無く、湿気の多いこの国では短く切るか、結ぶかしかありませんでした。
特にカラリングもパーマもしていなかったのに、いつも乾燥していて艶も無く、もうそういう髪質なのだと正直諦めていました。
最近作ったローズマリーと椿油のシャンプー石けん。ローズマリーとピンクグレープフルーツ精油で香り付けしています。ローズマリーは髪に良いハーブとして有名で、精油には頭皮の乾燥やフケ、抜け毛を予防してくれる効果があります。また、この精油ブレンドは頭皮の皮脂の量をコントロールしてくれ、髪の毛を健康にしてくれます。
それが、石けんシャンプーをはじめたら、髪質が変わったんです。
髪が以前より柔らかくなり、ウェーブが多く出るようになりました。
クセ毛だと思っていたのは実は天然のウェーブだったんです。
そして何よりも嬉しいことに、髪が自然にまとまるようになり、下ろしていても髪が広がらなくなったんです。
なぜかいろいろ考えられる理由はありますが、まず第一に市販のシャンプーに含まれている界面活性剤は頭皮や髪の油脂を撮りすぎる傾向にあるので、おそらく石けんシャンプーのおかげで皮脂の量が自然な、健康な状態に戻ったのかなと思います。
これはティーツリーとペッパーミントのシャンプー石けん。ティーツリーとペッパーミントの精油はすっきりフレッシュな香りで、頭皮にかゆみがあったり、フケや抜け毛、頭皮のにきびが気になる方に向いています。
髪に使う石けんというのは顔体用とちょっと成分を変えています。
というのも、泡立ちが悪いと髪が洗いにくいし、アルカリ度が高いとキューティクルが開いて髪がキシキシするからです。
ですから、髪用シャンプー石けんは普通の石けんより泡立ちが良くて、アルカリ度が低くなるように作っています。
そして、もちろん髪に良いオイルをたっぷり使いたいので、どのシャンプー石けんにも日本産の椿油を入れました。
椿油は、アルガンオイルやアーモンドオイルなどと同じく軽い付け心地なので、肌にすっと浸透して内側から肌や髪をつやつやにしてくれる優れものオイル。
ずっと昔から日本では髪には椿油が良いといわれてきましたが、本当に良く伸びて使い心地の良いオイルです。
パサつく髪の方は椿油をそのまま少し手に伸ばして気になるところにつけてあげればパサつきが改善されますよ。
こちらはSoapy Natural定番のハーブシャンプー石けん。頭皮や髪の毛に良いハーブをたくさん入れて作りました。ローズマリー、セージ、カモミール、ツルドクダミ(何首烏)、アロエ、椿油、蜂蜜などが入ってます。ティーンの息子さんのおでこのにきびが治ったと言うお客様もあり、リピーターの多い優れものの石けんシャンプーです。
そして石けんシャンプーの後に実践してほしいのが、お酢やクエン酸のリンス。
市販のコンディショナーでも良いのですが、せっかく頑張って石けんシャンプーしたので、ぜひこのシンプルなリンスを試してみてください。
お酢でリンスすることで、開いたキューティクルが閉じて、髪がしっとりつるつるに戻ります。
今回はレシピを二つほど紹介しますね。
1.さらさらお酢リンス
【材料】
リンゴ酢 1/4カップ (もしくは クエン酸 大匙1-2杯)
水またはぬるま湯 2カップ
お好みの精油 2-4滴(あれば)
2.しっとりお酢リンス
材料】
リンゴ酢 1/4カップ (もしくは クエン酸 大匙1-2杯)
水またはぬるま湯 2カップ
グリセリンもしくはオイル 小さじ1杯
お好みの精油 2-4滴(あれば)
【使い方】
材料を混ぜて溶かし、プラスチックのボトルに入れておきます。シャンプー後の髪にこのリンスかけ数分髪になじませた後、お湯で軽く洗い流してください。洗い桶8分目くらいにお湯を張ってそれにこのお酢リンスを大匙1-3杯くらい加え、それに髪の毛を数分間つけるのも効果的です。乾燥肌や敏感肌の方はクエン酸が強いとピリピリすることがありますので少なめの量から始めることをお勧めします。お酢の臭いは髪の毛が乾くと自然になくなります。もちろんりんご酢を普通のお酢やレモンに変えて作っても大丈夫です。残ったリンスは冷蔵庫で保管して2週間をめどに使い切ってください。
オイルは椿油、ホホバオイル、アルガンオイル、グレープシードオイル、ココナッツオイル、オリーブオイルなどがお勧めです。
精油(アロマオイル)は良い香りがするだけでなく、髪に直接働きかけてくれるものもいろいろあります。お勧めはローズマリーやピンクグレープフルーツ、カモミール、ティーツリーなどですが、好きな香りでアロマセラピーを楽しむだけでも良いと思います。
これまで市販のシャンプー、リンスをお使いだった方が石けんシャンプーに変えると、今までのシャンプーやリンスの成分が髪や頭皮にくっついたままで残っていることが多く、なかなか石けんが髪の上で泡立ちにくいべたついた状態になることがありま
。
そのような時はシャンプー石けんを良く泡立てて何度か洗う必要があります。
石けんシャンプーに慣れる移行期間は個人によって様々ですが、2週間から2ヶ月位なので、諦めずに頑張ってサラツヤ髪を取り戻しましょう!
椿油 関連ツイート
椿油つかってるよその子が見たい