福留のお取り寄せはこちらで、いまこれが爆発的に売れています
福留のレベルが低すぎる件について
恐らく、多分、ほぼ間違いなく(笑)、日本登録第1号のR1250GSです
ついつい、買っちゃいましたぜ。結局300万円(OPT・登録料込み)しました
暑さのトラウマからかなり解放され、秋口からぼちぼち乗り出したことと、来年から又、ロングに行こうと思い始めました
それには、長距離を疲れず、速く、そして荷物がたくさん積めて、操作しやすいとなると、このバイク以外は考えられん
ってことで、現状にやや不満があったGS。するとちょうどいい具合に新型が発表されたのでR
まあ、まんまと福留社長の話術にはまってしまったという事も言えるけど、
なにより、わさもん(熊本県民は新しいのに飛びつく癖があって、マックやコーラの新製品を熊本で試し売りすることでも有名
漢字で書くと「早生者」と書くと思う)なので、欲しいと思った瞬間から、買うことは決定していたともいえますな
色は、福留さんの所に置いてあった、ブラックストームメタリック/ナイトブラックマット(56000円のオプション)
車種は、プレミアムライン。HPスポーツが欲しかったけれど、シート高が870/890で、スポークホイールだった
スポークは良いとして、シート高がねえ・・・・。スポーツサスペンション付きなんだけど、低い方で870はちょっときつい
ただ、シート形状に若干の変更があって、旧型より足つき性は良くなっているけど、とっさの時の立ちごけは避けられない
このプレミアムラインは、850/870なので、とりあえず850にセットしています
様子見て、870にセットするつもりですがな
プレミアムスタンダードってのが別にあって、これはローダウン仕様。
で、このカラスのような黒いモデルにしました。カラスだけに苦労(カラスは英語でクロウ(笑))するかも
下取りは、満足する額でしたので文句なし。いくらかって?それはヒ・ミ・ツ
キーレス・ETC・ナビ取り付けバー・シフター・パワーモード切替・ABS・クルーズコントロールに5年保証
ダイナミックESA(サスです)とLEDライトにウィンカーと、装備品が満艦飾の新型です
こういう機能って、無駄だと思う人もいるかもしれないけど、10日間・5千キロほどのロングツーリングになると
連日数百キロを走り続けることになります。そういう時に「あって良かった」と思うこと間違いなし
排気量が50cc増えて、シフトカム(まあ、V-TECHと同じような構造ね)の採用で11馬力アップ
んで、低速のトルクがかなり増えて、ギクシャク感が無くなってます。これは+50ccの恩恵かな
エンジンは、旧型に比べて信じられんくらいスムーズ&なめらかで、低速トルクアップのお陰で渋滞時の発進も楽勝
まだ、4千回転という縛りを自分で決めているので、シフトカム他、どう変わったかは分かりませんが
メッチャ滑らかに回転が上がっていきます。
シフターも、K1300RやS1000Rより格段に早くつながる。シフトダウンはエンジンがブリッピングしてくれないので
飛ばす時以外はあまり使いたくないなあ
ミッションの入り方は最高。スコッスコッっと入ってくれる。クラッチの雑音も気にならんレベル
ステップはいつものこのタイプに変更
ずっと立って乗る時は、このステップの方が断然良いのでR
くちばしに更にくちばしを付けた
最初に買ったGSにもこれ付けていたんだよね
この形状が、旧型と違ったので、トップケースは買いなおしました。
以前は5~6万だったのに、今度のは10万近くもした
いよいよ本格的にデジタル化され始めたメーター
スイッチを入れると、このような画面が出てくる
その後、デジタルメーターが表示されるんだけど、設定がメッチャややこしくてね。取説とにらめっこせんといかんばい
装着されていたタイヤは、ミシュランのアナキンスカイウォーカー・・・・じゃなくて、アナキー3
極端な言い方をすれば、ミシュランは(U)の形をして、ひらひら感が強く感じられる
ピレリ/メッツエラーは(V)の形で、コーナリング中のグリップ感は素晴らしい
でも、このタイヤのロードノイズは凄い!・・・うるさいのだよ!!
まあ、こんな形のパターンだから音は出るんでしょうね。減ったらスコーピオンⅡに交換だ
メニューボタンと、グリップ横のダイヤル君で、複雑なセッティングをしなければならない
右のスイッチ類は旧型と同じ。その横のBOXは、電熱ジャケット用のリモコンボタン
これは滅茶苦茶有難い
旧型と比較すると、圧倒的に強力になったフロントブレーキ。旧型とS1000Rの間くらいの効き。
フロントはブレンボマークはなかったけど(ブレンボ製)、リヤにはブレンボマークがある
着座位置からの眺め。ナビはアップデートに出してる最中です
色や装備が違う以外は、旧型と全く同じポジションになります
真後ろからは、旧型との区別は殆どつかない
おかしかったのは、前のGSのナンバーが、「・916」
んで今度のナンバーが「9160」偶然とはいえ、ちょっと珍しいよね
ちなみに、オババは買い換えたことは一切知りません。
ばれたら、「色を塗り替えた」と無理やり嘘で塗り固めた事を言おうと思っております
ですので、俺の嫁さんを知っている方は、絶対チクらないでください!これマジっすよ
仮に、「黙っててやるから金出せ」なんてこと言う人がいたら、警察に通報します
詳しい試乗記は、慣らしが終わってからお届けします
それでは又!!!
図解でわかる「福留」
28日の鹿児島行で、メッチャ寒かったことは前の記事に書きましたけど
新しい電熱ジャケットの配線を取り付けていなかったんですね
だって、取り付けて鹿児島行って、又すぐ外して新車に取り付けるって面倒でしょ
だから。ジャケット内に8枚ものホッカイロを貼って行ったけど、やはり寒かった
ノンストップで行く予定だったのに、暴風雪に耐えきれず、途中のSAで休憩しているの図
福留モータースに到着してからは、早速、機器の移設に取り掛かってもらった
電熱配線取り付け・レーダー移設やパニアケースの鍵穴交換、その他諸々
1200GSは、あっいう間に身ぐるみはがされていく
エンジン・サスペンションは絶好調で、タイヤもうんと山があるから、クラッチ系だけ直せば、もっともっと乗れるのだ
でも、外装取り払われちゃうと、みじめな姿になってしまうなあ
昼飯は、このラーメン屋さんで。社長にごちそうになってしまった
おまけに帰る時には、ガソリン満タンにしてもらったしね。
鹿児島往復は、昼飯入れると1万円くらいかかっちゃうから、バカに出来ないのでR
今度は外した部品を、1250に取り付け
息子さんとメカの二人は昼飯抜きで頑張ってくれました
とても滑らかに回るエンジンと、1200を大きく上回る低速トルク
ブレーキも強力無比(旧型に比べて)。帰りは人吉インターで降りて、球磨川沿いの国道をあれやこれやと試しながら走行
直線よりコーナーの方が多い道なので、退屈しなかったし、高速ほど風は吹かないし、電熱ヒーター温かいし、と楽勝
新車ならではのゴツゴツ感や、ブレーキに当たりがついていない感じは全然しなかった
ちなみに、燃費は22キロ近い。まあゆっくりとはいえ、1200より明らかに2割近く伸びていた
満タンで400キロ走れると、大いに安心するからね
パニアは取り付けが旧型と同じだったので、買わずに済んだ。
横からの外見はあまり違いがないけど、色が変わっただけで、かなり印象が違いますな
とにかく、実に面倒な慣らし運転を今月中に終わらせて、千キロ点検受けた後、ガバ開けで走ったみたいともうのでR
おちまいです
福留 関連ツイート
クソワロタwwwwwwwwwww https://t.co/vXQgut6k1s
クソワロタwwwwwwwwwww https://t.co/vXQgut6k1s
クソワロタwwwwwwwwwww https://t.co/vXQgut6k1s