乱入 いろんな笑顔を結びたい
2018年もあと2週間で終わりなんですけどー。早い早すぎる
バタバタしながらも来年のカレンダーを準備いたしました
えぇ想像通り黒豆カレンダーでございます
こちら卓上タイプ。KG判サイズで写真としてプリントしてるので、お安く仕上がっております。
んでこれをリアル友人に毎年強制的に渡しております
こんな感じです。
全部の月で紹介しております。(自己満足です
)
卓上だけじゃなくてA3サイズのカレンダーも作っちゃいました。
今年もで作成です。
早割キャンペーンをしてたのでちょこっと安く作れました
カレンダーを作り始めて来年で4年目です。▲歴代のカレンダーの表紙たち。
を撮影してたら黒豆氏乱入。
自主的にフレームインでございます
壁掛けの一部はこんな感じー
カレンダーをみて来年もニヤける事ができそうです
ご覧いただきありがとうございました♪
豊富な品揃えの中から乱入のお買い得をあなたの元に
長崎県大村市大坂歯科医院院長の大坂です😊
12月14日の夜、拙院の忘年会を行ないました😆
会場は?
1日に私目の所属するRider’s Club Hot Stuffの忘年会を行なった「楽味処 いっぺい」さんです😉
妻と長男は風邪なのでしょうか?
体調が悪く不参加でした😭
お刺身、シーザーサラダ😄
スタッフはお子様連れで集合!😆
次々に運ばれて来るお料理を戴きます😄
美味しいお料理に皆んな笑顔です☺️
右奥は長男の嫁であるRちゃん、2人目は4月から働き始めた歯科衛生士のAちゃん、その手前の2人は歯科衛生士学校の同級生で、家族ぐるみでのお付き合いがあります🤗
Sちゃんは11月に結婚式を挙げたばかり、Aちゃんは幼子2人のお母さん!😚
次男の嫁であるAちゃんは両脇に子供を座らせ、面倒を見ながらの食事です😃
長男の孫であるTちゃん小2と、娘の孫であるAちゃん小6!☺️
次男の孫であるSちゃんが乱入!😵
この小2の2人はずっとライバルになるのでしょうかね?😚
楽しい会話と共に、美味しいお料理に箸が止りません!🥰
Aちゃんはお膝に次男のEちゃんを抱っこ!
長男のHちゃんは娘の孫であるAちゃんとお話し中です😁
婿殿と孫娘であるHちゃんに挟まれて歓談する娘です😁
お腹がいっぱいになると、子供たちが活発になってまいります🤗
初めておんぶをした小6のAちゃんは、ずり落ちそうなHちゃんをどのように背負えば良いのか?リカバリーの方法が分かりません!🤪
孫娘で高1のHちゃんがUちゃんを背負って見せ、要領を教えてくれました😆
Tちゃんを背負ったAちゃん!😉
Tちゃんは重くなったね〜!とビックリ!😵
ヒョロッとしていて軽そうに見えますが、結構中身が詰まっているようです😅
他の人が抱っこしようと手を出すと泣きだすEちゃんですが、どう言う訳か?Aちゃんには笑顔で抱っこされております😃
EちゃんがAちゃんに抱っこされると、お兄ちゃんのHちゃんも抱っこされたい!😄
こちらはRちゃんが抱っこ致しました☺️
Hちゃんが操作するスマホを覗き込むSちゃんです😚
RちゃんとAちゃんの周りに子供たちが集結?😙
Hちゃんを抱っこしたRちゃんに焼きもちを焼いたTちゃんが、Rちゃんの後ろにベッタリ!🤣
子供って面白いですね?😆
Sちゃんのところへと移動中のUちゃん!😙
黙々と食しております😵😅
この日、アルコールを摂取したのは婿殿だけでした😆
因みに、私目はパイナップルジュースを戴きました🍹
「何見てんのよ〜!」と言いたげなUちゃんです😊
お腹もいっぱいになり、最後に集合写真を撮って戴き、お開きと致しました☺️
いっぺいさん!ご馳走さまでした😄
😎
乱入通信
こんばんわ
昨日に続き今日もお付き合い
注意:店先の撮影はマナーを守って!
必ず店側に許可を!です(^^)皆さん優しいです。
ボロ市前日、お義父さんは
お酒の🥃酔いもあってか、
普段、寡黙で喜怒哀楽を出さない
お義父さん
ボロ市名物の代官餅
※100メートル近くの待ち客の列に、断念。
そんな義父が突然…..、
…🥃
ういっと、
明日は今年で最後だから
行ってみようかなあ。
???
一瞬、ボソボソっと言ってきた義父に
みんな、
と、なりました。
義母がすかさず義父に。
なんか、言った?
ァア!
言い方怖いママ。笑
と、まあ、いつもの食卓です。
お義父さんはお義母さんの一言に
無言、になる
汗…。
ソーキそば、おつゆの香りがgood!
わたしはまた、何時ものお酒の🥃
影響で、気分良く喋っているのだなあと
相づちしながらの〜
会話で
聞き流しておりました
。
いつも先に席を立つ義父。
ささっと、自分の食器を洗い、
寝る前に血圧を測って、
部屋に入って行きます。
ここまでは何時ものパターン
しばらくすると、
またお義父さん食卓へ乱入。
自分の座る脇に置いてある
焼酎を湯飲みに注いで一気に飲み干して、
一言、
明日、ボロ市行くんだろ?
と、
顔の向きは、わたしに向かってます。
(視線は合わさないのです)
わたしは一瞬、
え?となりましたが、
こころの中では、
本当に行くのかなあ、と
思いながらも、
一瞬の会話のテンポで、
すかさず、
お義父さん、
明日、早いですよ!
と、気合いをかけました。
div>
すると、
また、焼酎を注いで
一気に飲み干し、
よし。
じゃあ○○時には出るぞ!
と、興奮気味のお義父さん
そんな会話のやり取りを見ていた
2人。
お義母さんは、
お義父さんをみて、
あれは本当に行く気だよ!
と、
わたしにお義母さんは、
大丈夫かい?
と気づかいの言葉。
わたしは大丈夫。
と一言。
それを聞いたお義母さんは
安心した表情に。
バネで作成した作品。
しました。
その晩は、お義父さん眠れないらしく
部屋を出たり入ったり。
食卓で
日記を書いてるお義母さんに
早く寝なさいよ!と、
言ってる声がしました笑
小学生かっ!
笑
と言うわけで、翌朝。
お義父さん、
お出かけ着に四苦八苦
する中、
何とか無事に出発

これもお義父さん超久々の
電車に揺られながら
お義父さんとかみさんと三人で
世田谷ボロ市へ。
お義母さんはお留守番
普段、作業の時の厳しい義父とは
違い、今思うとお義父さんもだいぶ
気を使っていた感じです。
普段見ない笑顔の多かった
義父の1日。
その晩は言うまでもなく、
お義母さんに興奮気味に話す
義父でした
パクチー、山盛り
独特だけど
、
新鮮な香りがしましたよ〜

時折、2人を残して
わたしは食べ歩きしてました。
メチャマイウゥ〜でしたよ

おわり。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます😊