「審判力」を鍛える

「審判力」を鍛える

審判は個人主義を超える!?

今日は

スポーツ報知の記事から

この話題でいこう。

「リクエスト制度、一部変更へ

対象外プレー見直し回数も検討」

今年導入1年目

微妙な判定に白黒つける

という点では良かったと思うけど

俺がね

今シーズン振り返って

「気になる、嫌だな」

そう思った場面が2つあった。

1つは

「これはリクエストできるのでは?」と

監督が審判に確認するような場面

例えば、ブログにも書いたけど

その行為が

審判団にビデオ判定させる

流れになってはいけない。

それを防ぐにはどうしたらいいか

俺はこう考える。

より良い制度にするためならば

リクエスト対象を広げるのもいいと思う。

でも大事なことは

その前に

どのプレーが適用して

どのプレーが適用しないのか

決めたのなら

審判団が把握していることは

もちろんのことだけど

それをまずは

12球団の監督に

しっかり理解してもらって

覚えてもらうことだと思うんだ。

そしてもう1つは

1回失敗しても

もう1回使えるとばかりに

「使わなきゃ損」

というのが見えた時

これは嫌だったねぇ。

この制度の難点は

試合が止まる、ということ。

ゲームは動いているから面白い。

そして今は

いかにスピーディーに

試合を進めるかが課題

それゆえに

故意四球を導入したり

しているはずなんだが

これやられちゃうと

この制度の嫌な部分を

見た気がしてさ

中断によって

試合の流れが変わるような

ことがあってもいけないよね。

記事を読むと

リクエストの回数を減らすか

現状維持の2択で議論を進めている

とあるでしょ。

この「使わなきゃ損」というのが

目に余るようであれば

1回に減らすのも致し方ない。

ここで一番意識して欲しいことは

「安易に使ってほしくない」

ということ。

極端な話をすればだよ

それが徹底していれば

回数は何回でもいいと思うんだ。

例えばね

失敗したら使えなくなるんじゃなくて

罰金をとるとかね(笑)

その罰金で

設備投資するんでもいいじゃない。

まぁ、罰金は極論だけど

試合を遅延させているということは

それ位の制裁に値する

その自覚は持って欲しい。

いつでも使えるけれど

決して安易には使わない。

そのバランスが

上手くとれるといいんだけどねぇ。

メジャーで言うこの制度

「チャレンジ」では

リーグでカメラを設置して

ニューヨークの事務所で管理

一ヶ所に集めて

要求は「30秒以内」

検証時間は「2分以内」と

スピーディーに

かつ第三者の目で見る

つまり専門の部門で

判定を行っているんだよね。

一方、日本では

テレビ局の映像を借りて

審判団がビデオ判定をしている。

俺の意見なんだけど

メジャーのように

それ専用にカメラを設置し

組織的にしっかりさせること

この辺りの整備をすることも

大事じゃないかな。

もちろん費用はかかるけど

中途半場で導入するのが

一番いけないと俺は思うんだ。

それじゃあ

今日はこの辺でバイバイ

審判にハマリ中

number最新号
読みましたけども←おおおお遅っ!
私的には
体操の方々とピアニスト清塚さん
都築先生のインタがよかったです
内村選手のインタは本当におもしろい!
もう一言ひとことが鳥肌なんすけど
体操メンバーに言った
“俺を超えて行ってほしい”だなんて…
んっとゾクッとしました
でも、それでも高みを目指しながら尚強く君臨するその姿は
結果、後進たちの導となっているんですよね
ほんとに体操界において
巨大な存在なんだと思い知らされるような
そんな語りばかりでした
体操先駆者である鹿島さんの言葉
『強い選手ほど研究されるし、審判だって何度も映像を見て研究する。だからちょっとでも印象が違えばここで(点数を)引けると思ってしまう。その中で勝ち続けてきたというのは本当にすごいことなんです。それだけ内村選手がすごいんですよ。』
なんかちょっと…
いろんなことを重ね合わせて読みました
内村選手の印象的だった言葉
『スポーツではよく、ゾーンに入ると言いますが、僕は自分で勝手に“逆ゾーン”と名付けています。集中して何も聞こえないとかではなく、すごく冷静なんです。東京五輪では決勝の鉄棒で“逆ゾーン”に入って、最高の演技を見せたいと思っています。』
もうなんか…
感覚が飛び抜けているというか…
でもちゃんとこちらに伝わってくるって…
すごいなって思いますし
私みたいな凡人からすると
もはや一歩一歩一つひとつが悟りを開いている境地のようにもみえます
それから清塚さんのインタも読めてよかったなぁ…
音楽家というだけあって
表現と感性が独特だなって思いましたし
ゆづとの時間は本当にかけがえのないものだったんだなと思うと同時に、ショーの一日一日、一瞬一瞬がそれぞれ二度とない貴重な時間だったんだとあらためて思いました
そして、こうして他者から語られる“羽生結弦”像が、私は好きなんだなぁと今回自分で気づきましたw
ゆづが語るゆづもいいですけど、人を通して語られる“羽生結弦”も新たな気づきを齎してくれます
清塚さんとゆづ
一日だけ握手をして
それ以降はしなくなったこと
これ、深いなぁと思いました
まるで幻の世界のような…
極限の世界に到達した者のみが見られる
不可侵な景色なんだろうなぁと想像しています
そして都築先生の語り
小さいときからゆづを見てこられた先生だからこその言葉で、これはきっと他の誰にも言えないことだなと読んでいて思いました
Originの曲の捉え方も
ゆづの感情の激しさと絡めて見ているところがさすがだなぁと思いましたし
ジャンプの進化も
本当によく見てくださっている
あらためて
ゆづはこんな先生に見てもらって
大きくなったんだなぁとしみじみと実感しました
『小さなときから、結弦は一緒。挑戦したいことを思い描いて実現するのに全力を尽くすという姿勢を持ち続け、そのまま大きくなった。生き様が小さいときとぜんぜん変わらないことがすごいと思います。だいたい人間は変わっていくじゃないですか。彼の場合、本質は変わらず、枝葉をつけていっただけなんです。根っこがしっかりしないと枝葉は育ちません。今の結弦があるのは、幼い頃からご家族がきちんと根っこの部分を育てられたおかげだと思います。』
根っこや枝葉…
この詩的な表現も
都築先生の感性を表しているなと思いましたし
(私はこういうビジョン的な表し方って好きなんです)
また、これは個人的に…ですけどね
“今の結弦があるのは…”って都築先生の言葉が来たときに、私すんなりと『幼い頃から見てくださった先生方のおかげです』なんて文が続くと思ったんです
それが“ご家族のおかげ”って…
ちょっとハッとしたというか
ここに都築先生の人間性をみたというか…
そんな感覚になりました
都築先生といえば
ゆづのご両親のサポートや幼い頃からの支えの素晴らしさをいつも語ってくださるイメージがあって
あくまでも先生の中では
“家族の支えあっての今の羽生結弦”なんだなと
今回このインタであらためて思い知りました
すごいよねー
自分のおかげなんて言わないんだもん
(当たり前か汗)
そしてやはり
先生にそう言わせるだけの
家族としての存在が大きく在ったんだろうとも思います
たとえばゆづのハチ好きw
【羽生家の場合】純粋にすごいなぁと思う。
ただ言葉で教え込むだけじゃなくって
こうして環境を整えてやることや子ども自らが学びの場を持てるように導いてやること
細かいところで
おのずから育まれた部分はあるんだろうなと思います
都築先生が今のゆづを語ると同時に
羽生家のことに触れるのは自然なことなのかなぁと思いました
枝葉が育つためには
しっかりした根っこが不可欠
これは子育て中の私個人的にも胸に響く言葉でした
最近何度か貼ったこ
シーン
ゆづー
あ!都築先生
(ブライアンも微笑み)
トテトテトテ…
トテトテトテ…(か、かばいいいいい…くるぢぃ…)
ハグッ…
ありがとうございまーすっ(甘え声)
こんな顔になるのな…
がんばった
がんばった!

すごかった!
驚いた!

がんばった
がんばった
がんばれ
がんばれよ
さすさす…
がんばります
お父さんとお母さんと
上で会ったから…
あー、ほんと
やったやった
家族ぐるみの信頼関係なんだなって
これが子ども時代から築かれたものなんだなって
(菊地先生とブライアンの顔も優しい…ブライアン若っ)
この全日本での公式練習
都築先生は観客席からゆづのことを見ていた
(お、お顔が厳しく見えるのは気のせいかしら…?や、ゆづも言ってたけど都築先生めちゃめちゃこわかったってね、昔。指導者モードで見てくださっているのかしらね(´ー`*)ウンウン)
自分自身が
自信をもってやってますよね
師にここまで言ってもらえるようになって…
当時嬉しかった記憶があります
そしてやはり今聞いても嬉しいね
平昌もこんな風に涙を流しながら
息を止める思いで見てくださっていたんだもの
教え子の中でも
また特別な存在なんだろうなって思います
最近では4T3Aについてもコメントを
感心かぁ…
小さい頃のゆづが聞いたら嬉しいだろうな
さらには
大きな夢、目標、挑戦がある
『彼はまだ過程にいるんですね。羽生結弦という人間が新たな道をみつけて作って、表現者として、競技者として、人間として、どこまでスケートを通じて未知の世界へ分け入っていくのか。挑戦するのが羽生結弦ですから、楽しみです。でも、どこに向かうかは、結弦自身にしか分からないでしょう。彼には我々のレベルでは分からない想像力がある。そこが魅力なんです。みんなが分かるようなことはやらないんですよね。』(numberより)
未知の世界へ“分け入っていく”
この表現が都築先生のゆづへの想いと期待を表し、抱くイメージと確かな実像を滲み表しているなと感じました
金メダル獲得後
80歳かぁ~!
ゆづー
おめでとう
ありがとうございます

ほんとたくさんの皆さんに
喜んでいただいてよかったね

よかったです

ほんとにほんとにありがとう

これからもまた新たな気持ちで
新しい時代に挑戦してください
帰ってきて落ち着いたら
家族の皆さんと一緒にサウナでも行こうよ

そして少し癒そう
先生もまだまだがんばります

負けないで
ゆづもがんばって

先生がんばってください
がんばってください


サウナなんだ(笑)
温泉の方がいいかもしれない(笑)
疲れをとりたい(笑)
温泉は行けたかな?
サウナは実現したかな?w
きっと忙しくて…なのかなって想像しますが
いつか行けるといいね
というか、
“いつか”じゃなくて行ってね!
ずーーーーっと見守り応援し
激励してくださる
都築先生は
本当に大きな大きな存
だなぁと思いました
“今の結弦があるのは、ご家族が根っこの部分をきちんと育てられたおかげ”
この言葉
なんだか…YUZURU IIの最後のページの
凛と立つ羽織袴姿を見た時の感覚を思い出しました
ポチッと…押してくださいますか?

↓↓↓

いつもありがとうございます✲*゚



ジョジョの奇妙な審判

小林先生の所へ伺い、委任契約書というものを初めて目にした私。

モザイクを入れていますが私の委任契約書の実物です。

甲とか乙とかそんな風に呼ぶんだ。

委任事務っていうんだ。

たいちゃんと中村さんの名前が並んでるなんて変な感じ。

何だかやはり自分の契約書とは思えない。

誰かの契約書を見せられているようだった。

ここまできても、自分の人生でこんなものを見る日がくるなど信じられなかったし、目の前に自分の委任契約書を置かれ見せられても、自分のことに思えないのだ。

委任契約書には、このような内容が記されていた。

委任契約書

依頼者佐藤鮭美を甲、委任弁護士小林照子を乙として、甲と乙は下記の通り契約を締結する。

第1条 甲は乙に対し、下記事件(以下「本件委任事務」)の処理を委任し、乙はこれを受任する。

事件等の表示

(1)佐藤太一に対する①離婚、②慰謝料請求、③財産分与、④(場合により)婚姻費用の請求

(2)中村えりかに対する慰謝料請求((1)②と重複)

第2条 乙は弁護士法に則り、委任契約上の各種義務履行を含め、誠実に本件委任事務の処理にあたるものとする。

第3条 甲乙間の本件弁護士費用は■■■報酬等基準、こくぶ法律事務所弁護士費用規定を考慮しつつ、下記のとおりとする(すべて消費税別)。

着手金

(1)①②③と(2)の交渉に●●万円。調停申立の場合●●万円。訴訟提起時●●万円追加。

(2)④の調停時●●万円、審判移行時●●万円。

報酬

(1)①●●万円、②③に●割。(2)につき●割。((1)②と重複)

実費

契約時に預かり金●万円を受領し、不足時には追加、終了時に残金は返還する。

*以上より、甲は当初着手金として●●万円(着手金と消費税)と実費預り金●万円の合計●●万●●円を乙の口座「××銀行××支店 普通00000000 コクブホウリツジムショ」送金することで委任契約が開始され、乙は本件委任事務に着手する。

第4条 本件委任事務の処理が、解任・辞任または委任事務の継続不能により途中で終了した時は、乙は甲と協議の上、委任事務処理の程度に応じて受領済みの弁護士費用の全部もしくは一部を返還し、または事件終了時に請求予定の弁護士費用の全部もしくは一部を請求するものとする。この場合、委任契約の終了につき乙のみに重大な責任がある時は、乙は受領済みの弁護士費用全部を返還しなければならない。ただし、乙が既に委任事務の重要な部分の処理を終了している時は乙は甲と協議の上、その全部または一部を返還しないことができる。委任契約の終了につき乙に責任がないにも関わらず、甲が乙の同意なく委任事務を終了させた時、甲が故意または重大な過失により委任事務処理を不能にした時、その他甲らに責任がある時は乙は弁護士費用の全部を請求することができる。甲が乙に支払うべき金員を支払わないときは、乙は甲に対する金銭債務(相手方より収受した金員等)と相殺しまたは事件等に関して保管中の書類その他のものを甲に引き渡さないで置くことができる。

平成□□年□□月□□日

依頼者(甲)氏名  佐藤鮭美  印

受任者(乙)こくぶ法律事務所  弁護士 小林照子  印

私が着手金と実費預り金を支払えば、いよいよ始まるのだった。

審判これさえあれば大丈夫新発売される商品の中から、一押し作品をセレクトして紹介。

おはようございます♡

いつもいいね、コメントありがとうございます(o^^o)




さて、タイトル通り妊活の話をする前に少しだけ余談を。
うちの旦那さんね、仕事で使ってる言葉を普段からよく使うんですけどね。
それがなんか無性にイラッとすることがあって。
ビジネス用語だけど。。。なんかそんな多用する!?って感じで。
その語録を少しだけ。
・それってマストなん?
マスト、これめっちゃ使います。
【must】で絶対なん?必ずなん?って感じでよく使います。
・ほなその予定リスケしよっか。
【reschedule】で予定を組み直すってことですけど。。。


・その予定フィックスやっけ?
【fix】固定させる。決定する。
その予定って決まってたっけ?って聞けば良くないですか?
これ以外にもめっちゃ横文字ぶっ込んでくるんですが、
お前は
ルー大柴か!!
ってツッコミたくなる真顔真顔
負けじとわたしが
・トゥギャザーする?
って言おうもんなら普通に引かれますからねムキー
日本人なら日本語使えー!!
以上、しょうもない話でした。
さて本題の妊活について。



わたし3つぐらい妊活アプリをダウンロードして、排卵日の予測とかしてるんですけどね。
今回そのアプリについての失敗談を。
別にアプリ批判とかではないので。



3つのアプリの排卵予測日はだいたい同じなんですよね。
なのでそれを参考にタイミング取ってきました。
今月も卵胞チェックにクリニックに行きました。
受診はD11で行きました。
本当はD13ぐらいで行きたかったけど仕事の都合とかもろもろで早めに行くことに。
排卵が終わってたら困るから早めに受診。
病院「あなた排卵遅めですね。前回も予測はD17やったんですけど、今回もD17あたりです。」

と。


アプリでの予測はD15でした。

なので先生の排卵日予測に合わせて旦那さんにお願いしてタイミングを取りました。





そして、排卵したであろうD19で受診。

そしたら
病院「あれ!まだ排卵してないねー。でも内膜もしっかり分厚くなってるしいい状態ですよ。ただ、排卵が遅いのでどうかなー。これ以上遅くなると受精しにくいかなー」

と言われました。
えー。。。滝汗
先生を責める気はないけど排卵日違うんかーい!
途中もう一度卵胞チェックにいこうと思ったんですが、先生から「もう卵胞チェックには来なくていいよ。それより排卵後においでー」って言われてたんですよね。




せっかくとったタイミングチーン
病院「もう一踏ん張り!今日明日タイミング取ってください」


「今日明日ですか??どちらの方が可能性高いですか?」


病院「今日明日どちらも取ってください」


むーりー。



って感じで結局その日だけタイミング取りました。
もう今回自分の仕事は終えたと油断してる旦那さんに再度お願い。
しぶしぶ了承してくれなんとかとれましたチーン
先生から気になることを言われました。
病院「あなた排卵日遅いのに生理周期は28〜30日ぐらいってことは高温期が短いね。10日ぐらいしかないね。これは。。。ちょっと妊娠しにくいかもねー。


あ、でも一人目妊娠してはるんか!

ほなら違うかもね」



ってどっちやねんムキームキームキー
そんな軽い感じで爆弾投下しないでー。
こっちはナイーブなのよ。
結局よく分かりませんでしたが、どうやらわたしは排卵するまでが長く高温期が短いみたいです。
基礎体温は一応測ってますが、夜中何回か起きたり、測れなかったりで正確なものではありません。
さてさて、ここで妊活アプリについてなんですが、妊活アプリって
生理開始日の2週間前を排卵日としてるんですよね。
排卵日予測してくれるけど、実際に生理が始まったらその日から2週間前を排卵日に修正します。
なので過去の履歴を見ると全部生理から2週間前が排卵日になってます。
なのでその後の予測もその日を基に算出してるので、わたしのように高温期が短い(14日なくてせいぜい10日11日)の人の場合はアプリの計算に当てはまらないんです滝汗
毎月参考にしてた妊活アプリの排卵日よりもわたしの排卵は毎月遅かったみたいですゲロー
妊活アプリは毎月D15あたりの日を排卵日と予測してましたが、病院に行くようになって卵胞チェックしてもらうとだいたいD17〜D20とバラツキがありしかも結構遅い。
気になって息子を妊娠した時の排卵日を確認すると(クリニックで卵胞チェックした日が排卵日でした)息子はD20で排卵した時に妊娠してました。
その時の妊活アプリの予測はD15での排卵でした。
やはり妊活アプリの予測と実際はかなり違ったようですゲロー
そのことに今更気付くっていう。
ここで気になるのが「排卵検査薬」の存在。
わたし排卵検査薬を使ってるんですが、陽性になったり陰性になったり結構読めなくてチーン
たしかに先生に言われた排卵日前にはきちんと陽性にはなってます。
ただ、その数日前にも一度陽性になったりするんですよね。
やはり一本30円程の排卵検査薬ではダメなんだろうかチーン
排卵検査薬を使ってちゃんと排卵日を特定して妊娠に至った友人もいるのでわたしが分かりにくいのか。。。
なんにせよこれからもクリニックにはお世話になります。
今回は結局D20かD21で排卵したと思われます。
結構遅れました。
タイミングは一応取ってますが望みは薄いかなーと思ってます。

れでも期待して妊娠初期症状のフルコースを味わうことになるんだろうな笑い泣き
あぁ、しんどい性格ぢゃ。
高温期が14日程度ある人なら妊活アプリはすごく参考になると思います。
あくまでわたしの場合は当てはまらないだけなので。
アプリを参考にしてなかなか妊娠に至らない方はクリニックで卵胞チェックしてもらうのもいいですよ!
やっぱ餅は餅屋!
専門家に診てもらうのが1番!!
二人目妊活がうまくいかなければうまくいかないほど、息子の存在をより愛おしく感じます。
あぁー、奇跡だよなー。って。
とりあえずここからは気にしないようにしてても気にしちゃう時期に入りますが、できるだーけ頭から切り離して審判の時を待ちます。
今周期も言霊を。
今周期妊娠しました♡




読んでいただきありがとうございました!!
写真がないので、最近傘さしがうまくなった息子を。
それではーパーパー

経営学では説明しきれない審判の謎

ADHDと自閉症スペクトラムを併せ持つ小3の我が子との日々を綴ってます。
昨日、元気に帰ってきたケータ爆笑友達9人と近くの公園で遊ぶことになったみたいで大急ぎで公園へ。
5時に迎えに行くと泣きながら車に乗り込んできたケータえーん理由を聞こうと思うが怒り過ぎてあまり内容が聞き取れない…しまいには
「早く迎えに来ないお母さんが悪い💢」
「キッズケータイを買ってくれないから連絡できない💢」
など母への怒りへシフトしていく…
とりあえず落ち着いたあたりで理由を聞くと
公園では3グループが出来ていたらしく、まず2人でドッチボール?をしていた子に声をかけたよう。運動が苦手なケータを2人がどちらとも敬遠したあげく同じチームになった子が「早くあたれ」と言ってきたらしい…そして早々にあたってアウトになったケータに「ずっと審判やって」と真顔
ふてくされたケータは野球を始めたグループに声をかけるも無視されたらしい…その中にはいつも仲良く遊んでる子も…
最後は一人だけスイッチを持ってきたお友達に声をかけ。大人しい子だったらしく後からきたちょっと乱暴な子にゲームを取られ、ケータも一度も変わってもらえなかった…
結局1時間半も公園にいたのに遊べたのはほんの5分程度…ケータの悔し泣きは止まりませんショボーンショボーンショボーン
「あいつら全員ぶん殴る💢」
「明日先生に言いつける💢」
しばらく暴言を吐き続けるケータ滝汗
『せっかく楽しみにしてたのに悔しかったね。でも嫌いな子なら最初から公園には誘ってくれないよ。後から謝ったり誘ってくれたんでしょ?またすぐ仲良くなれるよ照れ
母精一杯の励ましです。揉め事の後にドッチボールの子も謝ってきたり、野球の子達も誘ってくれたようです。ただケータが気持ちの切り替えが出来ずに仲間に入らなかったみたいです…
気持ちの切り替え…なかなか難しい問題です。最近はかなり早くなってきましたが今日みたいにいろんな事が重なるときっとパニックになったんだと思いますショボーン
だんだん落ち着いたケータに
『今日はやり返ししなくて偉かったね照れ悔しくて遊べなかったけどその経験がケータを強くしてくれたよ』
「わかったよ。明日学校へ行ってもあいつらのこと許すことにする照れ
なんとか切り替え出来ました。
これからも友達とのトラブルはたくさんあると思います。今回のことはケータだけの言い分なので友達だけが100%悪いとは言えないんですけど…
子供のトラブルに親が出て行くことは出来ません。ケータが自分で乗り越えなくてはならない問題です笑い泣き
昨日のことがあったけど今日も元気に学校へ行きました。嫌な目にあっても友達が大好きなのです照れ喧嘩だってしたくないのです。
穏やかな1日が過ごせますように照れ
お母さんへの八つ当たりはなるべく少なめになりますようにニヤニヤ


審判 関連ツイート

試合を壊しに壊した審判団の処罰はないんですかねぇ
明日もどこかの試合でのうのうと笛を吹くの?
@asikusasugiiii @k0325h0422 他の選手とその前にレッドを貰っているウェリントンを同等に考える事が可笑しいですよ笑

レッドを貰った後に審判に突っかかっていったら更に重い処分が下るかもしれないじゃないですか… https://t.co/fnTgJc57aI

RT @Sankei_news: 駅伝の棄権問題、「安全第一」を重視した審判員判断
https://t.co/YNSz0ZV5DC

 →全日本実業団対抗女子駅伝で、故障した選手を審判員の判断で棄権させる一幕があった
 →レース後、大会を主催する日本実業団陸上競技連合の西川晃一…

内田「あのプレーはPKではないと思う。その状況になる前に、たぶん2、3度、コンちゃん(今野泰幸)と(栗原)勇蔵さんのプレーがPKじゃないかとスタジアムが盛り上がった場面があった。たぶん、それで審判も取り返さなきゃいけないという心境になったとは思う」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする