空白は民主主義を超える!?
==================
☆今日の本題です☆
==================
【起業家のかたは必見です!】
今日は番外編ということで
~読んでもらう為のブログ文章術②~
です(*’ω’*)
前回は
「文字で会話すれば良いんや(*’ω’*)」
って事を書いたんだけど
→
よくライティングスキルなんかを学ぶと
・一回は必ず問いかける
・話し言葉で書く
・手や体を動かしてもらう
とかとか
色々あると思うんだけど
僕が思うにそれは
そんなに関係ないです
いや、関係あるんだけど(どっちやねん笑)
それよりも決定的に重要な事があるんです
それは何かって言うと
「空白の存在」です
今あなたは
文字を見ていますよね?
きっと文字以外も”見えている”はずです
何が見えますか?
「沢山の空白」も見えているはずです
僕たちは
文字を見て読む時
まさに
”見て、読んでいる”んです
つまり
「空白」もまた、見て、読んでいるんです
文章を読むときはいつだって「空白」も読んでいるんです
この「空白」を読む事によって読み手は・・おっと
これ以上は
近日公開予定の有料コンテンツに含まれる内容なので
ここではこれ以上お伝えできませんが(^^;)
※ここでおもっきし宣伝です 笑笑
近日【ブログ文章術オンライン教材】を提供させて頂きます
ちなみに最初の1週間はメルマガ読者の方限定で半額となりますので、是非メルマガ読者登録をお済ませ下さいませ(^_-)-☆
メルマガ読者登録はこちら→
ざっくり言っちゃえば
「空白」を使うって事です
これも
”文字で会話する”為の方法のひとつです
今日お伝えした”文字で会話する”
これも大事だけど
「共感を得る」
これもむっちゃ大事だよね!(≧▽≦)
どんなシーンでもキーポイントになる
「共感を得る」ということ
これは次回お伝えしようと思うんだけど
正直かなり役に立つ考え方だと思います(*’ω’*)
文章に限らず
どんな場面でもつかえる考え方なので
楽しみにしていてくだいませm(__)m
~番外編~
【起業家必見!】
============
☆お知らせ☆
============
【無料7日間メルマガ講座できました!】
(だから沢山読者登録して欲しい件 笑笑)
以前の僕のように人生早よなんとかしたい!!
って人の為になんとかする為のメルマガ講座創りました(^_-)-☆
↓↓読者登録はこちら↓↓
人生どん底で常に時間とお金に追われていたまさに「馬車馬」だった僕が
自分の望むライフスタイルを手に入れた「人生の変え方」を、7日間でお伝えするメルマ
講座です(≧▽≦)
詳しい内容は↓↓
〇以前の僕と同じように、時間とお金に追われた毎日を何とかしたい方
〇もっともっと自分の想いを開放しながら自分らしく楽しく生きていきたい方
〇望む未来を手に入れる為の「基礎」を知りたい方
是非登録してみてください(^_-)-☆
きっと人生を変える為の偉大な一歩になりますよ(*´▽`*)
※過去の記事から詳細を見る→
【最終日の配信メールには人生の次のステップに進む為のプレゼント特典も付いてるのでワクワクしながら読んでみてくださいね(≧▽≦)】
※メルマガ読者限定特典です
【↓↓↓メルマガ読者登録はこちらをクリックしてね↓↓↓】
==========================
【公式メルマガ】
成田たかしの一押しの自信作です!
※僕がどのSNSでも言っていない超有料級の情報を”毎日配信”しています!←公式メルマガだけ!!
==========================
【↓↓毎月先着5名様限定 「悩み一問一答セッション」プレゼント↓↓】
LINE@登録してね(^_-)-☆
⇩ ⇩ ⇩
ID検索は→@xpf5720r
(サービスの先行配信やたまにあるLINE@限定特典の配布などが受け取れます)
==========================
【今日のYoutubeチャンネル】
~人にいち早く好かれる方法~
チャンネル登録してくれたら
たかしくんがでら喜びます(*´▽`*)
==========================
【Youtubeチャンネル】
チャンネル登録してくれたら
たかしくんがひっ
り返ります(≧▽≦)
==========================
【セミナーチャンネル】
動画+テキスト形式で分かりやすいと好評の動画セミナーです(*´▽`*)
===================
あなたの明日にいっぱい光がさしますように。
フリーで使える空白100選
空白銀座激安通販
本牧神社、お馬通りに咲く横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)と…
本牧通り沿いの染井吉野(ソメイヨシノ)の写真を掲載しています。
横浜市営バス8系統・58系統に関する、興味のない人にとってはどうでも良い説明があります。
以下の記事本文は個人ブログより転載しています。
↑
元記事のURLです。
本牧神社の南側の斜面に咲く、横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)です。
本牧神社の横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)は…
見事すぎるの一言に尽きます。
桜に見えない、そうお感じになる方は少なくないかもしれませんが…
桜です。
濃い桃色の大輪の花が密集するように…
手毬(てまり)のように咲く姿。
枝の先にピンクの紫陽花が無数にぶら下がっているように見えます。
横浜の「ご当地桜」なので、他の地域にお住まいの方には見慣れない品種の桜だと思います。
横浜でも、染井吉野(ソメイヨシノ)の下でお花見をしている人…
本牧山頂公園においてもお花見をしている人たち、例外なく染井吉野(ソメイヨシノ)の下で、横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)の下で…
という人は皆無でした。
桜の花=染井吉野(ソメイヨシノ)=白ないし淡紅色、というイメージを持たれる方が多いでしょうし。
本牧山頂公園には、金曜日で悪天候にも関わらず、それなりにお花見の方々はいらしてましたが…
本牧山頂公園のすぐ真下にある、本牧神社に横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)を見にはこないのです。
2019年3月29日の昼間も…
横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)見物をしている人はいませんでした。
土曜日・日曜日はもう少し人数が多くなるのでしょうが…
ちなみに昨年は土曜が日曜のいずれかに本牧山頂公園、本牧神社を訪問しましたが…
本牧神社の横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)を見ている人はほとんどいませんでした。
ほぼ貸し切り…
2019年3月29日に関しては、自転車で来ていた近隣の10代女子2名を除けば、私の貸し切り…
それはそれで楽しいのではありますが…
花は多くの人に愛でられてこそ…
そう思うんです。
本牧神社、新本牧公園、お馬通りが、横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)の名所になって、多くの人々が訪れ、横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)を愛でる…
大岡川のように多くの人が訪れるが、ゴミもいっぱい、というのも困ったものですが。
あれこれ、考えてはみても…
ここの横浜緋桜
ヨコハマヒザクラ)はまだ木が若いので、これからどのようになっていくのか?
お馬通りは横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)の並木道になっています。
しかし、よく考えれば、ここは1982年(昭和57年)まで米軍に接収されていた…
日本の中のアメリカでした。
そこから再開発を進めて30年余り、本牧神社がこの地に遷座したのが1993年(平成5年)です。
ひとつの町…
20年経ち、30年経てば、成熟してくるのですが…
例えば、私の住まいの近くにある大通り公園…
地下鉄建設のために、吉田川・新吉田川の水を抜いて、地下鉄を敷いて、その上に蓋をして、蓋をしたところに木を植え、緑化して公園にしたところです。
私が幼少期、初めて伊勢佐木長者町駅の地上に出た時、蓋をしたまでの状態であり、木なんか植わってませんでした。殺風景でした。
それでも木を植え大通り公園を作ってから…
30年経過すると、植えた木は巨木になり、見事な緑地帯になりました。
伊勢佐木町…
特に4丁目・5丁目でしょうか。
バブル期に個人商店が閉業して立ち退いたあとに、マンションができました。歩道も改めて整備されました。
最初は、鉄筋コンクリートのマンション・ビルと、貧弱な若木たち…
コンクリートで固められた殺風景で、無機質な伊勢佐木町でしたが、20年もすれば木が巨木に成長して、真夏になると木々も緑で鬱蒼とした雰囲気の熱帯?東南アジア的?な街になりました。
本牧神社の一帯が、再開発されてからそれなりの年数が経過しているのに若々しい…
他の地域と比較して町の歳の取りかたが遅いような気がするのは…
この地が半世紀近くの間、日本ではなくアメリカであったこと。
日本としての半世紀近くのブランクがあったこと。
なにか関係があるのか?
37年前まであった…
フェンスの向こうのアメリカ。
私は1979年(昭和54年)、小学5年生の頃に初めてまじまじと見ました。
私は50歳で「フェンスの向こうのアメリカ」の時代の本牧、米軍に接収されていた頃の本牧を記憶している世代としては最も下の方に位置すると思いますが…
私の世代、少し下の世代が、この世からリタイアして、接収時代の本牧を知る世代がいなくなり、「フェンスの向こうのアメリカ」という事実が風化してから…
そこからじゃないのかなあ、本牧は。
50年近い接収の期間…
半世紀の空白。
そうなのかなあ。
この一帯、まだまだ何もかもが若い。
20年後にどうなっているのか?
20年後の桜の季節には、私は70歳。
50歳の私が色々と考え、自問してみたことの答えを必ず自分の目で確かめてみたいのです。
新本牧公園。
この公園のフィールドの形が私、やけに気に入ってまして…
わが家の犬を散歩させにきたいところなんです。
散歩させたことあるんですけどね。数回。
本牧神社南側の斜面の横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)です。
元々の色が濃いので、画像の補正の際、補正を強くかけてしまうと、人工的な色合いになってしまいます。
本牧神社の鳥居及び本拝殿、そして横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)です
。
被写体の大きさを適度に保った上で、加工時にアスペクト比を3:4に収まるようにすると、どうしても本牧神社の本拝殿を途中で切らないといけないのが残念です。
お馬通りの横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)並木です。
このアングルなら、収めたい箇所が全て収まりますわな。
正面に近い角度で収めたいのですが。
これはハードウェアに限界があるので致し方ないか。
本牧神社の近く、お馬通り沿いのお宅…
今年も菜の花があってよかった。
菜の花に加えて、花桃、横浜緋桜の競演が素敵だと思います。
↑ 菜の花。
菜の花にも色々ありますが、これはセイヨウアブラナの花?
紅白絞り咲きの花桃。
ここの花桃は、ほとんどが白い花のゾーンと、ほとんどが桃色のゾーンと、桃色と白の絞り咲きが多いゾーンという風に咲き分けています。
素敵です。
素敵です。
実は本牧神社にくる際にはこの花桃を鑑賞することも密かに期待しています。
お見事!
この菜の花も最高ですねえ。
手入れがよく行き届いています。
真金町・永楽町だったら…
切られたり、掘られたりしますね。
ここ数年間、永楽町内の2ヶ所に菜の花が群生していましたが。
今年はとうとう消滅しました。
絞り咲きの花桃。
この写真は強めに補正をかけたものです。
お馬通りの横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)並木です。
お馬通りの横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)並木に咲く花です。
お馬通りの横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)並木です。
強めに補正をかけました。
お馬通りの並木道に咲く横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)です。
動画を撮影しました。
↑
お馬通りの並木道に咲く横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)ですが、本牧神社南側斜面、横浜公園のものと比べると、緋色がやや薄い、淡いと思います。
ちなみに、本牧山頂公園の横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)は花の形の「手毬性」が本牧神社・お馬通り、横浜公園のものと比較して低いように感じます。
本牧神社の南側斜面の横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)が色が濃く、色補正をゆるくしないと人工的になってしまうのに対して、お馬通りの横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)は色補正で色を足してあげないと淡い色になります。
さらに強く補正を加えてみました。
本牧通りに出ました。
新本牧公園の入り口にある染井吉野(ソメイヨシノ)です。
もっと巨木だと、勝手に思い込んでいましたが、そうでもないか。
↑ 染井吉野(ソメイヨシノ)です。
紫木蓮(シモクレン)です。
お馬通りです。
三の谷バス停に停車中の横浜市営バス58系統・磯子駅前行きです。
地名としては「三之谷」ですが、バス停は「三の谷」なのね。
ちなみに、日ノ出町も住所は「中区日ノ出町」で、京浜急行の駅名も「日ノ出町」で、駅前のバス停も「日ノ出町駅前」ですが、これまた駅前にある「日の出町一丁目」のバス停だけはひらがなの「の」です。
市営58系統は、横浜駅始発で、桜木町、中華街入り口を経由しますが元町、山手隧道の方には向かわず、山下橋を渡って新山下を通って小港を右折して山手警察の前で本牧通りに合流する路線です。
お馬通りの横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)です。
これで、平成最後の横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)の見納めになりますね。
↑
本牧通りの染井吉野(ソメイ
ヨシノ)ですが、2019年3月29日の時点ではまだまだでした。
本牧バス停に停車中の市営8系統・本牧市民公園行きです。
市営8系統…
経路を調べたら…
案外ややこしい。
横浜駅始発で桜木町、中華街入口、元町や山手隧道の方には向かわず、山下橋を渡って新山下を抜けて小港を右折して本牧通りに合流…
ここまでは58系統と同じ経路です。
58系統はそのまま本牧通りに沿って本牧を抜けて、根岸駅前を抜けて、八幡橋から国道16号線を走って磯子まで行くのですが…
8系統は本牧バス停を出たら、三渓園入口の交差点を左折して、三渓園前、本牧大里町、本牧元町を抜けて国道357号(産業道路)に出て、本牧市民公園まで…
けっこうジグザクだなあ。
本牧通りを来るときに降りた和田山口まで歩きます。
とりサブローの看板、よく見ると…
横浜醤油っていったい?
横浜育ちで、今でも横浜在住ですが…
横浜醤油というのは初めて知りました。
いったいなんなんだろう。
【プログランキングに参加しております。ポチッとご協力よろしくお願い申し上げます】
空白 関連ツイート
映画のロケ地である長野県千曲市を舞台に、杉山先生描き下ろしの原作コミックス10巻が発売中🌠
本編で語られなかった“空白の夏休み”の三人の恋模様が描かれた番外編のほか、撮影現場の取材レポなど盛り沢山の内容です✨
#君スピ #Sh…
空白の中にリズムを置いていきたかった。
音符の無い空白の中にこそリズムを感じたかった。
結局は音楽だったし、結局は人間だったんだなぁって今は思う。