落ち葉 ごはんがおいしくなるスーパー

落ち葉 ごはんがおいしくなるスーパー

落ち葉が好きな奴ちょっと来い

キラキラキラキラ皆様、おはようございます。キラキラキラキラ
今日は、家に入る様になった、
外猫わーちゃんをご覧ください。ルンルン
ちょっと奥さ~ん!
この声が、超、凄いんですよ、叫びあせるあせる
私、キッチンで寝てます。
本人はひとしきり泣いて、
爪研ぎまでして、さっさと帰りました。ラブラブ
部屋にいたのに、外猫ちやんの目にも
入らない、地味なキャベツ君、真顔汗汗
このキャベツ君が元気になったので、
今日はパワースポットで有名な、小菅神社に
お参りに行きました。
おともは仲よしのヘンリー君です。ラブラブラブラブ
神社めぐりは私達の共通の趣味なんです。
入り口に立っただけで、ゾワゾワする様な
心がふわっとする様な、
ありがたいパワーの様なものを感じます。キラキラ
若い彼はランニングで軽々行くけど、
おばさん、ヘーコラよ、チュー汗汗
笑顔もでないわさ?
年の差、感じるわよね?お願い
死にそうな私をみかねて、手を出してくれたけど、(イギリスでは普通でしょうけど、)
あなた、ここは日本の、しかも山奥の
熊が出そうな神社よ、!!
手ぇなんか、あせる繋げる訳ないでしょ?
見た人、介護してるって思うぢゃん?叫びあせる
落ち葉がすべるのと、古い石段が、
思ったよりきつくて、奥社どころか、
中宮まで、たどり着けない
プライドだけ高いおばさん?
はいっ?挫折しました。チューキラキラ
やっぱ、たどり着くのはここよね、?笑い泣き汗汗
神様、ごめんなさい。🙏💦💦

落ち葉 出世するより、成功するほうが、偉い。

一昨日 12月5日 千葉県松戸市に紅葉の名所を訪ねました
昨日のブログには 松戸の「あぢさい寺」として有名な
「本土寺」の紅葉を紹介させて頂きました
続いて今日も松戸の紅葉です
「本土寺」は常磐線北小金駅の北方面に位置しますが
北小金駅の南側
駅から国道6号線に向かっていくと
(この道は旧の水戸街道になります)
松戸ではかなり歴史のある「小金小学校」があります
その隣にあるのが
これ又500年の歴史のある
「東漸寺」
春には「垂れ桜」が咲くことが有名なのですが
紅葉も見事です
と松戸のブロ友さんに教えて頂きました
そこでこんなに色とりどりのもみじを見ることが出来ました
「東漸寺」(とうぜんじ)
ここのお寺も松戸に暮らしていたとき
訪ねた事はありませんでした
このお寺は道筋にあるのですが
お寺の間口と言ったら良いのかな
狭くてそんなに大きなお寺には見えないのです
この写真の参道です
奥行きはそこそこあるのね
ずっと奥まで紅葉してるのが分かります
このお寺は 「徳川家」と縁が深いそうです
本堂
「徳川家」の御紋が付いてます
真っ赤なもみじの下に並ぶお地蔵様
日差しに黄金色に輝くもみじ
苔に落ちたもみじ
紫色の袴姿が良く映えてました
モデルさんかな? 卒業写真にも前撮りってあるのかな?
落ち葉を踏みしめて フカフカの苔の上を歩くのは
とても風情がありますね
入り込む陽射しが柔らかい
クモの巣に引っかかった落ち葉
これは蜘蛛さんの餌にはならないね
では私の餌
お昼ごはん いただきまーす
「常盤平あんぱん」
松戸にある「サフラン」というパン屋さんのあんぱん
本土寺から東漸寺に着いた時に
隣の小金小学校でマラソン大会をやっていて
後30分位お寺に車は曲がれないというので
パンを買いに行って来たのです
松戸に行くと必ず 「サフラン」でパンを買って帰ります \(^_^)/
しつこくない甘さのあんこがたっぷり入ったあんぱんが美味しいのです
 「東漸寺」の場所はこちら
このお寺は駐車場も参拝料も無料です
お寺の広さは本土寺程広くはないですが
紅葉の雰囲気がなんとなく優しく感じました
本土寺も綺麗ですが
雰囲気は東漸寺の方が落ち着いていいな と感じました
駅から近いし本土寺より人が少ないのも良いです
「本土寺」に行こうと思われる方
絶対に一緒に「東漸寺」も寄ってみて!
絶対にお勧めです
「東漸寺」を出て松戸の紅葉
 もう一ヶ所回ります
次回ももう一度 松戸の紅葉です m(__)m

メディアアートとしての落ち葉

背景俳句コーナー

先週はオフ会に参加、ご協力頂きまして有難うございました。
お陰でさまで無事に終えることが出来ました。
ネットで御参加頂いた方も少しは臨場感を味わえて頂きましたかのう。
さて、今日はまたいつもの形に戻って

今日はお寺と修行僧の笠と錫杖じゃな。

先日我が家にも近所の萬福寺から若い修行の僧がまわってお出でになって、そんな季節じゃなと思うての。
面白い句が出来たら、コメントから投句お願いします。
勝手ですが投句はお一人三句まででお願い致します。
皆様の投句
   踏みしめる修行の道に敷き紅葉
ログさん
   月白く六根清浄山を巡る
プーミンさん
   托鉢の雪積む笠やスニーカー
プーミンさん
   錫杖の音聞こえ来る冬の山
thomas さん
   傘かむり錫杖ついて長い旅
thomas さん
   薄暗き並木の後に古き寺
thomas さん
   托鉢に手が凍えつく網代傘
まめばぁーばさん
   洞窟に錆びた錫杖山眠る
がねさん
   錫杖は仏心忘れぬ重さあり
Green Keeper さん
   錫杖の音凍てつきたる大石段
社会不適合オヤジさん
   霰打てば打て僧の笠動ぜず
社会不適合オヤジさん
   苔一面五鈷杵も杖も夢の間に
社会不適合オヤジさん
   お寺から出て来た来たよカッカラらん
dekokakaka さん
   なぜかしら遠い空からカッカラらん
dekokakaka さん
   何時の日か何処の寺かなカッカラらん
dekokakaka さん
   重誓偈ふと唱えゐて年の暮れ
いわしさん
   師走なり寺も仏も大掃除
いわしさん
   十二月坊主バイクで疾走す
いわしさん
   行乞の白息の経冬の暮
nikara128 さん
   錫揺らす青年僧の赤き頬
nikara128 さん
   錫杖の音に煩悩深き心知る
mikkon さん
   萬福寺懐かしい普茶料理
空さん
   古びれし僧侶の笠に散紅葉
寿々
   寒の僧布施する功徳経に説く
ぼんちゃん
   門前の経読まぬ僧日向ぼこ
まゆベアさん
   漂泊の俳人が逝く冬の海
砥水さん
   修行して一人前になれるかな
えっちゃんさん
   日々の事努力の結果かなうかな
えっちゃんさん
   錫杖と言えば良寛和尚様
アボカリン ☆ さん
   蒼き目の佇む女僧師走来る
ミールさん
   永平寺凜と響いて僧の声
ミールさん
   菩提寺の僧が導く銀閣寺
ミールさん
   闇の堂大師の笑み見ゆ月明かり
ハルさん
   若き日のわざは出来ねど気は高し
jijikatura さん
   宇宙の気で若返る心欲す
jijikatura さん
   諸人とおなじに紅葉踏んで行く
jijikatura さん
   寒き朝托鉢僧が経唱え
へんなおじさん
   錫杖や聞こえし音の有難さ
へんなおじさん
   冬景色永平偲ぶ雪囲い
へんなおじさん
   暮らせども過ぎる年月師走かな
ローリングさん
   気がつけば年末一家大掃除
ローリングさん
   山道の雪に残るやお題目
さんたさん
   落ち葉踏み仏花目
ての山鹿よ
ayamarin7 さん
   国東に錫杖鳴りて峰入りや
たぁ坊さん
   朝寒や修行の僧の白き息
風人さん
お名前の間違えや誤字があれば、コメントからお知らせ下さい。

日々是好日

キィー付けないで気をつけてね! 落ち葉協会

早いですね。あっと言う間に、12月になってしまいました。(^.^)
ここのところずっと暖かく、過ごしやすい宇都宮です。
我が家の庭も紅葉🍁が綺麗に、なってきました。
3本ある銀杏も黄色に紅葉して、庭には落ち葉🍂🍃が、積もって来てます。
福島にて
先日、福島で会社のイベント🎪がありました。
昼食はイベント会場内のレストラン🍴にて。(^^)
そう言えば昨日は東京の本社に、仕事の打ち合わせに行った帰途、別の部の女子社員👩二人から携帯📱に、「なんで寄って顔を見せてくれなかったの?」と電話があり…
嬉しかった🎵😍🎵
先日、新田源氏の故郷の群馬県太田市を訪ねてみました。
太田市に向かう途中に佐野市で、お目洗井戸を見学。
その昔、目を矢で射られた落武者が目を洗った悲しい伝説の井戸です。
現在も水が新鮮そうです。
金山城🏯跡
太田市にある新田氏ゆかりの、金山城🏯跡ハイキングコースを登ってみました。
山道を進むと城の石垣や掘も見られます。
城跡には珍しく桟道も復元されています。
物見台跡には展望台があって、太田市内が一望出来ます。(^_^)
本丸に近づくと建物や井戸、石垣があります。
本丸内には日本百名城の記念碑や旗がありました。
本丸には樹齢800年の巨大な欅が歴史を語っています。
新田神社⛩️
本丸の頂上には新田義貞を祀る新田神社⛩️がありました。
大光院
金山城跡からはハイキングコースを、太田市では有名な大光院に。
地元では呑竜様と親しまれている寺です。
訪れた時には菊花展が催されていました。
地元から出品されたたくさんの、見事な菊花が綺麗です。
円福寺
新田氏の歴代の五輪塔が残る、円福寺も見学してきました。
反町館
新田義貞の館跡とも言われる、反町館跡を見学してきました。
現在も広い掘や土塁が残っていて、その昔を偲ばせます。
生品神社⛩️
新田義貞が鎌倉幕府討伐の兵を旗挙げした生品神社⛩️
本殿の前には新田義貞が旗挙げの時に、旗をさした古木が保存されていました。
イルミネーション
夜は🌃太田市のイルミネーションを見学してみました。✨
北関東自動車道からも、見えるので綺麗です。(^.^)
喜連川温泉♨️
宇都宮の隣にある喜連川温泉😌♨️は、お気に入りなんです。
たまに立ち寄って利用します。(^.^)
妻が健在の頃は自販機で温泉を買ってきて、自宅🏡の風呂🛀で楽しんだものです。
ではまた。(^o^)v

ブックマーカーなら知っておくべき落ち葉の5つの法則

早いですね。あっと言う間に、12月になってしまいました。(^.^)
ここのところずっと暖かく、過ごしやすい宇都宮です。
我が家の庭も紅葉🍁が綺麗に、なってきました。
3本ある銀杏も黄色に紅葉して、庭には落ち葉🍂🍃が、積もって来てます。
福島にて
先日、福島で会社のイベント🎪がありました。
昼食はイベント会場内のレストラン🍴にて。(^^)
そう言えば昨日は東京の本社に、仕事の打ち合わせに行った帰途、別の部の女子社員👩二人から携帯📱に、「なんで寄って顔を見せてくれなかったの?」と電話があり…
嬉しかった🎵😍🎵
先日、新田源氏の故郷の群馬県太田市を訪ねてみました。
太田市に向かう途中に佐野市で、お目洗井戸を見学。
その昔、目を矢で射られた落武者が目を洗った悲しい伝説の井戸です。
現在も水が新鮮そうです。
金山城🏯跡
太田市にある新田氏ゆかりの、金山城🏯跡ハイキングコースを登ってみました。
山道を進むと城の石垣や掘も見られます。
城跡には珍しく桟道も復元されています。
物見台跡には展望台があって、太田市内が一望出来ます。(^_^)
本丸に近づくと建物や井戸、石垣があります。
本丸内には日本百名城の記念碑や旗がありました。
本丸には樹齢800年の巨大な欅が歴史を語っています。
新田神社⛩️
本丸の頂上には新田義貞を祀る新田神社⛩️がありました。
大光院
金山城跡からはハイキングコースを、太田市では有名な大光院に。
地元では呑竜様と親しまれている寺です。
訪れた時には菊花展が催されていました。
地元から出品されたたくさんの、見事な菊花が綺麗です。
円福寺
新田氏の歴代の五輪塔が残る、円福寺も見学してきました。
反町館
新田義貞の館跡とも言われる、反町館跡を見学してきました。
現在も広い掘や土塁が残っていて、その昔を偲ばせます。
生品神社⛩️
新田義貞が鎌倉幕府討伐の兵を旗挙げした生品神社⛩️
本殿の前には新田義貞が旗挙げの時に、旗をさした古木が保存されていました。
イルミネーション
夜は🌃太田市のイルミネーションを見学してみました。✨
北関東自動車道からも、見えるので綺麗です。(^.^)
喜連川温泉♨️
宇都宮の隣にある喜連川温泉😌♨️は、お気に入りなんです。
たまに立ち寄って利用します。(^.^)
妻が健在の頃は自販機で温泉を買ってきて、自宅🏡の風呂🛀で楽しんだものです。
ではまた。(^o^)v


落ち葉 関連ツイート

RT @fmk_2689: 本日のfisherman's kitchenは、
北千住駅東口からすぐの
東京電機大学千住キャンパスにて
ランチオープンです😄
落ち葉🍂がいい感じです。
近くにお立ち寄りの際は、
ぜひお越しください🤗 https://t.co/6GdXhVUTnw
RT @parus_mnr: 片足立ち、尻尾に落ち葉🍂 https://t.co/0HPQMLgnma
@10Taiking 落ち葉をカーペットに😲 とても素敵な発想ですね🙂 モデルさんもとてもリラックスされた良い表情で😄
RT @ChibaZoo: 【お知らせ】
コツメカワウソのマドリー(8歳)が、尿道結石のため12月7日に死亡しました。落ち葉が大好きで、両手で抱えて運ぶ姿で皆さんを楽しませてくれました。
今までかわいがってくださり、本当にありがとうございました。(飼2)
#chibazoo #…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする