審判福袋限定ショッピング
と。
れでも期待して妊娠初期症状のフルコースを味わうことになるんだろうな
読んでいただきありがとうございました!!
今年こそは審判で決める。
今日は
スポーツ報知の記事から
この話題でいこう。
「リクエスト制度、一部変更へ
対象外プレー見直し回数も検討」
今年導入1年目
微妙な判定に白黒つける
という点では良かったと思うけど
俺がね
今シーズン振り返って
「気になる、嫌だな」
そう思った場面が2つあった。
1つは
「これはリクエストできるのでは?」と
監督が審判に確認するような場面
例えば、ブログにも書いたけど
その行為が
審判団にビデオ判定させる
流れになってはいけない。
それを防ぐにはどうしたらいいか
俺はこう考える。
より良い制度にするためならば
リクエスト対象を広げるのもいいと思う。
でも大事なことは
その前に
どのプレーが適用して
どのプレーが適用しないのか
決めたのなら
審判団が把握していることは
もちろんのことだけど
それをまずは
12球団の監督に
しっかり理解してもらって
覚えてもらうことだと思うんだ。
そしてもう1つは
1回失敗しても
もう1回使えるとばかりに
「使わなきゃ損」
というのが見えた時
これは嫌だったねぇ。
この制度の難点は
試合が止まる、ということ。
ゲームは動いているから面白い。
そして今は
いかにスピーディーに
試合を進めるかが課題
それゆえに
故意四球を導入したり
しているはずなんだが
これやられちゃうと
この制度の嫌な部分を
見た気がしてさ
中断によって
試合の流れが変わるような
ことがあってもいけないよね。
記事を読むと
リクエストの回数を減らすか
現状維持の2択で議論を進めている
とあるでしょ。
この「使わなきゃ損」というのが
目に余るようであれば
1回に減らすのも致し方ない。
ここで一番意識して欲しいことは
「安易に使ってほしくない」
ということ。
極端な話をすればだよ
それが徹底していれば
回数は何回でもいいと思うんだ。
例えばね
失敗したら使えなくなるんじゃなくて
罰金をとるとかね(笑)
その罰金で
設備投資するんでもいいじゃない。
まぁ、罰金は極論だけど
試合を遅延させているということは
それ位の制裁に値する
その自覚は持って欲しい。
いつでも使えるけれど
決して安易には使わない。
そのバランスが
上手くとれるといいんだけどねぇ。
メジャーで言うこの制度
「チャレンジ」では
リーグでカメラを設置して
ニューヨークの事務所で管理
一ヶ所に集めて
要求は「30秒以内」
検証時間は「2分以内」と
スピーディーに
かつ第三者の目で見る
つまり専門の部門で
判定を行っているんだよね。
一方、日本では
テレビ局の映像を借りて
審判団がビデオ判定をしている。
俺の意見なんだけど
メジャーのように
それ専用にカメラを設置し
組織的にしっかりさせること
この辺りの整備をすることも
大事じゃないかな。
もちろん費用はかかるけど
中途半場で導入するのが
一番いけないと俺は思うんだ。
それじゃあ
今日はこの辺で
審判フリーク特設サイト
俺とお前と審判
活動が主に土日となる為、なかなか息子の試合を観戦に行けてないが、まあ仕方ない。
後輩コーチ達が中心となり指導をしているが、前年度に比べて活動はしやすく、私自身が腰軽く雑務を引き受けているので後輩コーチも気を使ってくれている。
「私コーチ、たまには息子の試合でも見に行って来たらいいですよ!」
よく勧められるが、実は最近息子から煙たがられて試合を観戦するのを控えているのも一理あり。
まあ息子も年頃だから仕方ない。
私も口出しすることがすっかりなくなった。
それでもやはり、たまには試合を見に行きたい。
どんなプレーをするようになったか見てみたい。
今の少年団の子供達のプレーを見ていると、昔の息子を思い出す。
今の少年団の子供達より比べ全然下手だったが、それでも楽しそうにサッカーをしていた。
昔の息子と今の子供達をダブらせながら、懐かし思いに更け審判をしている私である。
審判売れ筋ランキング。話題の商品をチェックするならコチラ
今日は
スポーツ報知の記事から
この話題でいこう。
「リクエスト制度、一部変更へ
対象外プレー見直し回数も検討」
今年導入1年目
微妙な判定に白黒つける
という点では良かったと思うけど
俺がね
今シーズン振り返って
「気になる、嫌だな」
そう思った場面が2つあった。
1つは
「これはリクエストできるのでは?」と
監督が審判に確認するような場面
例えば、ブログにも書いたけど
その行為が
審判団にビデオ判定させる
流れになってはいけない。
それを防ぐにはどうしたらいいか
俺はこう考える。
より良い制度にするためならば
リクエスト対象を広げるのもいいと思う。
でも大事なことは
その前に
どのプレーが適用して
どのプレーが適用しないのか
決めたのなら
審判団が把握していることは
もちろんのことだけど
それをまずは
12球団の監督に
しっかり理解してもらって
覚えてもらうことだと思うんだ。
そしてもう1つは
1回失敗しても
もう1回使えるとばかりに
「使わなきゃ損」
というのが見えた時
これは嫌だったねぇ。
この制度の難点は
試合が止まる、ということ。
ゲームは動いているから面白い。
そして今は
いかにスピーディーに
試合を進めるかが課題
それゆえに
故意四球を導入したり
しているはずなんだが
これやられちゃうと
この制度の嫌な部分を
見た気がしてさ
中断によって
試合の流れが変わるような
ことがあってもいけないよね。
記事を読むと
リクエストの回数を減らすか
現状維持の2択で議論を進めている
とあるでしょ。
この「使わなきゃ損」というのが
目に余るようであれば
1回に減らすのも致し方ない。
ここで一番意識して欲しいことは
「安易に使ってほしくない」
ということ。
極端な話をすればだよ
それが徹底していれば
回数は何回でもいいと思うんだ。
例えばね
失敗したら使えなくなるんじゃなくて
罰金をとるとかね(笑)
その罰金で
設備投資するんでもいいじゃない。
まぁ、罰金は極論だけど
試合を遅延させているということは
それ位の制裁に値する
その自覚は持って欲しい。
いつでも使えるけれど
決して安易には使わない。
そのバランスが
上手くとれるといいんだけどねぇ。
メジャーで言うこの制度
「チャレンジ」では
リーグでカメラを設置して
ニューヨークの事務所で管理
一ヶ所に集めて
要求は「30秒以内」
検証時間は「2分以内」と
スピーディーに
かつ第三者の目で見る
つまり専門の部門で
判定を行っているんだよね。
一方、日本では
テレビ局の映像を借りて
審判団がビデオ判定をしている。
俺の意見なんだけど
メジャーのように
それ専用にカメラを設置し
組織的にしっかりさせること
この辺りの整備をすることも
大事じゃないかな。
もちろん費用はかかるけど
中途半場で導入するのが
一番いけないと俺は思うんだ。
それじゃあ
今日はこの辺で
審判 関連ツイート
なんで相手選手には体当たり投げ飛ばしするのに審判には「私は暴力主義じゃないですよ」アピールなんや笑
清水vs神戸 なぜ後半アディショナルタイムは18分を超えたのか?… https://t.co/IB9zuXDjoI